02月
■(2/27)現在帰宅途中。東急ストアから速報。いきなり骨の新作!!!カバヤはいつも唐突。そこにシビレる憧れる!!

ウーム、なんだかほねほねのリリーススケジュールが異常に加速している・・・年3シリーズ?どうなってんの!情報を収集してなかったので、意表を突かれた。今回はボーナスパーツの合体形態がパッケージになってるよ!どんどんハデになってまいりましたな!

ぎゃはー!!8番「ほねほねニンジャ」ヤベェ!パーツ大杉!!カバヤに転職したい!!
■(2/22)んもー、本日朝からグループワークだったので、早起きしなきゃイカンかったのに、朝の4時にマンション2階上の電波人間が、ベランダで杉並警察への謝罪要求を大声で叫び出して起される。なんか知らんけど、どうも杉並警察から理不尽な扱いを受けてるらしいのね、その人。なんつうか遠隔的に。

去年の秋くらいに治まって、引越したかと思ってたのになぁ。おかげで今日の午前中は眠かったよ・・ウウ・・。早く引越したい。ココ。
■(2/21)そういうわけで、無事ワンフェス終了いたしました。ブースに来てくれた皆様、ありがとうございました。おかげさまでTシャツが予想外にバカ売れ(大袈裟)でして、完売はしなかったものの3種で50枚ちょいも出ました。ありがたやー。

それにしても久しぶりのディーラー参加は、意外な程楽しかった。あまりに久しぶりなので色んな見積もりを誤ったとこもあったけど、概ねヨシ!なんか心のバランスとれるかも。夏も出たいなぁ、大丈夫かな。
そしてディーラーで参加すると、当然他のディーラーさんのとこはほとんど回るヒマがないのは、やっぱり少々サビシイ。かけ足でざっと回ったんだけど、買い物は皆無。強いてあげればケバブ屋台のトルコライスのみ。ショボン。仕方ないので帰りにさくホビでウルトラマンタロウの超合金買ったよ(ワンフェスに無関係)。
終了後は新宿に移動して、オリテク周辺の方々と新年会(ハァ?)ていうか飲み会でした。幹事やってくれたTNDさんありがとう。つか自分とこの飲み会、いっつも他の人に仕切ってもらってばっかりだな!俺!!なんか飲んだ後カラオケ行って、後半かなりグズグズに煮崩れた気がしますが、楽しかった・・・セイザーもリュウケンドーもとりあえず歌えたしな。つか、終電無くなる前に帰ろうよ!次の日、月曜なんだから!
反省点
・セイザーXに合わせて、腕をXに組んでソファーからジャンプして天井のスピーカーに激突しない。
・人が歌っている「愛・おぼえてますか」に合わせて、ミンメイアタック時のミンメイの振りをやらない。
・「勇者王誕生!-究極神話ヴァージョン-」が聞こえてきたからといって、排尿途中で慌てて部屋に戻らない。
・泥酔して防火扉に激突し、店の入り口を封鎖しない。
■(2/19 23:48)・・・っていきなりワンフェスアフター。グッタリだと思いきゃ、まだ新宿でカラオケ中だったりして。百獣の王になれッ!!

■(2/19 09:53)準備完了!もうすぐ開場〜そして夏休み最終日的な様相のTNDさん

■(2/19 06:39)出発〜・・・眠っ!つか高円寺はまだ飲み屋開いてる時間だよ!

■(2/18)ワンフェス準備保母終了。値札カード作って、版元提出用の写真撮って、元ネタオモチャ展示用のディスプレイを無印に物色に行って、お客様用のレジ袋買って、ゲーセンで両替えして釣り銭作って、思いつきで発注したなんちゃってアドカードも無事印刷屋から受け取って、あとは荷造りすれば完了。

なんかスキー行く前みたいな高揚感があるよ。こういうの久しぶりなので楽しい。
■(2/18)まだ色々イベントの準備があるっつーのに、ついオモシロムービーを探してしまったりして。

http://www.youtube.com/watch?v=xkddmRGvyYo
↑これは天才的クダラナさ。

http://www.youtube.com/watch?v=y0GKWSIHsuE
あと、関係ないけどロボコップ演芸のムービーとか発見。スバラシイ。ワンコインフィギュアのシークレットにしてほしい。
■(2/17)AOUショーで幕張へ。うーむ、今回俺的になかなかサプライズがあった。来てよかった。バンプレのガンダムクイズは、連邦のお姉ちゃんが手取り足取り教えてくれるよ!

