<hama's Home Page 作者の戯言ブログ版>

作者の戯言が完全ブログになって新登場!
ロドスタ?自転車?バイク?写真?カメラ?中国?パソコン?iPhone?携帯?PDA?何でもありのカテゴリー!
何にでも手を出す無節操さが管理人らしいと評判です。(^^ゞ

デジタルな物

先日アナログな物への愛着云々を書きましたが、世の中凄い勢いでいろんな物がデジタル化されています。最近ではTV放送のデジタル化が話題ではありますが、ずっと昔にデジタル化され、最近その販売形態にまで影響を与えてるのが音楽です。

音楽がデジタル化されたのはご存じCDの登場。それでもポータブルなオーディオ機器はウォークマンに代表されるポータブルカセットプレーヤーが主流でした。それがデジタルなMDへと置き換わり、近年はiPodに代表されるデジタルオーディオプレーヤーへと移行していき、音楽の販売形態もNet配信が徐々に広がりつつあります。
続きを読む>>
PC > Hardware | comments (5) | trackbacks (0)

お花の写真

蓮の花管理人が写真を始めたのは確か、中学に入った頃。学年で3つ上の兄貴が、中学入学祝いにコンパクトカメラをもらっていたので、中学に入ったら自分ももらえる物だと思っていたら、ここにも書きましたが「これで我慢せい」と親父が使っていた一眼レフを渡された。(^^ゞ

管理人、新しいカメラが欲しかったのですが、カメラはカメラ、文句を言うわけにも行かず、レンズもそこそこ揃っていたのでその一眼レフで写真を撮り始めたのです。でも、せっかくもらったカメラなのに被写体が無い。そんなわけで、実家の庭に咲いてる花が最初の被写体になったのです。
続きを読む>>
カメラ > 雑記 | comments (12) | trackbacks (0)

アナログな物

F4Sここ最近身の回りのかなりの物がデジタルになってきてます。音楽はCD、TVも日本は地上波デジタルだし、映画もDLPで上映するところまで来てます。管理人も初めて買ったオーディオ機器にはCDプレーヤーが付いていたし、レコードなんか借りたことしかありません。

別にデジタルばかりじゃだめって訳じゃなく、デジタルなガジェットは大好きだし、MP3のプレーヤーは数年前から使ってるし、デジカメだって黎明期の頃から使ってるし、そもそもブログを書いてるPCだってデジタルの権化みたいなもんだし。

そんな中で、管理人が現存唯一愛用し続けてるのアナログな物がフィルムのカメラ。さすがに使用頻度は落ちたけど、こいつは未だに手放せないでいるし、手放す気もありません。CD全盛の時代にレコードを聴くような物かもしれないですけど、何というか、やっぱりデジタルとはちょっと違うんですよね。
続きを読む>>
カメラ > 機材 | comments (6) | trackbacks (0)
<< 3/3