<hama's Home Page 作者の戯言ブログ版>

作者の戯言が完全ブログになって新登場!
ロドスタ?自転車?バイク?写真?カメラ?中国?パソコン?iPhone?携帯?PDA?何でもありのカテゴリー!
何にでも手を出す無節操さが管理人らしいと評判です。(^^ゞ

Nokia E70

E70 はい。買ってしまいましたNokia E70。昔はNokiaの携帯って好きになれなかったんですが、PanasonicのX800を買ってから、「Symbianって結構いいかも」と思うようになり、知り合いのN70を預かってからしっかりハマってしましました。

このE70、Nokia Eseriesの1機種で、日本でも発売になったE61の同系列に当たります。位置づけとしてはNseries(N92、N80、N73とか)が音楽再生やカメラ機能にこだわったマルチメディア系で、Eseries(E70、E61、E60)はエンタープライズ市場向け。要するにお仕事携帯ですな。

E61はフルキーボード搭載、お仕事携帯としてわかりやすい形をしていますが、ぱっと見普通のストレート端末なE70のどこがエンタープライズ向けなの?って方もいらっしゃるでしょうが、そこはそれ変わった物好きの管理人が選ぶくらいですから、一筋縄では有りません。ヾ(- -;)
続きを読む>>
PC > 携帯&PDA | comments (2) | trackbacks (0)

ハードウェアキーボードで中文入力

帰ってきた小梅ちゃん 管理人のメインモバイル機TyTN(Hermes)はハードウェアキーボードが搭載されたWindows Mobile機ですが、中文入力に使っているAsukal師匠のChina FEP NO,5がキーボードからの中文入力をサポートしていないため、中文入力をするにはソフトウェアキーボードを使用しなければなりませんでした。

しかし、2.8in QVGAの画面に出てくるソフトウェアキーボードでは、ピンインの文字が小さく、スタイラスでタップするのも一苦労。しかも、せっかくのハードウェアキーボードが無用の長物になってしまいます。

そんな時、reveilさんのページ「アジアの片隅から」「帰ってきた小梅ちゃん」という記事を発見!記事によると、「ハードキーボードからの入力も可能で、これならトレオの能力を十分活用した快適中文入力が可能なのだ!」と言うことらしい。実に、管理人が求めていた物はこれ!!驚喜してネット中を探し回る管理人なのであった。
続きを読む>>
PC > 携帯&PDA | comments (14) | trackbacks (0)

電話回線

先週から自宅のINTERNETが使えなくなった。管理人の自宅はADSLなんだけど、「ユーザ名かパスワードが違います」というメッセージが出て繋がらない。

色々調べて結局分かったのが「電話回線の料金不足で回線が止められている」らしいと言う事。大家の話によると、入居時に入れたお金が無くなったという事らしい。

固定電話の基本料金もプリペイドで支払いが出来るようで、管理人が入った時に大家が入れてくれていたお金が無くなったと言う事の用だ。

管理人はその辺の手続きを全く知らない(ちゅうか、金も払ってない)ので、大家に入金と再会の手続きを頼んで様子見状態。明日には使えるようになるといいんだが・・・。

PC > Internet | comments (5) | trackbacks (0)

入力デバイス??

ロットリング 4in1 ハイライト どこぞのサイトでちょいと見た「予定は記憶する物ではなく、記録する物だ」という一言。いかに記憶力が良くても、ど忘れっちゅう事は絶対あるので、この言葉通り、大事な用事や仕事はメモしておくのが一番。

でも、時々自分で読めないぐらい字が下手な管理人にとって、手帳に記録するというのはなかなか気が進まない物。なわけで、最近はPDAがデジタルな手帳になっているわけですが、ちょっと訳あってアナログな筆記用具を新たに買い求めてみました。

いかに字の下手な管理人と言えど、さすがにデジタルオンリーで仕事が出来るわけでなく、会社では黒・赤ボールペンとシャープペンが一体になったマルチペンを使っていたのですが、あちこちサイトを巡って良さそうな物を見つけたので、ちょっと奮発してみたのです。
続きを読む>>
PC > 携帯&PDA | comments (70) | trackbacks (0)

W-ZERO3[es]またまたバージョンアップ

アップデート中・・・ W-ZERO3[es]のファームウェアがアップデートされた。実際には、アップデーターが配布されてからだいぶ経っているんだけど、管理人の[es]は動画再生専用マシンと化しているので、しばらく放っておいたというわけ。(ぉぃ)

今回のアップデートは、「ホームメニュー」「名刺リーダ」機能が追加された「Premium version」の発売に対応する物で、従来の[es]にホームメニューを追加し、機能限定版ながら名刺リーダも使えると言う。ホームメニューはさておき、名刺リーダは使ってみたいので、遅まきながら管理人もアップデートする事にした。
続きを読む>>
PC > 携帯&PDA | comments (2) | trackbacks (0)
<< 14/23 >>