07/19 ■まとめて更新なのだ。
●ちょっと買い物もあったので、昼に吉祥寺へ。ランチは井の頭公園の池を渡った所にある「ペパカフェ・フォレスト」。公園内の木々に囲まれている、非常にレアなロケーションにあるカフェで、初めて行ったけどなーんかイイ感じで気に入ったかも。吉祥寺は高円寺とかと違って妙に落ち着いてる場所が多くていいね。こないだ飲みに行ったハモニカキッチンもちょっとよかったなぁ。ちょっと住んでみたいかも。中央線沿線では有数の、巨大おもちゃ売り場を擁するユザワヤもあるしな(コレがデカい理由なんですが)。

●もう先週ですが、青山でやってた森川幸人ボールペン・ドローイング展に行って来た。大きい紙に執拗に塗り込められたボールペンの細い筆致の醸し出す妙な解像度感と筆圧による立体感が新鮮。可愛い絵面のシュールな世界観にバッチリはまる画材だと思った。『ニューヨーク東8番街の奇蹟』で、チビUFOをルーペで覗き込んだら、中に回路の街があってそこに住民がいて・・・っていうあの怖さをなんだか思い出した。って伝わりますか?どうですか?
●こないだ会社帰りの夜に、高円寺のスーパーで見切り品のまぐろ寿司を買って食べたら、次の日嫁さん共々発熱。いやーまいった。食あたりは消化器官が運休してしまうので薬も吸収しやしねぇし、シンドかった。
●6月末でバイクの自賠責が切れたから、入り直さなきゃイカンなーとよくよく書類見たら6月5日でとっくに切れてた。1ヶ月近くも保険無しで乗ってたのか、ヤバかった。で、近所のYSPに行って手続き。店内に電動パッソルがあったので、聞いてみたら試乗出来るとの事でちょっと近所をひと回り。うーむなかなか快適。音静かだし振動少ないし。モーター音が未来っぽいし。でも乗り出しで26万はちと高いな。後続距離も短いし、デザインも無難であんまり面白く無いしなぁ。もし後継機が出たら絶対そっちのが洗練されてるだろうからもちっと見守ろうと思った。
●えーと、そうだ、ファミコン20周年で本家含めて色々イベントとかキャンペーンが行われているようですが、先週土曜深夜、都内某所でファミリーアセンションV3発売記念イベントが行われた模様。ていうか行って来たんですけど。いやぁなんだかひさびさに面白く盛り上がったパーティでした。毛利名人の神プレイまで見れちゃうし(笑)。

スターフォースの自機・ファイナルスターを駆る毛利名人の勇姿。
●下のFGM社のシャツ、なんだかんだで御好評頂きありがたい次第でございます。まだ在庫はRAID=GIGにあるので、お早めにドーゾ!地方の方にも安心の通販もしてるよ!
●次回作はフロントにFGMロゴ、バックにキャッチフレーズの入った「FGM社員・イベント要員用Tシャツ」の予定。お楽しみに。あと、いろいろクダラナイ架空ノベルティグッズも進行中。ほんとにどうでもいい感じのものなので、あんまり期待しないように(笑)。
07/03 ■よく考えたら初のオモチャ以外ネタなのだ。
●前にもちょっと告知したようなしないようなアレなんですが、この夏オリテクのオリジナルTシャツシリーズを展開することにしました。したんです。ここんとこで一気に沸点に達したベクタスキャンゲームをモチーフに、架空企業FGM(Future Game
Machine)社のノベルティというコンセプトでリリ−スして行きます。

第一弾はFGM社が総力を結集して開発したの最新マシン<Vectrex3000>をプリント。取扱いは原宿のRAID=GIGさん。詳しくはあちらのページを見てね。
■RAID=GIG(03-5785-1889)<http://www.raidgig.com/>
一応ワンフェスでも売るつもりなんですが、枚数少ないのでちょっと微妙です。スマヌ。
●えーと、そうそうノワ−ズの最新号が発行されました。今回のミスタードリラー酸欠新聞のゲストにはガンダム占いのデザインでおなじみ、ペッパーショップの古賀さんに登場して頂きましたー。みんなゲーセンでゲットせよ!近くにナムコ直営店がない人は、ナムコのHPでも見れちゃうよ。
●あと、ちょっと先の話ですがCESAによるゲ−ム業界向けカンファレンス・CEDEC2003で、ウチの嫁さんが(有)ムームーのがんばれ森川センセーと「アリの知恵はゲームを救えるか?」という人工知能技術のゲ−ム応用に関するセッションのを行いますので、もし御興味のある方は是非。
|