並木道

この長青路は道路両脇に色々な店が並び、中央はかなり幅の広い並木の歩道になっている。日本だったらちょっとした近所の公園ぐらいある幅でず〜っと並木道が続いており、ベンチなども置かれているので休みの日などはかなりたくさんの人で賑わっています。
並木に使われているのは針葉樹で、杉の仲間かなと思ったんですが、冬には葉が落ちるのでおそらくはメタセコイアでは無いかと。戦後にメタセコイアが生きている化石として発見されたのも中国でしたし。
この並木を見て何だろう?と思うのが並木の根元が白く塗られていること。中国に一度でも来た事がある人なら見た事有ると思うんですが、こちらの街路樹は必ずと言っていいほど根元が白いんですよね。色々聞いたんですが、虫除けだとか車から良く見えるようにとか、そんな理由のようです。
この時期日差しが当たると緑の葉が光に透けて綺麗なんですが、根元が白いってのがどうもね・・・。なかなか感覚の違いは理解しにくいものです。
Comments