<hama's Home Page 作者の戯言ブログ版>

作者の戯言が完全ブログになって新登場!
ロドスタ?自転車?バイク?写真?カメラ?中国?パソコン?iPhone?携帯?PDA?何でもありのカテゴリー!
何にでも手を出す無節操さが管理人らしいと評判です。(^^ゞ

第3回東莞ブロガーオフ会

先日から告知していた、第3回東莞ブロガーオフ会を開催してきました。管理人は、前回の第2回東莞ブロガーオフ会を体調不良で欠席してるので、今回は言い出しっぺになってみました。ん?第1回も言い出しっぺかな?(^^ゞ

今回の出席者は、ぱーたいさんちゃあしゅうさんぼっくすさんおまささんharuさん遊♪♪さん、管理人の合計7名、遊♪♪さんは今回初参加となります。
続きを読む>>
中国 > 長安 | comments (16) | trackbacks (3)

影 今週から天気が良くなり、連日気温30℃を超えている、ここ広東省東莞市長安鎮。南の国だと言う認識はありましたが、先日外へ出てみて、改めて実感しました。

まだ5月初旬だというのに、12時前後には影の長さがすごく短い!この時期、日本ではこんなに短い影は見た事ない気がします。上を見上げると、当然太陽は真上の方まで来ています。

長安の緯度はデータに無かったので、ほど近い香港の緯度を調べてみると、北緯22.25度で有る事が判明。地軸の傾きが23.5度ぐらいだから、太陽が一番高く昇る夏至の時には、ほぼ天頂に向かって太陽が昇っていく事になる。

これだけ真っ直ぐに日の光が当たれば、そりゃー暑いわな・・・。と言う事で、すでに休みの日の管理人は、Tシャツに短パン・サンダルというスタイル。気分は完全に真夏です。
中国 > 長安 | comments (6) | trackbacks (0)

改装中

改装中 管理人のアパートは、階下がスーパーになっている。とは言っても、直接スーパーに入れる訳もなく、一旦出口から出てまた入る形になるのだけど、便利なのは変わりない。

そんな階下スーパーが、リニューアルのために改装中。日本だったら、売り場毎に閉鎖して改装したりするけど、こちらはほとんどそのままの状態で改装するから凄い。

客の居る中で壁は剥がすし、材料は運ぶし、極めつけは覆いも何も無しで天井ダクトの溶接を始める始末。まぁ、見て分かると思うんですが、思いっきり溶接火花が飛び散ってる脇で、みんな平気で買い物中。う〜む・・・中国人の感覚って・・・。(-_-;)

おかげで、今このスーパーで売ってる商品は埃まみれ。袋物とかは表面に字が書けるような状態。まぁ、中身には問題無いんだけどねぇ。(-"-;)
中国 > 長安 | comments (7) | trackbacks (0)

3分間?クッキング

ほうれん草ベーコン炒め 中国に住んでると、結構色んな物が手に入りづらい。まぁ、シンセンとか広州みたいな大都会まで足をのばせばそんなことも無いんだけど、ここ長安鎮では売ってない物が結構ある。

売っていない物の大半は、無くてもさほど困らない物なんだけど、今まで売っていなかった物が手に入るようになると、無性に嬉しかったり。昨日も改装中の階下スーパーへ行ったら、食品売り場がリニューアルしてて、今まで売って無かったベーコンを発見!!

ベーコンがあると、簡単な料理が作れて便利なんです。そんな訳で、久々に自炊して「ほうれん草ベーコン炒め」を作ってみました。いつも日本料理で食べてはいるけど、自宅で作ったのは久しぶり。ご飯とインスタントのわかめスープで昨日の晩ご飯はこんな感じ。たまには自炊もいいなぁ。
中国 > 長安 | comments (12) | trackbacks (0)

郵便局

郵便局 「郵政局」。中国語でこれが「郵便局」です。日本の郵便局は、手紙と小包しか扱っていませんが、中国ではそれ以外に電話やインターネットなどの契約もこの「郵政局」で行います。

電話関連の元締め、中国版のNTTである「中国電信」があるにも関わらず、何故郵便局が電話やネットの契約業務を行っているのかは、管理人にも分かりません。(^^ゞ

今の時代、メールやネット、ブログなどが発達しているので、手紙という物を出さなくなってきていますが、ここ中国では一部の高所得層を除いてはインターネットの普及率は低く、未だ手紙などの通信手段が大多数を占めています。
続きを読む>>
中国 > 長安 | comments (57) | trackbacks (0)
<< 8/13 >>