<hama's Home Page 作者の戯言ブログ版>

作者の戯言が完全ブログになって新登場!
ロドスタ?自転車?バイク?写真?カメラ?中国?パソコン?iPhone?携帯?PDA?何でもありのカテゴリー!
何にでも手を出す無節操さが管理人らしいと評判です。(^^ゞ

3分間?クッキング

ほうれん草ベーコン炒め 中国に住んでると、結構色んな物が手に入りづらい。まぁ、シンセンとか広州みたいな大都会まで足をのばせばそんなことも無いんだけど、ここ長安鎮では売ってない物が結構ある。

売っていない物の大半は、無くてもさほど困らない物なんだけど、今まで売っていなかった物が手に入るようになると、無性に嬉しかったり。昨日も改装中の階下スーパーへ行ったら、食品売り場がリニューアルしてて、今まで売って無かったベーコンを発見!!

ベーコンがあると、簡単な料理が作れて便利なんです。そんな訳で、久々に自炊して「ほうれん草ベーコン炒め」を作ってみました。いつも日本料理で食べてはいるけど、自宅で作ったのは久しぶり。ご飯とインスタントのわかめスープで昨日の晩ご飯はこんな感じ。たまには自炊もいいなぁ。
中国 > 長安 | comments (12) | trackbacks (0)

郵便局

郵便局 「郵政局」。中国語でこれが「郵便局」です。日本の郵便局は、手紙と小包しか扱っていませんが、中国ではそれ以外に電話やインターネットなどの契約もこの「郵政局」で行います。

電話関連の元締め、中国版のNTTである「中国電信」があるにも関わらず、何故郵便局が電話やネットの契約業務を行っているのかは、管理人にも分かりません。(^^ゞ

今の時代、メールやネット、ブログなどが発達しているので、手紙という物を出さなくなってきていますが、ここ中国では一部の高所得層を除いてはインターネットの普及率は低く、未だ手紙などの通信手段が大多数を占めています。
続きを読む>>
中国 > 長安 | comments (57) | trackbacks (0)

誕生日

お誕生日おめでと〜!! 今日は朝から雨。実際には午後から止んだんですが、外へ出る気力も無くなって、結局朝から夜まで家にいました。

昼飯をインスタントラーメンで過ごしてしまったので、さすがに夜は外で食事をしようといつものアジアンカフェに。一人で行くときは大体座る席が決まっているんですが、今日はそこが2つ予約席になってるらしい。

カウンターが予約席なんて珍しいなぁと思っていたら、おまささん夫妻が来店。なんと、明日26日がおまささんの誕生日で、そのために予約席になっていたようなのです。
続きを読む>>
中国 > 長安 | comments (6) | trackbacks (1)

新緑の季節

長青路季節感の少ないここ長安でも、アパートの窓から見える風景で、多少春の訪れを感じることが出来ます。アパートの前に通っている「長青路」は国道から長安公園までずっと続く並木道で、この季節街路樹の新芽が一斉に芽吹き、鮮やかな黄緑色になります。

ここの所ぐずついた天気が続き、どんよりとして鬱陶しい気持ちになりがちですが、木々の新芽が雨に濡れて青々としているのを見ると、多少は救われた気分になれます。

今日も朝からどんよりとしていて、時折雨が降る状態でしたので、外へ出たのはお昼ご飯を食べに行っただけ。久々の休みなので、カメラを担いで出かけたい所なんですが、この天気ですから部屋の窓から見える新芽を撮影する程度で諦めました。
続きを読む>>
中国 > 長安 | comments (8) | trackbacks (0)

季節感

桜じゃないけど管理人の現住所である東莞市長安鎮の気候は「亜熱帯」です。しかも大陸のため昼夜の気温差や、天気による気温の差が激しく、この間まで暖かかったのに、ここ数日はちょっと肌寒いくらいです。

そんな長安の季節は「夏・夏・夏・冬」という感じで、一番気持ちの良い春と秋がほとんど感じられません。今時期は新芽が出たりしていて、ちょっと春らしい感じですが、晴れれば気温はあっという間に25℃を越え、エアコンをかけないとやってられない状態になります。まぁ、椰子の木が生えて、バナナが採れて、ハイビスカスが咲くぐらいですから仕方ないのかもしれませんが。
続きを読む>>
中国 > 雑記 | comments (6) | trackbacks (0)
<< 13/22 >>