10月 ■思い出し秋その1。なのだ。
●(10/26)
アイスがね、好きなんですよ。具体的に明治エッセルスーパーカップが。いまアイス業界ではハーゲンダッツの季節限定アップルパイなんかがホットアイテムだと思いますが、やはりこの100円価格帯のコイツがなぜか一番舌に合う。なんというか微妙に甘味が押え目なんですよ。どのフレーバーも。
基本的にシーズンによってフレーバーが変化して、定番バニラ以外はよほどの人気がない限り次のシーズンには姿を消す、シビアなアイテムコントロール。非常に季節を過敏に察知して出荷時期を見ているとしか思えない店頭リリースタイミング。いや、見事。カップ麺やビールと同じく、その年のトレンドフレーバーを確実に反映し、常に改良開発を続けるそのマーケティングから読み取れる事は多い。
そしてこの秋からのラインナップに、なんとプリンフレーバーが加わった。いや、ちょっとまて。プリンてそれ単体で完成されたデザートじゃん。プリン味のアイスクリームってラーメン味の日本そばみたいなもんじゃん。どうなの?それ?と思って試しに買って食べてみたらスゲー美味ぇーー!!なんだそりゃ!俺にとってはC<P(機会損失)パターンなんですが、普通の人は違和感ないんだろうか?
ていうか俺、何夜中にアイスの事をグダグダ書いてますか?

●(10/25)
本日の会社おやつは干しいも。八百屋で買ってきたんだけど、なんだかコンビニとかで売ってるのと違って微妙に半生っぽくてウマイ!で、全く関係ないんだけど、デスノートの原作者の大場つぐみって、実はガモウひろし(ラッキーマンの作者)って噂本当!?

●(10/24)
昨晩は泊まり研修を終えて、帰りに新宿ちょろっと寄って、地震騒ぎとか全然知らずにそのまま買い物してその後嫁さんと中野で待ち合わせして、円らくで食事。
山形の十四代&ナスと豚のサラダ。つうかここ料理がすべて美味い。けっこう酔っぱらってフラフラ帰宅。

●(10/20)
もう日も変わろうとしている深夜ですが仕事中です。だれもいないフロアはコワイです。さっきから恐怖劇場アンバランスのテーマが頭から離れません。うぅー。

●(10/19)
電脳なをさんの今週の元ネタが「もも子探偵長」でひっくりかえった。ものすげぇなぁ。日本一マニアックだよやっぱり。読者ついてきてないだろうなぁ。ちなみにボクもちゃんと読んだ事ないんですが、この3人の女の子で探偵って設定だけでグッと来て、勝手にリメイクキャラ描いたりした事あったよ!10年くらい前に!

●(10/16)さておもちゃ部屋その後。ていうか一ヶ月振り!え?まだやってるの?とお思いでしょうが、じつはまだでんでん手をつけて無いのです!忙しくて・・・とはいえそろそろヤバイので今日は朝から新しい方の部屋を下準備。こんどの部屋は正直ボロアパート。なんかこう焼石に水かもしれんがせめて汚いタタミだけは何とかしようと、コルクのカーペットをネットで購入。これでオシャレルームに変貌・・・と思ったら、この部屋団地サイズよりはでかいけど江戸間より微妙に小さいサイズで、カーペットのサイズが合わねぇ!!仕方なく切ったり継いだりしつつ、なんとか敷設。上手い具合に敷き居も埋める。写真はAfter。・・・なんということでしょう!

ていうか所詮はカーペットだからやっぱりイマイチ安っぽいや。
●(10/16)今週はなんだかハードだったなぁ。ていうか月末まではどうもなんないや。夕方アリイくんから、日曜ファンタでガンマ3号やるから見に行こうぜーと誘いの電話が。うう、無理だスマソ。でも見てぇ。あぁ。

●(10/13)今日はテンションが21時過ぎたあたりから急激に上がる。作業効率が上がり、雑音がカットされる。息継ぎなくズバーっと泳いでるような良い感じ。気がつけば23時を回っている。あぁ、このテンションのまま徹夜に突入したいが、どうしても今日は帰って新オモチャ部屋のなんやかやをネットで注文しないといけないリミットなのだ。あぁん、もう。ラストスパートかけて23時半に無理矢理一段落つけてオツカレちゃーん。ちょうど引ける所のお隣チームの方に車乗せてもらって、シャラバーイ。隣のプロジェクトのkoh君と電車で映画で人が溶けるシーンの話とかしながら帰って参りました。やっぱベスト人溶けシーンはロボコップかなぁ。とか。あと山手線でNARUTOの24巻読んだ。あーもうロック・リースゲェかっこいい。それと一昨日買った石原豪人の本も読んだ。怖ぇー!!

