オリテク通信99
4/25
◯ひさびさ更新なのだ。
ごぶさたしてますなぁ、みなさまお元気ですか、そうですか。
しばらく更新出来なかったんですが、気がついたらなんと2周年でござ
います。ビックリです。まぁ、今後も適当にやっていきますんでよろし
くね。
●COMIC CUEの最新号が手塚リミックスマンガ特集だったけど、お金
無かったので立ち読み(ダサ)。寺田センセーのガロンがカックイイ。んで
読んでたら、なんか妙に面白いので、もったいないので立ち読み中断。明日
買おう。
●新宿高島屋で買い物ついでにオモチャ屋寄ったら、シグアドベンチャーやら
ミクロマンのカセットマシンやら出てて、オッと思ったけど、さくホビで買
おうっと、とか思って行ってみたらほとんど売り切れ。トホー。カセットヘ
リだけは買えたけど。しかたないのでなんか安売りで大量に出てた、SF3
Dのノイスポッター(600円)を買って帰る。コイツ大好き。
●何げにコンビニで立ち読みした増刊のファミ通64+が、誌面デザインが妙に
カッコ良かったので、ロクヨン持って無いのに買っちゃった。むー。あ、ロ
ーリングな人が懐かしげなTシャツ着てる(笑)。
●コミックビーム連載の、竹谷州史のプラネットセブンの単行本を読む。女の
子が可愛いまんがである。ちゅうか、まとめて読んで初めて内容わかった。
それにしてもアスペクトの単行本はなかなか売って無いので難儀だよなぁ。
魔女っ子海堂くん売ってねぇ。
●プレイモビルもネット通販でいろいろ買ってしまった・・・ヤバイねー、プ
レモ。空手家とか死刑執行人とかサイコーだよ。そういや、やまらさんから
自慢画像とか送られて来てたので載せるッス。宇宙です。ムチャキュートで
す。でもデッドで入手難です。ムッキー!!欲しいなぁ。↓↓↓↓



あ、しかもTGNGのフライヤーにも使ってるヨ〜、この人(笑)。5月2
日は行けるかなー?
●コンビニで食玩レゴテクニック買った。イエー。でもコレ500円すんのね。
3つ買ったら1500円でレジでちょっとビックリさ。コレってよくわから
ないんだけど、食玩専用モデルなんですかね?それにしちゃ、やけにしっか
りしてるしなぁ。
●坊主のひがさんがボークスで透明の人形買って来てくれた。巨乳の方。これ、
ちゃんといじったの初めてだったんだけど、よくできてるねぇ。でも華奢で
耐久性無さそうだなーと思ったけど、基本的におもちゃとはコンセプトが違
うんだから当たり前ですな。
当然透明成型を前提に型を造ってないので、ボディ内側の型アタリ面は粗く
て曇ってるんだけど、分解してクリアー吹けばけっこうイケそう。サイボー
グ奥さん作るか?ねぇ、Matsumotoさん。
●先週の土曜に、島本くんとこのロボット甲子園飲み会があったので、横浜で
カニ鍋を喰った。ロボ甲周辺の人達大集合だったんですが、それにしてもネ
ット上の印象ってのは、実際会うとなんでこうことごとく違うのか。つーか
オレが勝手に変な想像膨らましてるだけか。(←失礼なヤツ)当日は疲れて
ヘロヘロで皆様にはお見苦しい感じだったと思いますです。ゴメンね。
しかもあの後、会社行ってそのまま泊まりコースでした。キビシーッ!
4/10
◯ハラハラなのだ。
めちゃイケスペシャル見てたら、ナニ.のCMが入ってた。発売日もバ
ッチリ入ってた。・・・・さーて。
4/4
◯人間、睡眠が大切なのだ。
今日は休んでほぼ一日ヨガの眠り。ちょびっと新宿行って、さくホビ
でキングワルダー2世とダヴライナーとか買う。で、期待のワルダー。
う〜〜〜ん。良く出来てるんだが・・・なんちゅうか、遊べないっつう
か。ポーズは確かに自由度高くていろいろ付けられるんだけど、関節が
外れやすいのがちょっとなぁ。特にヒジはちょっと逆関節気味に曲げる
とポロッとはずれて興醒めっつうか。肩のマグネモも良く考えられてる
んだけどねぇ。コンセプトが可動重視なんだと思ってたし、それだから
ケツ周りのちょっとカッコ悪い空間も目をつぶれたんだが、それにし
ちゃぁ、ちょっとそういう細かいトコがツメきれてないカンジで惜しい
なぁ。つうか、「オメガクロース!」「ドロメ毒電流〜ゲハハ!」とか
遊ぶのは良い年して失格ですか。
あと、せっかく豪華な仕様の箱なのに、中がブリスターで後でちゃん
としまいづらいのも残念無念。うーん。
4/1
◯通勤途中の公園で花見やっててうらやましいのだ。
4月だねぇ。新学期目前で、遊びまくりラストスパートの子供が電車
に多くてイヤんなっちゃう今日この頃ですな。みんな原宿で降りるのが
なんとも若気の至りムード満点なんですが。BBSにも書いたけど、来
週いっぱいぐらいまで、ちょっと身動き取れません。こっちは仕事がラ
ストスパートです、ええ。うおお!
で、メールの返事やら停滞してます。ゴメンね。
あ、立石さんからずいぶん前に送ってもらってた例のポプラ社のアレの
宣伝するであります。
「映画怪獣大百科(税別800円 ポプラ社)」
特 徴
・全てバンダイの商品でソフビと一部食玩具。
・玩具としての説明は一切なく「玩具の写真を使って、ゴジラや
ガメラの作品内要や特徴を説明する」というとても変な本。
・映画公開時のポスターが全て紹介されていると言うノリノリ。
・写真の拡大縮小を駆使した「大きさ比べ」や「ガメラの甲羅の
デザインの比較」など、かゆいところに手が届くような努力。
↑クリックすると大きいのがひらくよ。
つーかコレ、表紙にガメラとゴジラが一緒に写ってるよ、なんか好き勝手
やってますなぁ(笑)。買おうっと。アレ?もう発売してんのか?
過去のツーシンを見る
99年 3月 2月 1月
98年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
97年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月
BACK