オリテク通信
7/28 ◯ウチの会社のロボット群がとたんにオモチャに見えるのだ。 会社で24日のロボットのビデオ見れた。スゴイよマジに。コレ 本物のロボットだよ!なんか背筋ずっとシビレッぱなしのサブイボ全開。う おー、実物見てぇーッ!僕らが夢見たロボットがついに現実世界にやってき たってカンジ。それにしてもホンダのインダストリアルデザインはイカスよ なぁ。ガレージキット作るか!?(この辺が歪んでるよな、オレ) 夜、高円寺に帰ってきてマクド(関西風)でハッピーセット購入。オマケ はヘラクレスのフィギュアだ。僕は基本的にディズニーアニメはキライな んだけど、キャラクターデザインは好き。やっぱある意味カワイイ系の基本 だしね。今回のヒロイン(名前知らん)も僕的には、みんなが言うほどダメ じゃないッス。んで、今回のオマケフィギュアなんだけど、それぞれのキャ ラとその化身(みたいなヤツ)の2点パックで、化身の方がケースになって るとゆーミクロマンコマンド的な仕様でカナリグッときました。 明日も買おう。とりあえず主人公とヒロイン以外の2体購入。 去年のノートルダム(特にガーゴイルね)も凄かった ケド、インジェクション成型でよくここまでガンバル よなーってデキ。オススメ。
7/27 ◯ちなみにtbは「チームバトル」の略なのだ。 夕方から、とある集まりで池袋へ。いわゆるオフ会ってヤツだったん だケドね。みなさん面白くてわりと楽しかったッス。 ついでに寄った池袋のギーゴというセガのゲーセンで、ルマン24時間 のレースゲーのロケテストをやってたな。やっぱモデル3スゲーわ。つい でにロケテやってた「バーチャファイター3tb」は、なんかもうどうでも いいや。SNKかっつーの。
7/26 ◯オマケのウルトラマン人形が細かくてイイのだ。 ちょいとやる事があったんで、どこにも出かけず。昼食を食べに高円寺 の駅前にでて、坊やを覗く(なんか毎週おんなじやね)。ゲロタンがまだ 入荷してなかった、ちぇっ。とりあえずミニポピニカの「ウルトラビーク ル5」を購入。科特隊専用車がなんかイイ。開けようかと思いつつ、パッ ケージがカッコイイので、しばらくそのままにしておく事に決定。 夕方ガオガイガーとか見る。ここんところいろんな方面から打ち切り決 定との情報を聞いたケドマジっスか?あかへびさん。要するにウルトラシリーズの車のミニカーのセットっス シリーズ化するのかなー?僕的にはZAT関係希望。
7/25 ◯大里玩具製のミニソフビとは別物なのだ。 今日も朝からダルダルだったのでマジで休もうと思ったんだけど、忙し いのでそういうワケにもいかず、出社。夕方からなんか回復してきたので ヨカッタ。帰ってきてから、新井氏が幻の『ミニミニロボットマン』(通称) を持ってやって来て、おもちゃ部屋でしばしダベる。これは何かとゆーと、 ソフビ製で2パーツ分割で10センチ程度のロボットマンの人形なのだが、 非売品で、プロモーション用ともガムの景品とも言われている謎のフィギ ュアなのだ。あーついに見る事が出来て幸せ。今年の課題が一つクリアさ れたな。
7/24 ◯一歩目を踏み出したとたん足の裏のセンサーがぶっ壊れたらしいのだ。 うー風邪ひいて体調最悪。今日ニュースでホンダの2足歩行ロボット( 上のアイコンのロボットね)の特集やってたらしいんだケド、その頃僕は ボーっとしてて電車間違えて三鷹駅で途方に暮れてました。だれかビデオ 撮ってないかな。 2足歩行の制御は鳥型逆関節は比較的ラクらしいッスね。何年か前にデモ 見た事あるな。その頃は等身大の人型なんて夢だったのにねぇ、スゴイな ぁ。芝浦工大の10何年かかって一歩も歩けない巨大ロボ の立場がないなー。あ、そういえば三菱重工のケンタウロス型極限作業用 ロボも実用化されたんだろうか?(されてないだろーなー)
7/23 ◯うどん屋で妹尾洸(超人機)に出くわしたこともあるのだ。 どうも体の調子がイマイチだ。クーラーのせいかなー。ハナミズが止ま らん。 今日は仕事が終わってから会社のS本君に頼まれてオリジナルガレージ キットの写真を撮った。彼の作る『侵略ロボットシリーズ』はカッコよく て好きなのだ。夏のワンフェスでは新作の「マックスファクター」と「ヘ レン・カーチス」を出す予定らしいので、行かれる方はぜひ見てやってく ださい。んで気に入ったら買ってあげてください。 関係ないけど高円寺に帰ってきたら、駅前で日本特撮界における光学合成 の大家、中野稔とすれちがったゾ。だからどーしたと言われてもどうも しないです。上がマックスファクター・下がヘレンカーチスの 女王機と量産機だそーです。他にもオプチューン とかイオナとかいろいろあるのだ。エライなー。