●(10/11)ウフゥー!今日は御近所飲み会で、えりぼん先生とかN藤センセーとかTNDの人とかウチの奥さんとかとで中野飲みー。でけっこう酩酊状態ーつか二軒目でのテキーラ美味かったのでまた試そうと思いました。N藤先生にケナーのメガフォースを啓蒙される。あー、世の中まだまだ知らないオモチャがあるもんだなぁ。

●(10/09)外は台風で豪雨。なんだか出前頼むのも申し訳なくて、晩ごはんはあり合わせでオムライス。・・・と思ったら卵が無くってけっきょく近所のコンビニまで買いに行ったよ。5秒でグショ濡れ。

●(10/07)ぐあー、体調悪ぃ・・と午後出社してみれば、バカでかいダンボールが届いておるよ・・・開けたら微妙に古いバーチャロングッズがギュウギュウに詰まってたよ!!つうか大杉(笑)!!いや、ホントにスイマセン、TNDさん&羽田・バーチャロンワークスの皆様。CG集スゲェ良かったです。ウチのモデラーも溜め息ついてましたよ。アリイ君お疲れさま!森君スゲェなぁやっぱり!!というわけで微妙に古いグッズはウチのプロジェクトみんなで分けましたよ!

●(10/05)本日の会社のおやつは今週一杯で産前休暇に入る、まる。からの差し入れで茹で栗。食べづらいけどウマーイ!ありがとうございました。お礼に子供の名前をつけてあげるよ。男の子だし「ヅダ」ってのはどう?

●(10/04)PUFFYがCartoon Networkでアニメになるというハナシを聞いて、ふーん、なんかロドニー絵で動いたらおもろいかもなぁ。それともプリンセス天功みたいなヤツか?いや、むしろそうあってほしい。などとしょうもない事を考えてたら、彼女らが歌ってるティーンタイタンズのテーマソングが頭の中でヘビーループ。なんてカンタンな俺の脳内のシナプスの繋がり。そしてすぐにアマゾンでそれが収録されてるインポートのアルバムを買ってしまった。ITバンザイ!!ていうかパフィのCDなんて買ったの初めてだよ。

そしてなぜか一緒に届く国際映画社アンソロジー
●(10/03)雨の日は例の奇病の発作が比較的押さえられるのですが、やはりそれも重度になると、それもあまり関係なく、今日も半分無意識のままに九段下の科学技術館へ。とはいえ今回は収穫ナシ。いつも来てるイタリア人ディーラーもあんまりヘンな物持って来て無かったしなぁ。結局買ったのは写真のカセットロボの韓国パチモノ。あ、でもサイとかいるからTFのカセットボットのパチモノか。いっこ200円。ホンモノの150%サイズ増しで仕上げは劣悪。あー、なんかしょうもない。TNDさんと地下でお茶して、早々に帰宅→昼寝。

●(10/02)昨夜は御世話になっている方々に誘われて、新宿で飲み。二軒目行くぞー!と連れていかれたのは、おもちゃ居酒屋。信じられん。そんなあったら良いなバナシに出てくるような店を実現してしまうとは。て言うか成り立つのか!?商売として?残念ながらなんか団体さんがいたため満席で、店内覗いただけだったから、その実力は不明だが、今度あらためて飲みに行こうと思った。

●(10/01)本日はちょっと会食の約束があり、逃げるように会社を後にする俺。すいません、すいません。明日出社しますので。(写真は特に意味無し)

●(10/01)玩具が増える奇病という呪われた病気にかかっているせいか、本日も届くよダンボールが。中身は今日発売のミクロマン・マシンフォース他。ああ、たまらぬ。カッコイイ。しかし今日はもうダメだ。ネムイ。週末の楽しみにしよう。

|