日系企業の中国産ビール
先日「中国産ビールの95%にホルムアルデヒドが含有」と言う話をしたけど、日本でもずいぶん問題になったみたいで、青島ビールを輸入販売しているアサヒビールでは「アサヒが輸入する青島ビールは当該物質を使用していない」と言う発表を行った。
さて、日本はいいとしてご当地中国国内はどーなのよ?と思って僭越ながらアサヒビールに直接問い合わせを入れてみた。
さて、日本はいいとしてご当地中国国内はどーなのよ?と思って僭越ながらアサヒビールに直接問い合わせを入れてみた。
|
|
作者の戯言が完全ブログになって新登場!
ロドスタ?自転車?バイク?写真?カメラ?中国?パソコン?iPhone?携帯?PDA?何でもありのカテゴリー!
何にでも手を出す無節操さが管理人らしいと評判です。(^^ゞ
「茘枝」と書いて読める人がどれだけいますかねぇ?かくいう管理人も読めませんでした。日本語読みで「れいし」、英語で書くと「Litchi」、カタカナ表記の「ライチ」が一番なじみ深いでしょうか。
管理人が今住んでいるのは東莞市長安鎮、国道107から長安ホテル(旧)の脇を入ったメインストリートとも言える長青路の脇にあるアパート。アパートのすぐ脇には深夜11:00まで営業するスーパーがあって非常に便利なんだけど、メインストリートの脇とあってさすがに少しやかましいのが玉に瑕。
がさごそと(音はしないが)昔の写真データを漁っていたらこんなのが出てきました。以前住んでいた上海市嘉定区で社員の結婚式に招かれた時に撮影した物で、披露宴(と言ってもみんなで一緒に飯を食うだけ)の最中に突然外から歌が聞こえてきたので出てみると、流しのおっちゃん一同が歌を歌っていたのです。