オリテク通信2005
|
TOP
|
BBS
|
LINK
|
03月
■かなり修羅場の時期だったのだ。
●
この月はまぁ、特に前半は色々あって、めちゃくちゃにテンパってたので、某所になぐり書き的な日記を書いてましたわ。後半は一気にチカラ抜けてます。
●
(3/31)まぁ普段めったにミスドとか行かないんですよ、景品もあんまり興味もないし。しかし、今ちょうど35周年で600円以上のお買い上げでロゴ入りマグをくれると言うじゃありませんか!というわけで朝から高円寺のミスドへ行って来ましたよ。そしてもらいましたよ。
ミスタードーナツのロゴとアプリケーションデザインは、自分でCIデザインというのを初めて意識したものだった気がする。たぶん小学生の頃ですが。そんなん全然わからないなりに、ケンタッキーやマックなんかよりも、ずっとカッコイくて、舶来な感じがするぜー!!とか思ってたな当時。全然日本の会社(ていうかダスキン)なんですけどね。よく我が家は目黒の店に行く事が多かった。なぜか。
そしてこの謎すぎるマークが、ヒゲを生やした片目のおじさんなのか、タテになった鯉のぼりなのか、それともなにか宇宙人のようなものなのかいまだに良くわかりません。あ、あとゴブリン(アメリカおばけ)グッズが良くてね。
コップ
とかすごい気に入って使ってた。
●
(3/26)ナムコ創立50周年記念カラオケ大会を本日勝手に関内パセラにて開催。メンバーは4人。この時点ですでに社員以外の人もいますが。今日は凄かった。これはもうスポーツだ。行く前にお粥と炭酸抜きコーラで栄養補給して行くべきだった。
まずは飲み物よりも先にフロントにアニメ・特撮の歌本を人数分オーダー。基本はすべてテレビサイズで曲カット。つまり大体一曲一分少々。それを4人で回します。うかうかしてるとストックが無くなるので全員必死で曲を入力して行きます。
吟味するくらいならちょっと引っ掛かったヤツから次々に。飲み物も食べ物も全然減りません。横隔膜が痙攣しました。写真はありません。撮ってるヒマがあったらウォンタイガーの歌でも歌いやがれ!そんな雰囲気の3時間。あぁ、良い汗かいたよ。
それにしてもグリーンマンマーチがついに入ったのには腰を抜かした。自分の「コレは俺が生きてる内にはムリだろうなぁ袋」※ から久しぶりにひとつ項目が消えたよ。
※他に1/100ギャリアのプラモとかニューマテリアルモデルのターンXとかが入っている指田脳内の袋。
●
(3/07)グランオデッセイが観たくて、愛知万博に行きたい俺なわけなんですが、日経キャラクターズ読んでたらシドおじさんのインタビューが。そして93ページに載ってるデスクの写真に写ってるレゴのスピナーが気になって気になって気になって眠れそうにありません。
●
(3/07)助けて。岩城淳一郎!バグ直しに来て!!
●
(3/06)バンダイの超巨大戦艦のボックスアートのズウォーダー大帝は本当に気持よさそうに笑ってるよなぁ。と、再販版を見てまた思いました。
過去のツーシンを見る
2005年
2月
1月
2004年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2003年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2002年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2001年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2000年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
1999年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
1998年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
1997年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
TOP PAGE