<hama's Home Page 作者の戯言ブログ版>

作者の戯言が完全ブログになって新登場!
ロドスタ?自転車?バイク?写真?カメラ?中国?パソコン?iPhone?携帯?PDA?何でもありのカテゴリー!
何にでも手を出す無節操さが管理人らしいと評判です。(^^ゞ

さらばCONTAX

以前に京セラがデジカメから撤退と言う話をしたけど、とうとう「CONTAXブランド」カメラ事業を終了と言う報道が。いや、もしかしたらとは思っていたけど、銀塩を含めた全てのCONTAXが無くなってしまうとは・・・。

発表としてはCONTAX事業の終了なので、京セラ自体がカメラ事業から撤退するわけではないけど、他のブランドは海外向けだし、日本国内カメラ事業は事実上の撤退と考えられるようです。

やっぱり一部ユーザー向けとも取れる高級路線、AF全盛時代に固持して残したマニュアルフォーカスレンズとバックフォーカスのAFボディ、満を持して発売したAFのNシリーズとレンズ群、期待の35mmフルサイズNデジタルと、どれを取っても時代を先読み出来なかったと言うか一般市場受けしなかったと言うか。

色々ありますが、自分がカメラを始めてから初の大ブランド終了、デジタルへ移行していく時代の中で、消えていくCONTAXに感謝の意を捧げたいと思います。
(と言ってもCONTAX持ってないが・・・(^^ゞ)
カメラ > 雑記 | comments (6) | trackbacks (0)

桜咲く

土手の桜  byしばぴーここの所の暖かい陽気で地元の桜が満開。あ、地元って言っても中国じゃなくて日本の方ね。中国に居ると花見も出来ないからって友人に頼んで実家の近所で撮ってきてもらったのがこの写真。いやぁ、持つべき物はなんとやら、ついでに酒でも送ってくれば言うこと無いんだが(ぉぃ)。もう何枚かあるのでもっと見たい人は彼のページへどうぞ。

うちの実家の近所には河川敷があって、土手脇に桜並木があるんです。この土手上の道って車1台やっと通れるぐらいの幅しかないので、必然的に車通りも少なく、春先はここを自転車かバイクでとろとろ走るのが気持ちいいんですよね。昔はよく行ったものです。なんかちょっと懐かしくなっちゃいました。

ちなみに広東省の今日の最高気温は28℃、広東省には春という物がほとんどありません。秋のイメージも無くて、夏・夏・夏・冬って感じ。やっぱり四季がはっきりしていて季節感の有るところの方が住んでて気持ちいいよね〜。その時々の花とか被写体に出来る物もいっぱいあるし。
お友達 | comments (5) | trackbacks (0)

対日感情

ここの所、会社で取っている日経も自宅で見ているNHKワールドもこぞって教科書問題に関して取り上げている。まぁ、よーするに領土権が絡んでくるお決まりのパターンで、いかにもお役所仕事だなぁと思わざるを得ない。

歴史を見てみても尖閣諸島や竹島のような領土問題でのいざこざは非常に多く、じゃあ一体どっちが本当なの?となった場合は著名な歴史学者でも判断に迷うことが多い領土問題もあるとか。結局「過去の歴史から見ても・・・」って言っても歴史の解釈は多数有るわけだし、普遍的な歴史観があると考える事自体が間違いなんじゃないだろーか。

人が線を引いて「こっから俺の土地!!」ってやってるわけだから、気に入らなければこじれるのも当然だよね。自分の物だと思っている物を他人に取られるのは誰だって嫌なんだし。はたから見てると子供の喧嘩みたいでねぇ。

そうは言っても、対外関係がこじれて困るのは海外に住んでる日本人。上海や北京では実際に日本製品販売ボイコットが起きてるらしいし、在外日本人の生活にも問題が起きかねない雰囲気。ここ広東省ではさすがにそう言った雰囲気は希薄だけど、いつどうなるかはわからないからねぇ。

ま、そーゆー事だから何とかしてくれ日本政府!朝日ビールが飲めなくなるのは辛いんだぞ!(^^ゞ

4/11追記
広東省は大丈夫と思ってたんだけど、朝のニュース見たらえらい騒ぎになってるみたい(^^ゞ。地元の長安はそんな雰囲気無いんだけど、いつどうなるか解らないのも怖いっすね・・・。
中国 > 雑記 | comments (16) | trackbacks (0)

ユーノス・ロードスター

ユーノス・ロードスター管理人の愛車はユーノス・ロードスター。まだユーノスの名前で販売されていた1800cc、NA8C初期型モデルを発売翌年(1994年)に買っているから、もう10年経つことになる。とは言っても、そのうち半分は中国に出向しているので、日本に置きっぱなしでほとんど乗っていないと言うのが現実。

そんなロードスターも先月には一番最初の1600cc、NA6Cから数えて3代目の新型(NC型)が発表されている。こっちにいるとこういう情報に疎くて、知ったのはつい先日。WEBで色々情報を探している内にふと自分の車が恋しくなってしまいました。

今回のモデルチェンジ、NBにモデルチェンジしたときも賛否両論有ったけど、今回はまたさらに変わりました。テールランプに先々代の面影は残している物の、全体のイメージは完全に別の車。車体も大きく重く、エンジンは2000ccになってるし、ユーノス・ロードスターのコンセプトだったライトウェイト・オープン・2シーターとかけ離れてる気がするなぁ。
続きを読む>>
ロードスター | comments (4) | trackbacks (0)

ストロボ購入

Nikon SB-600いや〜、初めて海外でカメラ関係のお買い物をしました。今まではカメラ関係の機材を全て日本から持ってきていたんですけど、逆輸入されてる機材の方が安いんですよね。今回買ったNikonのSB-600も香港価格でHK$1,700(JPY23,611)と価格ドットコムの税込み最安値税込み\27,206と比較して\3,000以上安い!これはお買い得ですよね!

たぶん、中国国内で買うと税金の絡みで高くなってしまうんでしょうけど、ここから香港までは距離も近いし、何かのついでに行けば交通費も考えなくて済むし、香港だったら店を選べば保証もしっかりしてるし、何も問題無いです。
続きを読む>>
カメラ > 機材 | comments (7) | trackbacks (0)
<< 2/2