<hama's Home Page 作者の戯言ブログ版>

作者の戯言が完全ブログになって新登場!
ロドスタ?自転車?バイク?写真?カメラ?中国?パソコン?iPhone?携帯?PDA?何でもありのカテゴリー!
何にでも手を出す無節操さが管理人らしいと評判です。(^^ゞ

ガンダム台場に立つ!

ガンダム大地に立つ! 時は西暦1979年、初めて並んで買ったガンプラが「ゴッグ」だった(ガンダムは売り切れ)という管理人。社会現象とまで言われた初代ガンダムから30年、30thアニバーサリーとして作られたお台場ガンダムを、今更ですが見に行って来ました。

いやぁ、ガンダム世代まっただ中の管理人としては、実物大ガンダム(しかもRX-78-2ですよヾ(--;ぉぃ)がハリボテに近いとはいえ実現するとは、今の今まで考えたこともありませんでした。

Zガンダム、ZZガンダムあたりまでは見てましたが、最近のはほとんど見てませんが、やはり30年経っても色あせない初代ガンダムの姿は涙ものです。すげー!見に来て良かった!!
続きを読む>>
カメラ > D70 | comments (5) | trackbacks (0)

飛鳥山公園の紫陽花

asukayama_01.jpg とうとう関東も梅雨入りしてしまいましたが、今日はなんとか天気が持ちそうな予報。そういえば最近写真撮ってないなぁと突然思い立ち、撮影に出かける事に。

この時期撮影と言えば、やっぱり紫陽花でしょうって事で、思いついたのは王子にある飛鳥山公園。電車で行こうかとも思ったのですが、BROMPTONもまだまだ入院中なので、ロードレーサーで自走していく事に。

ちょっと距離がありますが、最悪輪行して帰ってくればいいし、荒川サイクリングロードを走っていけば、そんなに時間はかからないでしょう、って事で早速出発です。
続きを読む>>
カメラ > D70 | comments (44) | trackbacks (0)

東北にも春の訪れ

刺巻の水芭蕉 毎回書いてますが、毎週出張続きの管理人。出張先は秋田県、関東よりも冬の長い東北地方も雪が消え、春の足音が聞こえてくるようになりました。

仕事で行くよりも観光で行きたいぐらいな田沢湖〜角館エリアが主な仕事場所、移動の途中にちょっと寄り道。刺巻という所にある、水芭蕉の群生地に寄ってみると、ものすごい数の花が咲いていました。

水芭蕉と言えば尾瀬が有名ですが、実はここ刺巻の水芭蕉は、尾瀬よりも密度が高く、見応え抜群。ゴールデンウィークが近いことから、観光客も多く、仕事途中で10分ぐらいしか時間のない管理人は羨ましいが限りです。

忙しい仕事の合間、このぐらい心の休息時間が有ってもいいですよね・・・。
カメラ > GR DIGITAL | comments (3) | trackbacks (0)

桜 2009

満開ではないけど。 先週咲き始めた地元の桜、今週も咲き具合を確認しに行ってきました。東京では満開になったと出張中のニュースで聞いていたんですが、地元の桜は「8分咲き所によっては満開」といった感じ。

土手に沿ってずっと植えられている桜は、どうもソメイヨシノだけでは無いようで、花の色も咲く時期も木によってまちまち。でも、これだけ咲いていればお花見には十分ですね。

桜の下にある遊歩道は、管理人と同じようにカメラを持った人や、子供連れの夫婦など、お散歩する人がいっぱい。桜だけでなく、土手にはタンポポやオオイヌノフグリなどが咲いていて、子供たちも楽しそうでした。

もうすっかり春なんですねぇ・・・。(^^)
カメラ > D70 | comments (3) | trackbacks (0)

もう少しかな・・・

まだ蕾が多いかな? 日本に帰国してもうすぐ1年、今年も桜の時期がやってまいりました。去年は、帰国が4月に入ってからだったため、桜ももう終わり・・・というぎりぎりのタイミングで、満開な桜を見ることが出来ず。

今年も暖冬という事で、去年のように散り際だけではつまらない!っちゅう事で、早速カメラを抱えて近所の桜を見に行って来ました。

実際桜は咲いていたものの、先週の寒の戻りでまだまだ2分咲き程度。ちょっと早すぎた感もありますが、このまま行けば来週には満開な桜が見れる予感。今から楽しみです。(^^)

来週も撮りに来るぞ〜!
カメラ > D70 | comments (4) | trackbacks (0)
<< 4/19 >>