<hama's Home Page 作者の戯言ブログ版>

作者の戯言が完全ブログになって新登場!
ロドスタ?自転車?バイク?写真?カメラ?中国?パソコン?iPhone?携帯?PDA?何でもありのカテゴリー!
何にでも手を出す無節操さが管理人らしいと評判です。(^^ゞ

今年の干支

ブタ年です。(-"-;) 今年は日本式に言うと「亥年」。年賀状やらなんやらで可愛いウリ坊を見る機会が多かったりします。

所が中国では今年は「豚年」、アジア各国で亥年なのは日本だけで、豚年が一般的なのですが、日本人としてはどうも馴染めません。年男の管理人にとっては、非常に複雑・・・。(-"-;)

そんなこんなで例年のごとく、長青路の正月飾り付けが真っ盛り。今日はメインの干支オブジェに火が入りました。ちなみに戌年の去年はこんな飾り付け。一昨年はこんな感じでした。去年に比べてやたら派手だな〜っと思うのは気のせいでしょうか・・・。
中国 > 長安 | comments (4) | trackbacks (0)

2006年度忘年会

かんぱ〜い!春節までもうすぐ、だんだんと中国の正月色である「赤」で街中が飾られていく中、うちの会社で恒例となっている忘年会が開催されました。

ここ広東省では働き手のほとんどが地方出身の若い女性、大半が寮暮らしで楽しみもさほど無いし、会社としての福利厚生もかねて、毎年忘年会を行っているのです。

毎年忘年会で恒例となっているのが、社員による出し物と抽選会・・・なんですが、今年は準備期間が短かったため、出演者が集まらず、ちょっと寂しい状態になりました。
続きを読む>>
会社 | comments (4) | trackbacks (0)

Nokia E70

E70 はい。買ってしまいましたNokia E70。昔はNokiaの携帯って好きになれなかったんですが、PanasonicのX800を買ってから、「Symbianって結構いいかも」と思うようになり、知り合いのN70を預かってからしっかりハマってしましました。

このE70、Nokia Eseriesの1機種で、日本でも発売になったE61の同系列に当たります。位置づけとしてはNseries(N92、N80、N73とか)が音楽再生やカメラ機能にこだわったマルチメディア系で、Eseries(E70、E61、E60)はエンタープライズ市場向け。要するにお仕事携帯ですな。

E61はフルキーボード搭載、お仕事携帯としてわかりやすい形をしていますが、ぱっと見普通のストレート端末なE70のどこがエンタープライズ向けなの?って方もいらっしゃるでしょうが、そこはそれ変わった物好きの管理人が選ぶくらいですから、一筋縄では有りません。ヾ(- -;)
続きを読む>>
PC > 携帯&PDA | comments (2) | trackbacks (0)

香港携帯買い出しツアー

先日ビザ更新で香港へ行って来た管理人ですが、ビザ更新の空き時間にもう一つ重要な用事が。前回のビザ更新の時は香港電脳街巡りをしたけど、そのあたりから何故か携帯電話&PDAに目覚めてしまった管理人、今回はモバイラー天国と言われる香港で、携帯電話を物色することに。

前回も行った深水歩などの電脳街にもPDA系の携帯は売っていますが、香港で携帯電話と言えば旺角。以前にも会社の香港スタッフに連れられてちらっと寄ったことが有ったんですが、一人でうろうろするのは初めて。

泊まるホテルが尖沙咀に有るので、まずは深水歩の電脳街から攻めて、最終的には旺角経由で尖沙咀に戻ってくるルートで回ることに。ではレッツゴー!( ̄0 ̄)/ オォー!!
続きを読む>>
香港 | comments (42) | trackbacks (0)

第6回東莞ブロガーオフ会&あにゃこさん送別会

あにゃこさん送別会 春節が近づき、正月飾りが増えつつある長安、朝の出勤時に見るバス停は普段の数倍の人でごった返しており、みんなもう田舎に帰る時期が来ているのに気が付きます。

春節で帰ってしまうのはなにも中国人だけではなく、うちの会社でも一人日本に帰任したのが居ますし、長安在住ブロガーの一人、あにゃこさんも春節前で完全帰国されてしまいます。

先日suuchanさんが長安に遊びに来られた時に、あにゃこさんの帰国話が出ているのを聞いてはいたんですが、管理人ちょいとバタバタしてまして、ご本人と東莞ブロガーの面々に確認を取ったら、もう2/3しか合う日程が無い!って事で、急遽オフ会兼送別会を開催してきました。
続きを読む>>
中国 > 長安 | comments (10) | trackbacks (0)
<< 2/3 >>