
「郵政局」。中国語でこれが「郵便局」です。日本の郵便局は、手紙と小包しか扱っていませんが、中国ではそれ以外に電話やインターネットなどの契約もこの「郵政局」で行います。
電話関連の元締め、中国版のNTTである「中国電信」があるにも関わらず、何故郵便局が電話やネットの契約業務を行っているのかは、管理人にも分かりません。(^^ゞ
今の時代、メールやネット、ブログなどが発達しているので、
手紙という物を出さなくなってきていますが、ここ中国では一部の高所得層を除いてはインターネットの普及率は低く、未だ手紙などの通信手段が大多数を占めています。