08月 ■いやー、なんというか御無沙汰しております。
・・・・・・ハッ!!もう夏!?いや、残暑じゃん!ていうか実質秋だよ!!ていうかスンマセン。半年放置でした。季刊どころの騒ぎじゃありません。ワンフェスで会う人会う人みんなにツッコまれました。そういうわけで更新しました。半年分。ええ。・・・ごめんなさい。8月の終りに泣きながら日記をまとめて書くというのは小学生以来です。うう。おヒマな時にでもドウゾ。
●(8/26)前のプロジェクト終了時に出たリフレッシュ休暇が、使う暇がないままもうすぐ期限切れになってしまうので、強制的に明日から火曜まで休む事に。夏休みアゲインです。関係各者・プロジェクトの皆様スンマセン。しかたないんです・・いや、もうほんとにw。
さて、高円寺は今日から阿波踊り(今日は前夜祭)なので、妙に町が浮足立ってる雰囲気。住民的にはちょっともう飽き気味なんですが。とりあえず台風行っちゃって、晴れてよかった感じ。

昼ごはんはPlanet3rdで。なぜか嫁さんも休んでるのが謎なんですが。なんだか空いてて貸し切り状態です。
●(8/22)
アストロノーツ・リカ。ぐわー!これ素敵すぎるのだが、販売は無いのかー。アストロノーツバービーと並べたいところですなぁ。JAXA公式商品とかにして、宇宙開発資金として一部が寄付される形とかにすればいいのになぁ。と思いました。

●(8/21)
ワンフェスでした!疲れたー。でも楽しかったな。ヘンな買い物もけっこうしたし、久しぶりな人達にもたくさん会ったよ。今回もクラックトイズのZEEKさんとこでお邪魔しました。

今年の前半は忙しくて、またもやオリテクはブース出せなかったんですが、冬には復活したいと決意。やりたい事色々あり過ぎて、何しようか。


写真はユージンサイズのパイロット玲奈と、撮りにきたのか撮られにきたのか、よくわからないジュリちゃん。ひさしぶりにちゃんと見たら面白かったコスプレ広場でターンエーとか、1メールヤマトとか。
買った物は、んどぱら屋さんのメカコレNo.61「ガミラス巨大ミサイル」(遊星爆弾付き)。うーむ、素晴らしい。今回の企画賞ですな。つか、このシリーズけっこう前からやってたんだね。知らなかった!

みんなになんかイヤラシイと言われたので、モザイクをかけました。逆効果でした。つうか、コレ異様に精度が高いところがまた、いたたまれないっつうか。良い買い物であった。ここは他にもメカコレ三脚戦車とか、メカコレパラノドンとか、メカコレディンギル帝国軍巨大戦艦とか魅力的なラインナップ。がんばって欲しい。あとは御多分に漏れずガーガメルさんのミクロソフビとか、唐沢センセーの同人誌とか。なんだかいつもより充実した買い物をした感じ。ふー
●(8/20)
O.R.B.S.改めp.o.d.が、キャラホビでついにお披露目になったみたいですね。残念ながら今日は行けなかったんですが、反応どうだったんだろう。プレイヤブルじゃないからまだよくわからんかな。ていうかプロジェクトの皆様は佳境も佳境だと思いますががんばってホシイ。つか、フツウに楽しみなのであります。そしてすぐにAMショーかぁ。大変だ!
●(8/18)
前にほしみるさん似教えてもらってから気になってたAUTOMO BLOXを、ザらス通販で購入。全然店頭で見かけないんだよね。コレ。つか日本の販売元タカラなんじゃん。

知育玩具特有の記号化レベルと、質感の高さが心地よい。木とプラスチックと金属とゴムという異素材を使用しながらも、意外に高い精度に感心。本体ジョイント部はスッと入ってカチンとロック。抜く時も軽くポクッと抜ける。プラのしっとり具合もキモチイイ。うーむ。これはなんというか知育玩具好きが、子供の為じゃなくて自分の為に作ったような感じがする。ていうか、パンフ読んだら元々デザイナーが、学生時代に研究課題で作った物が元になってるみたいね。