7/21 ◯ケンタッキーの前でダースベーダー(風味)が売り子してたのだ。 ビギンの増刊読んだ。ウチのサイトの名前は『灸』じゃありましぇーん。 今日は午後から渋谷へ買い物へ。スニーカーとパンツ買ってタワレコ寄 ってすぐ帰る。でもZAAP!には寄った。バービーのオズの魔法使いシ リーズのカカシ(のケンね)があったんだケド、ちょっと悩んでパス。バ ービーはアセるとロクな事ないからなー。あ、チコ・ムーンの前売り買う の忘れた。
7/20 ◯有明はバイクで行くとけっこう遠いのだ。 今日はJAFCONに行こうかと思ってたんだケド、CDジャケットの手 直しがあるし、なんか気も乗らないのでパスした。新井さんスンマセンね、 浪曼堂のスパイマジシャンどうもでした。(←私信) 夜、新井氏からビギンの増刊のフィギュア本にこのサイトが載ってると電 話で教えてもらう。聞いてないよー、べつに良いけど。明日買いに行こう。 ◯おまけ:プチ今日の逸品◯近頃どうも動物モノに弱いんだよねぇ。とゆーワケで カバヤの『動物サファリ紀行』なんか解ったようでよく ワカラン商品名ですが。ベースが付属で、全部集めて合 体するとディオラマ風味になります。彩色はけっこうガ ンバッテて良い感じ。キリン欲しー。
7/19 ◯もののけの方が混んでたのだ。 今日は朝から嫁が映画のハシゴへ出かけたので、昼過ぎまでゴロゴロ過ご す。午後、豆魚雷で先週から目を付けてたトロンのカードのデッドストック をあるだけ全部買う。紙モノは止めたハズだったのだが、トロンは別である。 カッコイイよなーやっぱり。MIBの宇宙人関係もたくさん入荷してたケド、 とりあえずガマン。早く映画見てぇー。その後坊やで手乗りピカチュウを探 すが売り切れ、ビーストウォーズのタカラ版がドッと入荷してたので、反射 的にメガトロンを買ってしまう。あぁ。 夜、ふと思い立ってエヴァゲリのレイトショーを見にバイクで新宿へ。意 外と空いてたのでヨカッタ。それにしてもキッツイ映画だったな。でもアレ 見せられた後にロビーで必死にエヴァのガチャポンやってた彼にちょっと感 想を聞いてみたかったりもした。 帰ってきてから相原さんにCDの件で電話。えー、やっぱり落ちましたか。
7/18 ◯パンフに載ってたどっかの恐竜博士のイヤミたっぷりの解説が面白いのだ。 会社をちょっと早めに上がって川崎でロストワールドを見た。CGは今さ ら別に言うことないッス、翼竜はさすがにビビッたケドね。それにしてもな んかすごくサックリしたストーリーだったなー。人物に感情移入をする暇を 与えないアッサリさ加減がちょっと物足りなかったな。あと残酷描写が多く てちょっとイヤン。一緒にみてた嫁がビックンビックンしててこっちも怖か ったぞ。 明日はエヴァゲリ行こうかなー。でも混むだろうな。
7/17 ◯イチオシは『みんなのゴルフ』なのだ。(そう?) 下の日記のキシリッシュの男ってよく見たらぜんぜん大仁田じゃなかった。 スマン。男はどうでもいいのだ。 今日はいろいろとゲームの発売ラッシュだったらしくて、会社のあちこち で功殻やらEX+αやらをやってる人を見かけた。それにしても功殻のTV CMはカッコイイなー。買うでしょ、こんなん見たら。ゲームの方はチラっ と見ただけなので面白いのか不明。ちょっとジャンピングフラッシュ風味と の声もアリ。それより問題は夏期限定透明メモリーカードだな。これは買い。 午後H君にフランス版のユリシーズ31のキャラの超合金を見せびらかさ れる。ロボットがムチャムチャカワイクてイイカンジ。しかしこの男どこで こーゆーの見つけてくるんだか。 夜、例のCDの盤面の原稿を相原さんに渡す。ジャケットは、新貝田氏の イラストがまだなのでデータが出せない。間に合うのかーッ!? ◯おまけ:プチ今日の逸品◯タカラの食玩、『ワンちゃん大集合』全12種類でペ ーパークラフトの犬小屋付きだ!まさに食玩の極北。こ れなら篠原さんとカブらないだろ。なんか「あおむらさ きプロダクト」のガレージキットみたいですな。パグ犬 欲しーッ!箱買いか?(馬鹿)
7/15 ◯近頃CM NOWもあんまり読んで無いのだ。 僕はあんまりテレビをマジメに見ない人間なので、芸能人とかドラマにわ りと疎いのだが、いつも電車の扉に貼ってあるキシリッシュガムの広告で大 仁田の隣の看護婦風味の女の子(茶色い方)がなんか良いなぁと思ってて、 そのうちきっとメジャーになるだろーなーとか考えてたんだけど、今日たま たまテレビCMやってたんで嫁にその事を言ったら、「え?広末の方?」 とか言われた。えー!そーかーこいつ広末涼子だったのかー。気が付かんか った。他の人に言わなくて良かったなー。(って言っとる)
