<hama's Home Page 作者の戯言ブログ版>

作者の戯言が完全ブログになって新登場!
ロドスタ?自転車?バイク?写真?カメラ?中国?パソコン?iPhone?携帯?PDA?何でもありのカテゴリー!
何にでも手を出す無節操さが管理人らしいと評判です。(^^ゞ

お花の写真

蓮の花管理人が写真を始めたのは確か、中学に入った頃。学年で3つ上の兄貴が、中学入学祝いにコンパクトカメラをもらっていたので、中学に入ったら自分ももらえる物だと思っていたら、ここにも書きましたが「これで我慢せい」と親父が使っていた一眼レフを渡された。(^^ゞ

管理人、新しいカメラが欲しかったのですが、カメラはカメラ、文句を言うわけにも行かず、レンズもそこそこ揃っていたのでその一眼レフで写真を撮り始めたのです。でも、せっかくもらったカメラなのに被写体が無い。そんなわけで、実家の庭に咲いてる花が最初の被写体になったのです。
続きを読む>>
カメラ > 雑記 | comments (12) | trackbacks (0)

欲しい欲しい病

またやっかいな病気が個人的に流行してます。鳥インフルエンザじゃないですが、どうもこの時期になると、色んなものが欲しくなる「欲しい欲しい病」が発症するのです。まぁ、普段押さえざるを得ない物欲が、一時帰国の前1〜2ヶ月で徐々に開放されるというのが原因ではありますが。

それに加えてボーナス時期でありますから、各メーカーとも新製品の発売やらセールやらで目白押し。NikonからはD200という大物も出てきていて、これも非常に物欲をかき立てるんですが、D70を今年買ったばかりだし、D200はもう少し待ってからにしようと、今回の物欲対象は他の方向へ。
続きを読む>>
カメラ > 雑記 | comments (237) | trackbacks (0)

モデル撮影

Shoot!ハードディスクの中身を整理していたら、懐かしい写真がいっぱい出てきた。ほとんどが日本に居たときに撮影仲間が撮ってくれた物だけど、たかが数年前の写真でも結構懐かしいもんですねぇ。

メインページを見ればわかると思うけど、管理人の写真趣味は女性ポートレートの撮影がメイン。日本に居たときは週に2回も撮影に行くとかって事もざらでした。

普段入り浸って居た某撮影会はスタジオでの撮影がメインで、時には写真のように白ホリのスタジオで撮影するなんて事もありました。ちなみに写真のスタジオは麻布スタジオ、白ホリでの撮影は確か初めての時だったような気がします。

床から壁から真っ白な白ホリのスタジオは結構気を遣う(汚しちゃいけないとか) んですが、見知った撮影仲間とモデルばかりでわいわい楽しく撮影出来たし、セミプロ級のカメラマンも居るので、色々勉強になったなぁとしみじみ思います。
続きを読む>>
カメラ > 雑記 | comments (5) | trackbacks (0)

上海にNikon全額出資の子会社

詳しくはNikonのニュースリリースを見て欲しいんだけど、Nikonが上海に全額出資の販売・サービスの子会社を作ったらしい。今までもサービスセンターは有ったけど、合弁や提携企業だったので、100%の子会社は初めて。

まぁ、今は広東省在住なので何が変わるって訳でも無いんだけど、上海に住んでるNikonユーザーにとっては朗報でしょう。何せ偽物大国の中国の事、メーカー100%出資の子会社というのは何者にも代え難い安心感を与えてくれます。

出来れば近所にも出張所か何か作ってくれると売れしいんだけど、無理かなぁ?
カメラ > 雑記 | comments (2) | trackbacks (0)

管理人のカメラ歴

ふと気になって自分のWEBページを見てみたんですが、プロフィールにも撮影機材にも管理人のカメラ歴って書いてないんですね。後でゆっくりメインページに追加するとして、管理人のカメラ歴を紹介します。

初めてのカメラ
管理人の初めてのカメラは親父が使っていた1眼レフを譲り受けた物。本当はコンパクトの新品が欲しかったんですが、レンズも揃った1眼レフですから文句の言いようもありません。もらったのは

MINOLTA XG-E
MD ROKKOR 50mm f1.4
MD ROKKOR 135mm
MD ROKKOR 75-200mm(70-210mmだったか?)

だったと・・・。50mmは間違いなのですが、135mmのf値とズームレンズははっきり覚えていません(^^ゞ。なんせもう数年使ってないし、日本に置いてきてしまってますので。なんにせよ、このカメラとの出会いが管理人のカメラ歴の始まりです。
続きを読む>>
カメラ > 雑記 | comments (10) | trackbacks (0)
<< 2/3 >>