他のも欲しくなってきたんだけど、ちょっと高いんだよな、コレ。
●(8/17)
そういうわけで、会社行って、スピーカーからROUND
TABLEのGroovin’Magic
をBGMで流し、気分を高揚させて、エキゾチックマニューバ全開でガツッと仕事を片付けて(半分ですが)、新宿で世界的カラオケ大会。
本日のメンバーは
世界的セガデザイナー・TND氏
世界的カタンプレイヤー・Meister.H氏
世界的グラフィックデザイナー・nendo ANI氏
世界的インドネシア人デザイナーでANI弟子
・マヘサ氏
世界的ニートデザイナー ・ロサ( )氏
世界的電子万博ライター・TECHN'O'TAKU氏
世界的店長・GIG船長氏
世界的なゲームメーカーに移籍していた・サソリベイダー氏
そして、
世界的能無し会社員のワタシ。
かるくアパッチ野球軍みたいなメンバー構成ですよ。
このメンバーで、問答無用テレビサイズで強制終了高速ローテーションデスマッチ。人の歌の相槌入れてると、自分の歌を入力しているヒマがない!
それにしても今日はマヘサ君がスゲかったですよ。いきなり『出撃!ゴーグルロボ』 (大戦隊ゴーグルファイブ挿入歌)を歌うインドネシア人なんて初めて遭遇したよ!!放映してたのかよインドネシアで!!いやぁ、さすがnendo初の弟子(パダワン)だけある。とんでもないミディクロリアン値だよ。
そんなかんじでアニメ・特撮オンリーで4時間程。あーオモシロ疲れた。またやりましょう>各位

写真はサカナ縛りタイムの時の画像。(ウソ)
●(8/16)
会社から、緊急機密通信M05816D!暗号受信。解読します。
「仕様が上がったからデザインしる!」
なので明日は出社。午前中鍵開いてっかなぁ。
●(8/13)まーなんとなく夕方から、TNDさん主催で飲み会ー。メンバーはいつものnightowセンセー神宮寺センセー原八センセーyodachin夫妻とかとか。三宿で腹一杯サカナ食べて、渋谷へ移動して義妹合流してBeeでダーツとかジェンガとかw。ダーツちゃんとやったの初めてだけど、面白いね。Beeも老舗だけあって居心地の良い事。うーむ、これは流行るわけだ。老舗がきっちりとサービスの提供の仕方を開拓してお手本になってる感じだ。

その後中野に移動して、バーで男四人で30代後半男のおもちゃの接し方についての討論会w。ううむ、美味い酒だった。スバラシイ!!
嫁さんがツブれたので先に帰ってきちゃったけど面白かったな。連休初日としてはなかなかだった。
●(8/13)そんなわけで我が社も夏休みでして。今のプロジェクトはみんな死ぬ程大忙しな追い込みなんですが、自分のパートは、とりあえず休み前にある程度できる所までやったので、申し訳なく思いつつも休んでおります。半分待機って感じ。とはいえ、プライベートで放置してある色々もきちんと片付けたい。スッキリしたい。とりあえずこの1、2週間はやけに忙しかったので、今日はちょいダラダラしますが。

昼は高円寺ドッグベリーでランチ食べながらここの本棚の「ぼくの村の話」の続きを読む。このマンガ読むの時間かかるな。
●(8/11)久しぶりにTシャツのデザインをしまして、ようやく今週リリースとなりましたので告知ー。いつもお世話になっております、RAID=GIGがゲームメーカーのナムコの正式許諾を受けて、アーリーナムコビデオゲームをモチーフに、オリジナルTシャツをリリースしていく企画「NG」。それの8月リリース商品で、モチーフはリブルラブルでやらせて頂きました。

