07/11 ■1年ぶり!なのだ
●久しぶりに、本当に久しぶりに今日の逸品を更新しました(笑)。日記に書こうかとダラダラ書いてたら長くなったもんで。
潤沢なリソースで広大なエリアに街を作るかのような壮大な仕事もいいが、がんじがらめの制約の中で小さな小さな空間に、創意工夫をこらしてシノギを削って、信じられないようなモノを作り上げる仕事にもまた憧れる。→続きは今日の逸品のコーナーで
●金曜夜は、四年に一度のパーティ、HAPPY HYPER SHOT@吉祥寺bar dropへ。

いや、もうどこを切ってもハイクオリティのDJ&VJ。まさに4年に一度の素晴らしいパーティでした。スタッフの皆様おつかれさま!&ありがとう!
●今日は昼過ぎに起きてセンキョ行って、夕方から中野に買い物いって終わり。とくになんもせずのダラダラ日。夕食の買い物でスーパー寄ったら、練り物コーナーにトミカが並んでてビックリ。ってカマボコなのか!!うわ!こりゃトミカコレクターはタイヘンだ!!どうやって保存すんの(しません)!?いや、コレがミクロマンだったらやっぱ買うね。俺。(笑)。

07/09 ■ゴメンナサイ!なのだ
●いんや〜、ごぶさたしてます!!&毎日見に来てくれてる人(いませんかそうですか)ゴメンナサイ!なんかもうここんとこ会う人会う人に、更新しろ!コラ!ミクシィばっかに引きこもってんじゃねぇヨ!と怒られてます。いやーハハハ。
●本業はあいかわらず崖っぷち全力失踪、いや疾走中。どうなることやら!!おかげでおもちゃショ−もスーフェスも珍しく欠席だったよートホー。
●そして今日はそんな忙しいさなかなのに、首を寝違えて会社休んだ。もうシャレにならないくらい首痛くて、吐き気催すほどでしたよ。みんなも気を付けようが無いと思うけど気を付けよう!
●ええとええと、そうだ!ガーガメルさんとこの新作オリジナルソフビ・ガチャドクロ1号が、10日24時からネット販売開始だそうですよ!パソコンの前で今から待機せよ!!

●あー、あと明日、っていうかもう今日ですが、吉祥寺bar
dropでケンサクくん主催のパーティ、ハッピー・ハイパーショット開催です。近くの人は行ってみよう!もちろん俺も行くよ!

フライヤーはTNDの人デザイン。かわいいッスねー!
●そうそう!クアントの懸賞でステルスバイオムが当たったよ!ウレシー!いやね、ミクロ関係ではホンッットくじ運悪くて、こういうの全然当たった事なかったんでちょっとビックリです。クアント素晴らしい!素敵!!最強!!

ていうか、イイ歳こいてこういうのにハガキ出すのってちょっとアレだね、ハズカシイね(笑)。「君の考えたミクロマンの名前を書こう!」とかね。いや、マジメに考えて書いたんですけどね(笑)。あと、よく見るミクロマン系のHPは?という質問はもちろんオリテクって書いたさ!(いや、ここんとこミクロネタ全然ねぇじゃんよ!というツッコミはそれとして)
●あ、あとこないだ書いた、GUNDAM QUARTERの件、コラムというかなんというか、俺とガンダムというお題で、そういうの書きました。よろしかったら見てね。

●そうそう、そのコラムのネタ探りと、他にも調べたい事があったんで、こないだ国立国会図書館に行ってきましたよ。

ひさしぶり・・・というかもう10年ぶりくらいかも。今、大幅にシステムを電子化している真っ最中らしいんですが、すでに検索はPCでできるようになってて便利!!むかしは電話帳みたいな目録からお目当ての本探すのが一苦労だったからね。そういうわけで久しぶりに70年代の玩具業界誌とかを閲覧。いろいろ発見もあって面白かったな。ちなみに上のはミクロマンの業者向け第一弾広告。パブとして印刷された物としては、恐らくもっとも古いものではないかと思われます。あー、そのうちこの辺の資料もアップしたいな。あ、あと国会図書館は蔵書を分散収蔵しはじめてて、テレマガとか幼児向けの雑誌は上野の国際子ども図書館
の方にあるっぽいです。行く前にWeb上の検索システムで確認してから行こう!
●ひさびさにここの日記かいたけどなんかカンが戻らないや(笑)。今日はこんな感じで!また明日ッ!
|