季節感

そんな長安の季節は「夏・夏・夏・冬」という感じで、一番気持ちの良い春と秋がほとんど感じられません。今時期は新芽が出たりしていて、ちょっと春らしい感じですが、晴れれば気温はあっという間に25℃を越え、エアコンをかけないとやってられない状態になります。まぁ、椰子の木が生えて、バナナが採れて、ハイビスカスが咲くぐらいですから仕方ないのかもしれませんが。
管理人はこういう季節感の無い気候があまり好きではありません。「年中暖かくていいじゃない」と言う人も居るかも知れませんが、四季の移り変わりを感じられる気候の方が好き、と言う事は事実です。道ばたにタンポポが咲いていて「春だなぁ」と思ったり・・・良いと思いませんか?
以前住んでいた上海は、まだしも季節感があって、上の写真みたいに、春にはあちこちで花が咲きます。この花、桜では無いのですが、4月頃綺麗に咲いていました。上海工場のある嘉定区なんかはまだ田舎ですから、ちょっと車で走れば一面菜の花畑なんて光景にも出くわします。
日本、上海、広東省と、3箇所を渡り歩いてきた管理人、やはり落ち着くのは春に花が咲き、秋には虫の声が聞こえるちょっとのどかな光景。写真を撮るにもそういった環境の方が、被写体が多くて良いんですけどね。長安にはそう言った場所って無いのかなぁ・・・?
以前住んでいた上海は、まだしも季節感があって、上の写真みたいに、春にはあちこちで花が咲きます。この花、桜では無いのですが、4月頃綺麗に咲いていました。上海工場のある嘉定区なんかはまだ田舎ですから、ちょっと車で走れば一面菜の花畑なんて光景にも出くわします。
日本、上海、広東省と、3箇所を渡り歩いてきた管理人、やはり落ち着くのは春に花が咲き、秋には虫の声が聞こえるちょっとのどかな光景。写真を撮るにもそういった環境の方が、被写体が多くて良いんですけどね。長安にはそう言った場所って無いのかなぁ・・・?
Comments