ネタ選択の時に、ジービーとリブルラブルどっちにしようか迷ったんですが、やっぱり思い入れのあるリブラブで。しかも非常にわかりにくいモチーフになっております。あぁ。でも今回はデザイナーの好きにやって構わないというありがたい方針により、純粋に着たいデザインでやっちゃいました。自分にとってのリブルラブルの衝撃と言えばコレなのです。またおいてけぼりですかね?すんません。
ていうかですね、ホントに常日頃、いかにゲームという、構築した世界にいかに上手く誘導して、いかに没入させて、いかに日常と切り離せるかという事を、毎日意識しながらデザインするように心掛けているんですが、このリブルラブルの「TOP
1
NAME」というフィーチャーはそんなのを軽く破壊してるんだから凄いと思いますよ。軽くテロ行為ですよ。80年代ビデオゲームのアナーキーさは、やっぱり見習うべき事が多いですよ。なんつて。
つか、実はオリテクでゲームネタのTシャツを作るのって、初めてでありまして(非売品のスタッフシャツは死ぬ程作りましたが)、しかも広岡毅先生・CULTCLUT先生・nendo
ANI先生に続く物となれば、そりゃアナタ、プレッシャーゲージも軽く4気圧くらいイってしまうわけなんですが、なんとか満足いく仕上がりになりましたので、よろしくおねがいいたします。
あ、ちなみに書いてませんが、最初に出てるNGのロゴTシャツもオリテクデザインですんで、よかったら一緒にドーゾ。
●(8/09)前に出てた、こち亀の両さんフィギュアがなんとなくいじってみたくなって(40ケ所可動のヤツね)、ヤフオクで検索したら、タイヨーのラジコン両津が捨て値で大量に出ててびっくりした。つうか、ラジコンモノはなんでかダメだね。コレ良く出来てるのになぁ。ジャイロできちんと二輪走行するし。恐ろしい事にだいたい700-800円くらいでで落札されてる模様。まぁ、いらないんですけど。買って他のキャラに改造するか、自転車警部とか。

などと言ってたら、会社の子にもらえる事になった。もちろんラジコンのほうですが(笑)。スワットリョーがなんだかいまさら欲しいんですが。
●(8/06)ドラゴンクエスト・・ではなくてクエストナイト。ムゲンバインヨーロッパ支部の三獣士の一人が到着。今回はエンブレムが漢字!微流行の筆記体っぽいアレンジがなんとなく交響詩編風味。それにしてもホント毎回毎回毎回。良く考えるな!!ムゲンバイン。継続は力なり。今出てるAXISに、紹介されてるみたいなので、読んでみるといいよ。つうか近くで売ってねぇ。

●(8/02)会社でいらんという人がいたので、ついもらってしまったイデオンのLD。劇場版のおまけにテレビ全話が付いてきた。うーむ重い。テレビ版は老後の楽しみになりそうな雰囲気だな。ていうかウチのLDデッキはいよいよ挙動が怪しいです。

●(8/01)土日は自主トレっぽく家に籠ってイラストレーターをいじる。ビデオ屋で参考用にDVDをくわっと借りてきて、へこむ。やっぱきちんと勉強しなきゃダメだ。日曜夕方になんとなく一息ついて、中野にゴハン食べに行く。飲み過ぎて意識を失う。電話出れなかった方々すいません。寝てました。気がついたら朝。ふへぇ。8月か。神奈川新町のコンビニで匠魂のVol.6を購入。ワルダー笠のウラがなんだかキモイ。あー夏休みまで色々ともう一頑張りだな。

会社に来ると、5月に注文して、すっかり忘れていたLowfat: A Visual Journey Taking You
to 96 Hot Motion Graphic
Destinationsがようやく届いてた。つうか待たされたこの3ヶ月で、2000円近く値下がりしてるのは悪い冗談でしょうか。ムキー!!納得行かねえ!!あ、本はものすごく凄い本ですので、みんなも見てみるといいよ。

|