2022年;
若者の友情:日記
目次 |
MCLスタッフZOOM講演や一般講演、
若者たちによる歌や踊りのプレゼン等に関する
ご質問やご希望は、こちらから! |
 |
 |
 |
 |
西村奈々子さんの
青雲中学での講演会の感想文
(1)私もとても元気づけられました 
(2)ろくに食べられない人々がいる 
(3)一緒に協力して行きたい 
(4)一緒に生きていく 
(5)発展途上国で働く医師に 
(6)手をとって互いに助け合う 
(7)自分たちで話し合って解決 
(8)終始笑顔で交流してくれて 
(9)国際協力は一方的ではなく 
(10)みんな一つの「家族」として 
(11)また明日から精一杯生きよう 
(12)全員が家族だと思って生活していて 
(13)こうした事実に目を向け 
(14)コミュニケーションをとるには 
(15)真の幸せに触れることができた  |
日本の直面してる問題に目を向けて
MCLスタッフ 西村奈々子 |
はじめてのミンダナオ:若者向け開催 
MCLオンライン講演 |
関西学院大学 西村奈々子講演 ご感想 |
清心女子高校 西村奈々子講演 ご感想 |
また会いに行きたい 木村 香穂  |
仙台白百合女子中学校での講演感想文!  |
上智大学:ZOOMによる国際交流会感  |
(1)宮木梓さんと西村奈々子さんへの質問!  |
(2)MCLの奨学生たちへの質問と交流!  |
(3)ミンダナオと日本の宗教観 グループ討論  |
(4)感想を掲載いたしました!  |
2019年夏と2020年春に滞在しました 
大学3年 岸本鮎乃 |
MCLのスタッフに応募したキッカケ 
MCLスタッフ 西村奈々子 |
Zoom:日本とミンダナオ「今、繋がろう!」  |
学生「Michiiii」講演の感想と写真 西村奈々子  |
「若者訪問者と語るミンダナオ」 西村奈々子講演 |
「ひとりじゃない!みんな家族!」 西村奈々子 |
「若者が語るミンダナオ」 
西村奈々子のZOOM講演記録と若者たちの感想文! |
国際関係論リアクションペーパー抜粋 
愛知学院大学文学部英語英米文化学科 |
モンテッソーリ:全国大会講演の感想  |
機関誌2021年6月号から  |
日本の子どもミンダナオの子ども |
イクメンに未来を託せそう! |
若い世代が書いてくれた原稿が感動的で! |
まゆみさんが、書かれたものです! |
いらなくなった文房具とか絵本とかあったら
立命館宇治中学校3年 中西凜々子 |
共有できた喜び! 中西 凛々子  |
無事にラマダンを迎えられた!  |
ミンダナオ子ども図書館へ行って感じた事 
駿河台大学 太刀川悠介 |
17歳初めての海外旅行で来た琴美さん  |
下新倉小学校の6年生の子たちの感想文!  |
卒業した子たちから誕生日のメッセージ  |
全保育所を調査して修復を開始!  |
無題3 松居陽  |
山菜売りの少女  |