<hama's Home Page 作者の戯言ブログ版>

作者の戯言が完全ブログになって新登場!
ロドスタ?自転車?バイク?写真?カメラ?中国?パソコン?iPhone?携帯?PDA?何でもありのカテゴリー!
何にでも手を出す無節操さが管理人らしいと評判です。(^^ゞ

夕暮れに佇む

香港時計台 九龍スターフェリー乗り場付近にある尖沙咀の時計台。1915年に建設された、香港を象徴する建築物の一つ。高さ44メートル、最上部には7メートルの避雷針がある。昔は、広州へ行くための鉄道(KCR)の終点駅で、尖沙咀駅に隣接する形で建てられたそうです。

最近、こういうスナップのような写真を撮るときに、GR DIGITALを良く使っています。速写性や使い勝手の面で行くと、D70の方がいいんですが、一眼レフとなると持ち歩くにもかさばるし、何しろ周りの人への威圧感があります。

観光地ならまだしも、町中でD70を構えると「(◎_◎)ん?」という視線が。GR DIGITALの場合、形はコンパクトカメラですから、不審な目で見られる事もあまりありません(被写体によっては多少アレですが(-"-;))。画質の面でも全く問題ないので、スナップには最強のカメラと言えるかもしれませんね。

ただ、GR DIGITALのレンズは広角28mm(相当)単焦点、この写真のように、風景をスナップするにはいいんですが、人物をスナップするには感覚的にちょっと短いような気がします。管理人的には35mmくらいがちょうど良いのかなぁなんて思ったり。慣れの問題ですかね?
カメラ > GR DIGITAL | comments (11) | trackbacks (0)

Monochrome

天を仰ぎ・・・ 今ではあまり使われなくなってしまった「モノクロフィルム」。写真という技術が開発されたときは、全ての写真はモノクロでした。

フィルムの原理を簡単に説明すると、フィルム上の乳剤に含まれるハロゲン化銀が光によって還元されて銀となり、現像処理をすることによって反応を進め、黒い銀粒子で映像が形成されるのです。ハロゲン化銀を使用する事から「銀塩写真」という言葉が生まれたんですね。

ここで重要なのが、ハロゲン化銀だけでは色を識別したり、再現する事が出来ないと言う事。今の時代、当たり前になっているカラー写真でも基本原理は同じなんだけど、元々の原理に「色」を形成する為の色素を加えて、色を再現しています。そう言った意味で、写真の基本は「モノクロ」であると言えるかもしれません。
続きを読む>>
カメラ > GR DIGITAL | comments (14) | trackbacks (0)

光の画き出すもの

木の葉 英語で写真の事を「Photograph」と言いますが、元々Photographと言う単語は無く、1842年にジョン・ハーシェルと言う人が、ラテン語で光を表す「Photo」と、画くと言う意味の「graph」から作った、造語なのだそうです。

日本の「写真」は絵画とは違って見たままに近い物が写るため、「真を写す」と言う漢語使って作られたそうですが、「光によって画かれた物」という語源から考えると、「写真」よりも「Photograph」の直訳である「光画」の方が合っているような気がします。

先日行った例の緑のトンネルで、芽吹いて間もない小さな枝に、木漏れ日が当たってそこだけ輝いているのを見ました。ほんの小さな枝でも、光が当たるだけで輝いて見える。真を写すのではなく、光が画く・・・。「Photograph」ってこういう意味だったんだなぁと思いました。
カメラ > 雑記 | comments (59) | trackbacks (0)

サファイヤブルー

BOMBEY SAPPHIRE 煩わしい仕事から解放される週末。グラスにロックアイス、お気に入りのブルーのボトルを出して注ぐ。後はライムをぎゅっと一絞り、ソファーに身を投げ出して、大画面で映画を見ながら、ゆっくりと好きな酒を飲む・・・な〜んてのが理想なんでありますが、世の中そう上手くは行かないのが常であります。(-"-;)

酒好きならみんな見た事が有るはずのBOMBEY SAPPHIRE、いくつか有るロンドン・ドライ・ジンの中でも、このブルーのボトルは特別綺麗です。おしゃれなカクテルバーとかで「BOMBEYでドライマティーニを( -_-)フッ」とか言ってみたいのですが、か〜な〜り歯が浮くセリフです。当然、管理人には似合いませんってば。ヾ(- -;)

この写真はミックス光でしたので、実際はかなり色被りを起こしていたんですが、ブルーのボトルを綺麗に出すため、ホワイトバランスを調整、トーンカーブでボトルの透過光を調整しました。最近こういったブツ撮りが面白いなぁと思い始めてますが、撮影中は「ボトルにカメラを向ける変なやつ」にしか見えないのが玉に瑕。(-_-)ウーム
カメラ > D70 | comments (11) | trackbacks (0)

久々の快晴

いい天気〜!!ず〜っと雨続きだった長安も、昨日から天気が回復して、今日はとてもいい天気になりました。先日の休みは天気が悪く、どこへも出かけられなかったので、今日は早起きして近所へ撮影しに行ってきました。

とはいうものの、ここ長安ではあまり撮影意欲が沸くような場所にお目にかかった事が無いのですが、家の前の並木道は新緑が綺麗でしたので、道沿いにず〜っと先まで行ってみることにしました。
続きを読む>>
カメラ > D70 | comments (5) | trackbacks (0)
<< 9/19 >>