<hama's Home Page 作者の戯言ブログ版>

作者の戯言が完全ブログになって新登場!
ロドスタ?自転車?バイク?写真?カメラ?中国?パソコン?iPhone?携帯?PDA?何でもありのカテゴリー!
何にでも手を出す無節操さが管理人らしいと評判です。(^^ゞ

はた迷惑な設備搬入

時は1月10日午後3時。ドイツの事務所から工場見学に来た人を案内しているとき、「ドン」という音と共に突然の停電。管理人の受け持ち部門は、電力が落ちると不良品が多発する部門もあるので、すぐさま走って停電対応指示。

対象部門に行ったら、なんかみんなで窓の外を眺めてる。こいつら停電で仕事が出来ないからってなにをさぼって遊んでるんだ(`-´メ) とか思いながら窓際まで行ってみると、現地スタッフが指さして「あれ・・・」と言った先では
続きを読む>>
会社 | comments (3) | trackbacks (0)

帰任の噂

管理人が中国へ赴任したのは2000年の2月。上海→東莞→上海→東莞と、とばされ続けた中国生活も、後もう少しで丸8年。だらだらと過ごしてきた感の有る中国生活ですが、今年の株主総会で就任した「新社長」になってから、にわかに帰任の噂が飛び交っています。

先代は良くも悪くもワンマンな人で、こうと決めたらテコでも動かない人でしたが、現社長は割と周りの意見を聞いてくれるのはいいけど結論が出ないと言う人(-"-;)。海外を含め、子会社に出向している人で、長い人から返すという話があちこちで持ち上がってるけど、なかなか具体的な話にならないのが辛いところ。
続きを読む>>
会社 | comments (17) | trackbacks (0)

代わりが居ない

本日から、本社の社長が視察に来ています。昔は2ヶ月に1回ぐらいの頻度で来ていた社長ですが、今回こっちへ来たのは5ヶ月ぶり。前々回来た時に「もうそろそろ帰さなきゃな」と言われ、交代要員とおぼしき人も来てはいたんですが、前回は具体的な指示も無いままずるずると時間が過ぎていました。

今回久々に話をする機会が有り、帰国話も出たんですが、しばらくこの話が出なかったのは、さすがに7年も居るとこちらの仕事にも慣れてるし、言葉も多少は話せるようになっているうえに、あちこちたらい回しにされたおかげで色々な業務を経験しているので、今の日本には目ぼしい交代要員が居ないって事らしい。

たしかに管理人が考えても、今の仕事をスムーズに回せる人材ってのはなかなか居ないとは思いますが、それは管理人が初めて中国に来た時だって同じ。定期的に交代させていればそんな事も無いと思うんですが、その辺は色々難しいところ。

結局、半年から一年かけて交代要員を選出しようと言う事で落ち着きましたが、行き当たりばったりなウチの会社の事、この先どうなるかははっきり分かりません。とりあえず、もう暫くは長安に居る事になりそうですので、ご近所のみなさんどうぞよろしゅう。
会社 | comments (13) | trackbacks (0)

久々の新幹線

今日は福島へ出張のため、新幹線で移動中です。春節休み中に出張だなんて非常に気が重いのですが、サラリーマンですから仕方ありません。

新幹線といえば、中国へ出向になったすぐ後、就労ビザ取得&研修で帰国したときに乗ったのが最後ですから、かれこれ7年ぶりという事になります。

新幹線は全席禁煙になったと聞いていたんですが、券売機には喫煙席の表示がありましたし、実際切符にも喫煙マークが入ってて、まだ喫煙車はあるようです。

駅に着いてから禁煙実施のポスターを発見したんですが、全面禁煙の実施は3月18日からだそうで、喫煙者にとって長旅は厳しいものになりそうです。では、行ってきま〜す。
会社 | comments (1) | trackbacks (0)

2006年度忘年会

かんぱ〜い!春節までもうすぐ、だんだんと中国の正月色である「赤」で街中が飾られていく中、うちの会社で恒例となっている忘年会が開催されました。

ここ広東省では働き手のほとんどが地方出身の若い女性、大半が寮暮らしで楽しみもさほど無いし、会社としての福利厚生もかねて、毎年忘年会を行っているのです。

毎年忘年会で恒例となっているのが、社員による出し物と抽選会・・・なんですが、今年は準備期間が短かったため、出演者が集まらず、ちょっと寂しい状態になりました。
続きを読む>>
会社 | comments (4) | trackbacks (0)
<< 4/7 >>