■(2/16)いまさらながら、You Tubeにハマる。なんかOVAとかまるまる1話上がってたりするしけっこうマズイよなぁ、とか思いつつ。とはいえ、けっこうレアなクリップも上がってて、晩飯(コンビニ食)食べながらよく見たりしてるんですが。DAICON3の着せかえビデオとか、観たの中学の時以来だよ。ちょっと感動。

あと、フランス版のウルトラマン80opとか。ホンモノか!?コレ?
ゥイーターマーンヌ!
■(2/16)仕事してたら受付から電話。納品されたよ、Tシャツが。侵略分合わせて計110枚。・・・これを持って帰れと?ええ。持って帰りますとも。宅急便搬入はもう間に合わんし。ていうかカート持ってきたし。当日手搬入か・・・気が重いよ・・

■(2/15)もー、いっつもギリギリなんですが、ワンフェスのFGMシャツのオマケに何かつけたくなりまして。なんにしようかなぁ、と考えてる内にもうこん週末ですよ!とりあえずポストカードでお茶を濁そう、そうしよう。と思いたつも、今週は10時間ミーティングなどが続き原稿つくるヒマがナッシング!とりあえずなんとかさっき入稿したけど、まにあうかなー

今回は、FGMが知育産業に本格的に取り組むといった設定なので、それのイメージ広告な雰囲気で制作。世界中の子供の写真をバシバシ貼りこむ。英文は毎度お願いする会社の帰国子女な先輩にお願い。オリテクはこの方居ないとデザインに織り込まれている英語がムチャクチャになります。
■(2/13)ワンフェスお知らせページを作る為に、タイマニックのストーリーをタイプしてたんですが、いままでわりとなぁなぁに覚えていたものの、改めてじっくり読むと、物凄いストーリーで軽く目眩が。そもそもタイマニックの基地、ダムバスター研究所が、
『
ふだんは日本の石廊崎(静岡県)の海岸に建っているが、地殻の変動や、水量に変化があった時に、そのまま大気圏外に飛び出し、地球全体を球体として見る事ができる宇宙空間へ静止して観測ができるシステムとなっている。』
とか、豪快で無意味でスゲェ!!(文章も微妙におかしい!)

それにしてもダムバスター研究所、形状から推測するに、ゴッドフリーダムみたいにこう、ゴーッと海上を滑走して飛んでくんでしょうか。着陸はどうするんでしょうか。まぁ、そこまで考えなくていいという事なんでしょうか。
■(2/12)クソ寒い中、ワンフェスの準備の買い物もしないとアカンと思い、バイクで新宿へ。ついでに写真撮影用のバック紙買おうと、マイシティのT●●lsへ。なんかフロア変わったのね。
とりあえず買い物済まそうと紙コーナー行ったらアナタ、ラシャがA3までしか置いてないとか言いやがりますよ!それはどうなのよ、画材屋として!ウーム、まぁ需要ないのかなぁ…どっちかっつうと同人漫画画材の方が充実してるし、そういう店鋪になったのだな。
仕方なく世界堂で買いましたけど。初めからこっちくればよかったよ。
■(2/11)
毎日80通くらいのスパムが来るオリテクですが、近頃差出人が個人名を装ってるのがぽつぽつとあって、その中でも阿部と言う人からの迷惑メールが多い。
『阿部よりご連絡さしあげます』とか
『阿部です、先日は急なメールで申し訳ございませんでした』とか
『阿部紹介センターより確認の連絡です。』とか
内容は当然全部、出合い系の勧誘ですが、毎回シチュエーションが微妙にカスタムされててうっかり開かせようとするわけでして。

そして昨日、ホンモノの阿部君からメールが来て、自分の事が書いてあって逆に慌てた。阿部って、氏名ソートだと上位に来るからそうしてるのかな。
■(2/11)
ようやっと、来週日曜日に開催されます、ワンフェスのインフォメーションを作りました。皆様お待ちしております。今回ワンフェスって西館の下と上使うのね。かなり変則的だなぁ。ちなみにオリテクブースは1階ね。今回、TNDさんと侵略さんとテーブルシェアしてます。カタログとかにはORIENTAL
TECHNOLOGYで載ってますので、それで探してね。

