<hama's Home Page 作者の戯言ブログ版>

作者の戯言が完全ブログになって新登場!
ロドスタ?自転車?バイク?写真?カメラ?中国?パソコン?iPhone?携帯?PDA?何でもありのカテゴリー!
何にでも手を出す無節操さが管理人らしいと評判です。(^^ゞ

緑を探してその3

並木道〜その先 台風が通り過ぎ去っていった長安ですが、さすがに風が強くどこへも出かけられなかったので、過去写真から選んで、GR GLOGトラックバック企画「緑」第3弾です。

「緑」と言うと、植物の緑を真っ先に想像してしまいますが、リコーのBROGにも、植物でなければダメとも書いてなかったので、今回はいつもの並木道を歩きながら、植物以外の緑を探してみることにしました。
続きを読む>>
カメラ > GR DIGITAL | comments (11) | trackbacks (0)

緑を探してその2

緑その5 GR GLOGトラックバック企画「緑」第2弾です。先日、知り合いに頼まれてちょっとした撮影をしてきたんですが、その時に行ったのが長安はずれの蓮花山荘付近にある池(?)。湖と言うには小さいし、池と呼ぶのが一番いいと思うんですが・・・。

この池の畔には、緑の木々が立ち並び、散策道なんかもあって、小さいけどちょっとした公園のようになっています。前にも行ったことがあって、結構綺麗な場所だなぁとは思っていたのですが、この時期に行くと眩しいぐらいに緑が綺麗でした。
続きを読む>>
カメラ > GR DIGITAL | comments (8) | trackbacks (0)

緑を探して

緑その1 まえにも書いた気がするけど、ここ東莞市長安鎮は亜熱帯。今年は春先から雨が多く、ここの所はスコールのようなにわか雨ばかりで、今日は久々の晴れ間。

ちょっと雲が出ているので、時たま日が陰るけれども、GR BLOGトラックバック企画「緑」に参加するべく、GRを持ってお散歩に出てみた。
続きを読む>>
カメラ > GR DIGITAL | comments (9) | trackbacks (0)

Twilight

Twilight 地平線に太陽が沈み、昼から夜へと変わるその一瞬、空は茜色から紫色へのグラデーションに包まれます。さざ波からの眩しい反射に慣れた目に、消え入る茜色が少しばかり寂しい感じを与えます。

香港の街並みに夜の灯がともるのももうそろそろ、昼の香港から夜の香港へと変わるこの時間帯、香港島と九龍半島を結ぶスターフェリーの乗り場も、帰宅の足を速める人や、夜の香港へ繰り出す人たちで賑わっています。

九龍半島と香港島は車や地下鉄でも行き来出来るのですが、当然トンネルからはこういう景色は見られません。便利なのもいいけど、慌ただしい1日が終わるこの時間こそ、スターフェリーで景色を眺めつつ、約10分のひとときを過ごす方がいいかなと思います。
カメラ > GR DIGITAL | comments (10) | trackbacks (0)

夕暮れに佇むPart2

しぶ〜い!! 香港九龍半島にあるスターフェリー乗り場付近は、ビクトリア湾越しに香港島を望む観光名所。「100万ドルの夜景」を楽しめる場所でもありますが、大体どの時間に行っても観光客でごった返しています。

最近は大陸からの観光客が増えているのか、このあたりでもぎゃーぎゃーうるさい中国人団体客が、他の観光客の迷惑顧みず、記念写真を撮っている光景に、よく出くわします。

そんな中でも、やはり欧米系の人たちはどこか落ち着いていて、うるさい中国人を尻目に一人手摺に腰掛けて夕日を見ていたりします。この男性も、後ろで写真を撮っていた管理人に気が付きもしないような雰囲気で、一人佇んでいました。

普段、香港へ行くのは日帰りがほとんどですから、なかなかこういった光景は見れないんですが、たまにはゆっくり夕日を眺めつつ、香港の街並みに夜の灯がともるのを待つのもいいかな・・・なんて思います。
カメラ > GR DIGITAL | comments (10) | trackbacks (0)
<< 2/3 >>