7/13 ◯激レア即ゲットでチョーヤバイのだ。 昼間は家で例のCDのデザインをちくちくとやる。イラストの方がだいぶ 遅れ気味なので、それに影響されない部分を制作。ほぼデザインも固まった ので、夕方から食事を兼ねて新宿へ。途中中野に寄ってまんだらけをのぞく と、なんとミクロマンM103の3型の美品が!値段も相場から見れば 安い!しかし財布の中味もあんまり余裕ないなーとか、3型じゃないケド同 じの持ってるなーとか5秒ほど悩んだ末購入。その後新宿へ行って家に 帰ってよくよく見てみると、なんといままで確認されてなかったバリエーシ ョンであることが判明(いや、たいした違いはないんですケドね)3.5型 と認定。こんどミクロマンマニアクスに追記しなければ。
7/12 ◯朝から舞い上がったのだ。こないだ山手線で席を譲ったじいさんが神様だったに違いない。
7/11 ◯こうゆうの売ってるのはやっぱりハローマックなのだ。 会社から帰ってきてから江戸川橋のミクロマン野郎・新井氏のウチまで借 り物を返しに行く。バイクが気持ちイイ気温でよかった。こないだちょっと 話しをしてた、TV版のセイントとリターンオブセイントをお借りする。さ らにお土産にパチモノのファルコン号までいただく。いやぁ、なんかいつも いろいろもらってスンマセン。いい人だ、うん。「いくゼィ、チューバッカァ!ハッハァ!」(松崎しげるで) 電池でミステリー走行します。上にのってるのはクリンゴンの戦艦だ。 エンタープライズが乗ってるのもあるらしいぞ。 帰り道に高円寺文庫センターに寄ってビームを買う。あぁ、寺田センセー表 紙カッコイイッス〜。
7/10 ◯Vol.1の初回が◯万本とはスゴイのだ。 今日は会社が終わってから蔵前に行く。某問屋の社長さん来週からサンデ ィエゴでコミックコンすか、いーなー!え!?T葉さんも?くそー! 今年は行きたかったのになー・・・。 いろいろ盛り上がった後、レッズさんの事務所が引っ越し中なので行って みると元喫茶店の場所で、中も喫茶店そのままだった。なんかスゲ ー。あ、ごたごたしてたんでクリアスポーン見せてもらうの忘れた。しまっ たー。
7/7 ◯じつはこの1〜2回行ってるのだ。(有明になってからね) 相原さん家からCDのジャケットのデザインを頼まれる。ちょっとここん 所たてこんでて、15日シメだと少々自信がないんだケド土日はさんでるし、 イラストは新貝田鉄也郎なのでやる事にする(謎)。そういや会社の友達に 頼まれてた同人誌のシメキリもそのあたりだったなぁ。ようするにみんな コミケなスケジュールなのね。やるヒマないや。ごめん奥田君(実名)。
7/5 ◯今日は核爆弾級のレアミクロマンにお目にかかったのだ。(ヒー!) 休日だとゆーのになんか忙しい。昼間は家でずっとマックでアレ。夕方か らマッシヴアクションフィギュアの先週撮り漏らしたのと、撮り増し分含め て再度写真撮影の為中目黒へ。バイクで行ったのだが、暑い〜!!爽快感ゼ ロ!まいった。撮影は機材の関係でちょっとかかって、結局家に帰ったのは 10時。その後ギャガのT葉さんと高円寺で悪だくみ。ヒヒヒ。
7/4 ◯金田伊功作画の回もあるそうなのだ。 爆忙状態で今週はぜんぜん更新でけんかった。うー。今日は昼にインデペ のLDを見ました。夜、新橋でTOMYの友達と飲む。博品館に寄ると17 日発売のピカチュウの手乗りソフビがディスプレイされてた。手にのせると 「ピカチュー!」と鳴くそうである。ちょっと欲しいかも。その後飲み屋で いろいろ盛り上がる。そーかーヒカリアンのアニメは井上敏樹さんも書いて たのかー。チェックしよっと。
7/2 ◯マネのマネは結局ガラットみたいなのだ。(あ!アレも大河原かっ!) 会社でテレビマガジンを見る。噂のカブタック新キャラのゲロタンがかな りイイカンジである。色がキレイだし。なんかここんところカエルがキてる 気がするんだケド気のせい?ガオガイガーの新ロボは、なんか思いっきり同 じ路線だよなぁ。いくらあっちは売れてるからって、ちょっとかっこ悪いぞ タカラ。トイもすぐ出るみたいだから結構前の段階で決まってたんだとは思 うケドね(フォロー)。しかしオモチャ業界ってこうゆうの多いよなぁ・・・
過去のツーシンを見る 97年6月 97年5月
BACK