02/15 ■今だったら空中都市+81なのだ
●ワンフェスインフォメ−ションペ−ジ作りました。今回はかなりユルユルな参加ですんで(笑)、ガレ−ジキットの新作はありません。Tシャツは新作のプラズマンMk.2と、再販2種。あと松本さんの依託でロボットマンCGポスターってかんじ。詳しくはリンク先で。
●買ったんだけどほったらかしてた、空中都市008のDVDを観た。いやー歌だけは良く知ってたんだけど、画像をみたのは初めて&ショッキング!!こんなにも金かけてITCっぽいメカ描写してるとは思わなかったヨ!ところどころリアルなのに、全体の雰囲気はパストフューチャー!タマランヌ!なんかもう小学館のなぜなにとかひみつシリーズを、そのままシナリオにしたようなストーリーもNHKで70年代な臭いプンプン。

●同じ竹田人形座による、宇宙船シリカと銀河少年隊も収録されててそれだけでお得感満点なんだけど、更に希代の人形師・竹田喜之助と竹田人形座のドキュメントがスバラシイ。残念ながら喜之助が事故で亡くなってから、竹田人形座自体は解散してるそうなんだけど、自分の知らない時代にこんな凄い物を築いた人々が日本に居たのだなぁ。尊敬。そういうわけでただ作品収録だけじゃなくて、その背景や時代の雰囲気までもパッキングしちゃったこのDVDはまったくもってグッドジョブで、人の掘り出したタイムカプセルを覗いちゃってるような気分にさせてくれる、久々のリコメンドディスクであります。
●会社行こうと電車にのって、マンガかなんか読みながら半分トランス状態でいたら、新宿で見事に網棚に手荷物をおきっぱなしで降りてしまった。慌てて遺失物捜索してもらってなんとか東京駅で保護。新宿で荷物の中身聞かれて、焦って「ガンダムのDVDですッ」とか言ってしまった。ガンダムはよけいだったよ、ガンダムは。
02/07 ■基本的に自己中なのだ
●ちょっと仕事カンケーで、対人関係をタイプ別に分類してそれに応じたやり取りをする〜みたいなセミナーがあったので、面白そうなので参加させてもらった。過去に幾度となく経験した、険悪なムードになった打ち合わせの理由がなんだかわかってしまった。たぶん俺のせいだ(笑)。
●夜から年末に出た製品の打ち上げ@横浜アリラン亭。あいかわらず美味い。美味すぎる。近所の人は行ってみると良いですよ。
●Tシャツ屋から電話で、「細かすぎてこんなん刷れねぇよバカ、もう知らねぇ。」との事。ひとまず原稿をいじってもらってチェック後版起してもらう事に。うわー間に合うんかなぁ。
02/02 ■外出中止なのだ
●買い物行こうと思ったけどダメだ。寒すぎる。高円寺駅前で挫折。坊や見て帰ってきた。
●先週はようやくワンフェス用のプラズマンMk.2シャツを入稿。いやーなんだか細かくなりすぎちゃったんで印刷ツブレるかも。ワンフェスインフォメーションはもうちょっとお待ちください。ブースナンバー決まったらアップします。

↑Tシャツはこんなの
●寺町さんとこのオデッセイで、エレメカの老舗・関西精機(Kasco)のレポートがアップされましたよ!ウチの会長とのちょっとイイ話とか、かなり濃い、というか業界初のレポートといっても過言ではないグッドジョブですので、みんな心して読むように!
●MACが激調子悪い。ネスケやらイラストレーター10やらノートンやらなんやら、一気にヴァージョンアップしたからかな。BBSのレス書いて、アップしようとしたとたんフリーズとか。と、言い訳。スンマセン。つか、近ごろのソフトはみんな負荷大きいね。
|