■(2/10)
君、しか、いないんだ!(3番) セイザーXの主題歌のコーラス部分が何言ってるかわからかったんだけど、マイミクちゃんに教えてもらって一安心。と思ってたら、テレビの主題歌歌詞が3番になりやがった!!結局CD買っちゃったよーもー。

それはともかく、ブレアードのソフビ出ないのかなぁ。ホント、困るよもう。(何がだ!)
■(2/08)ワンフェス用シャツの刷りサンプルが爆出来。タカラ系2種もなかなか良い感じになったしシルクのグラデもまずますの仕上がり。おおお!!なんか盛り上がってきた!!ワンフェスのインフォメーション作らないとイカンなー、色々忙しいが、久しぶりに楽しいな!

■(2/08)よくありますよね、アタマの中で曲が延々鳴ってしまう事。脳内ヘビロテ。アレはなんなんでしょうかね。精神分析的になんらかの症状として研究されてたりするんでしょうかね?

そういうワタシは昨晩から「窓ガラスのへのへのもへじ」がうろ覚えのままローテーション。つうかこの歌サビの部分しか記憶にないので鬱陶しいことこのうえないよ!さそり座でポプコン!つま恋本戦!(←断片的な情報)
あ、これのプロモのアニメ良かったよね。
村野守美のヤツ。昔ニュータイプでちょっと紹介記事載ってたな。20年ちかく前ですが。
■(2/07)帰りの電車でもやーんと仮面ライダーカブトの事考えてて、やっぱり子供はカブト虫好きなんかなぁ…なんでなんだろう…裏側とかキモイのに…ダンバインだのカブタックだの…

とか思ってたら、ハタ、とカブタックのトビマスカイというネーミングは、「飛びますかい」のもじりだけではなくて、「スカイ(空)」も入ってたのか!?そうなのか!?とか思いました。いや、なんかどうでもいいんですけど。
あたりまえの事が意外に気が付かない事って・・・あるよね。デッパラスとかグランバザーミーとか(笑)
■(2/06)寿司は好きだが、板前さんとのコミュニケーションは勘弁。回転寿司でも、回ってないネタを口頭で頼むのが苦手。という引きこも…おとなしい人々に福音を!
というコンセプトかどうか知りませんが、打ち合わせ後に、市場調査がてら横浜ヨドバシ地下にある、侵略島本氏推薦の近未来寿司屋、通称パネル寿司で昼食。

ここはすべてのオーダーは自分の目の前のタッチパネルで行うノダ!サビ抜き・炙りも自由自在。パネルを押せば、目の前の板さんがモニターで確認して、無言で握ってくれる。途中でオーダー履歴も見られて安心!うーむ、何か大切な物を切り捨て過ぎている気もするが…
なんかカッコイイのでいいや!
■(2/05)今日の軽いショック。マジマザーが、俺より年下だった。

いや、設定年令は上だと思うけど。近頃、こういう特撮番組やらドラマやらで、歳とった役の役者さんが自分より年下だったりする事が度々あり。なんつうかこう・・・ええと、しっかりしろ俺!
それはともかく、佐久田修のインタビューがあったので、東映ヒーローMAXを初めて買ったんだけど、高いのな!この本。ビックリ。
■(2/04)spinくん、ことねさん、Yanagiさんとで、東京都写真美術館でやってる、『写真展・岡本太郎の視点』へ。

岡本太郎の彫刻や絵画では無く、写真にスポットをあてた展示で、まさに氏の視点がそのままに定着された、写真群。まさにタロウアイ。一眼レフで唯一のハーフサイズカメラに、36枚撮りつっこんで、露出もお構い無しで対象をガシガシと記録してゆく様子がベタ焼きから読み取れて、相当に生々しくていい展示でした。
■(2/01)みんなっがっ見ーているぜ!(←コーラス)PSPではセイザーXを消化中。つか、なんか今週妙に忙しいな。遠く離れた研究所に、10時集合でミーティング。もー、ウチからだと1時間半とかかかるんだよなぁ。いや、昔はここに机あったんでちゃんと通ってたんだけどさ。雨が振るとツラさ倍増。

そういや、昨日いきなり外のページのアクセスが膨大になってる!と思ったらDMZ PLUSで紹介してくれてたんだ。かしんさん、ありがとう。
|