<hama's Home Page 作者の戯言ブログ版>

作者の戯言が完全ブログになって新登場!
ロドスタ?自転車?バイク?写真?カメラ?中国?パソコン?iPhone?携帯?PDA?何でもありのカテゴリー!
何にでも手を出す無節操さが管理人らしいと評判です。(^^ゞ

Dell Inspiron Mini 9

Dell Inspiron Mini9 先週届いたお荷物がコレ。今はやり?のULCPC、Dell Inspiron Mini 9です。管理人にとって7年ぶりとなるノートタイプのPC購入ですが、初めて買ったPCがB5サブノートのLet's Noteですから、原点に回帰した、と言えるかもしれません。

ULCPCと言えば、元々は低価格・低スペックでウェブブラウジングや、メールチェックがメインの使用となるカテゴリのPC。とはいえ、管理人の持っているPCはどれも数年前のスペックなので、このMini 9でも性能は必要にして十分。大きさもちょうど良く、英語キー配列モデルを選んでいるので、キーボードにもあまり不満はありません。

買ったのは32GB SSD、RAM 1GB、Windows XP Home SP3、Office搭載モデル。Linux系のOSであるUbuntu搭載モデルでは32GB SSDのパッケージが常に出てますが、Windowsモデルではなかなか出ないちょっとお買い得なモデル。

バッテリーの方も思ったよりは持つ感じで、持ち歩いて使うには重宝しそう。こんなPCが消費税込みで6万ちょっとで買えるんですから、いい世の中になりましたよねぇ。
PC > Hardware | comments (2) | trackbacks (0)

届いたらしい

届いた? 国内輸送中になってるけど、運送会社のトラッキングでは届いているらしい。ただし、管理人出張中につき、ブツの確認は出来ず。

確認とセットアップは週末になっちゃうなぁ・・・。ぶつぶつ。
PC > Hardware | comments (5) | trackbacks (0)

Nokia撤退??

中国在住時、携帯に目覚めて(?)しまった管理人。松下の海外モデルから始まり、Windows Mobileやらなんやらを経て、結局最終的に一番使い勝手の良かったのがNokiaの携帯。

そんなNokiaが日本市場から撤退するという報道が。近々、SoftBankからE71が発売になると言うことで、購入も視野に入れて検討してた管理人としては、Nokiaがキャリアブランドはおろか、独自販売もやめてしまうというのは悲しい限り。

やはり、キャリア主導で閉鎖的かつ、データ通信の定額化があまり進んでいない日本市場では、やっていけないと判断したのでしょう。また一つ携帯の選択肢が狭くなってしまったなぁ・・・。やっぱ、E71のAPACモデルを手に入れるしかないか。(-"-;)
PC > 携帯&PDA | comments (3) | trackbacks (0)

古い車でiPhoneを使うには

iTrip Auto Pilot 購入してからというもの、音楽や動画を出張のお供に、出先でのメール端末に、寝落ちマシンヾ(--;)にと、大活躍している管理人のiPhone、その便利さにすっかりはまっている状況です。

しかし、公共交通機関での移動時には大活躍のiPhoneでも、愛車ロドスタ君に乗っているときには使えません。なんでって、ロドスタ君のオーディオは純正品、14年前の物ですからiPod対応はおろか、MP3も聞けないし、外部入力すら付いていません。

そんなロドスタ君でiPhoneを使ってやろうと、iTrip AutoPilotなるものを購入しました。え?オーディオ変えればいいだろって?そこは管理人のこだわりと言うことで。(^^;
続きを読む>>
PC > 携帯&PDA | comments (86) | trackbacks (0)

WILLCOM侮りがたし!

最近出張ばかりの管理人。モバイラー?な管理人にとって、出先での通信は楽しみの一つではあるのですが、出張先である管理人の会社の工場が田舎なため、かなり苦労して通信している状態です。

工場の中は、当然回線が完備されていて仕事のメールや、ネットでの情報収集に不便はないんですが、宿泊先はネット回線が引かれていない上に、docomoもSoftBankも圏外という恐るべき場所。

部屋によっては窓際で電波入ったりするんですが、通信が途切れたり、突然圏外になったりと凄く不安定。そんなネット無人島のような場所でも活躍してくれてるのが、I-O DATAUSB-WSIM

WILLCOMのW-SIMをUSB接続モデムにするジャケットですが、携帯が使えないこんなド田舎でも安定した(遅いけど)通信が出来るなんてちょっとびっくり。メイン回線はiPhoneに乗り換えましたけど、WILLCOM解約しなくて良かった〜。

HSDPAが使える今となっては、音声通話の品質ぐらいしかメリットがないPHSですが、場所によってはまだまだ現役で使えるんだと言うことを、しみじみ実感しました。WILLCOMガンバレ!
PC > 携帯&PDA | comments (17) | trackbacks (0)
<< 2/23 >>