クリスマス休み |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 MCLは、12月22日から、 クリスマス・新年のお休みに入りました。 (12月25日) |
||
![]() スポーツ大会(17日)や、 |
![]() |
![]() クリスマス会(18日)の後、 |
![]() ほとんどの子どもたちが、 |
![]() 帰省しました(19日)。 |
![]() アラカン方面に行く、 トラックの荷台に乗った子どもたち |
![]() クリスマス・イブのハラーナ |
![]() 8歳になった、スタッフの娘さん |
![]() MCLに残った子が少ないので、 お家の中で歌いました。 |
![]() 友達からの、 願い事のプレゼント |
![]() ハウスペアレントの お母さんからも、お祝いのメッセージ |
![]() 今年の誕生日も、 うれしくて泣いてしまいました。 |
![]() ハラーナに参加した 一人ひとりみんなから、 お祝いのことばを 贈られました。 |
![]() ハラーナのあと、 お母さんが コーヒーやミロ、パンを 用意してくれました。 |
![]() ハッピーバースデー & メリークリスマス! 皆さまも、良いお年を お迎えくださいね。 |
学生総会 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 12月18日(日) 今年最後の学生総会が 開催されました。 12月のテーマは、「奨学生の日」です。 卒業生も参加して、 MCLの大学生奨学生が中心に集まりました。 |
||
![]() 第1部の質疑応答 |
![]() スカラシップ部のスタッフ |
![]() 大学生によるプレゼンテーション |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 第2部のインターミッション |
![]() 社交ダンス |
![]() |
![]() 奨学生による、マノボ族の踊り |
![]() 農作業や狩猟を表現しているようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 楽しかった! |
読み語り |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 12月10日に グリーンヒルズのプロック8でした 読み語りの様子です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 今回の劇は、 「ブレーメンの音楽隊」 |
![]() MCLで 何度も練習していました。 |
![]() 子どもたちに 笑ってもらえてよかったね。 |
炊き出し |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 12月10日に読み語りをしたプロック8村で、 お粥の炊き出しをしました。 |
||
![]() チャンポラード (ココア味の甘いお粥)を、 大鍋2つ分作りました。 |
![]() 奨学生も手伝います。 |
![]() この村は、 1日3食食べられない子が たくさんいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 久しぶりに自分の村に戻った、 MCLに住む プロック8出身の子どもたち。 |
![]() 弟・妹たちに 絵本を読んであげました。 |
![]() 弟を抱っこして、 うれしそうな奨学生。 また、クリスマスに帰ってくるからね! |
プロック8の子どもたち |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 12月10日(土)に 読み語りをした グリーンヒルズのプロック8の 子どもたちの様子です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星飾りコンテスト |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 MCLでは、日曜日の午後に 部屋別対抗 クリスマスの星飾りコンテストが 開催されました。 (12月4日) |
||
![]() Room1~Room12まで、 パフォーマンスと共に |
![]() 自分たちの星飾りを 紹介します。 |
![]() ダンスあり、ドラマ仕立てありの発表 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 優勝したのは、男子寮のグループ |
![]() ストリートチルドレンの男の子が |
![]() MCLの奨学生になる、という劇をしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 星飾りは、全て竹や椰子の葉、 |
![]() 唐辛子やペットボトルなどで作られました。 |
![]() クリスマスまで、あと20日! |
日常より |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 12月になりました。 最近の子どもたちの様子です。 (12月3日) |
||
![]() 登校前に、花壇の前で。 |
![]() |
![]() 通学路で。 |
![]() 学校まで徒歩5分くらいです。 |
![]() |
![]() 兄妹で登校していた奨学生 |
![]() 赤いスカートは小学生。 |
![]() グレーの制服は高校生です。 |
![]() しっかり勉強して来てね! |
![]() 学校がお休みの日に、 |
![]() 空港まで訪問者の方を |
![]() 見送りに来た男の子たち。 |
![]() クリスマスの飾りの 星を作っているところ。 竹を切り出して、 割って組んで 星の形にしています。 |
![]() それぞれの寮で クリスマスツリーを作って、 ライトアップもしています。 クリスマスまで、あと少し。 Have a nice day ! |
![]() |
高校創立記念日 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 11月25日は、 MCLに住む子たちの通う マノンゴル高校の 創立記念日でした。 (11月29日) |
||
![]() こちらの創立記念日は、 日本の高校の文化祭のような 雰囲気です。 |
![]() お昼ご飯は保護者の方の持ち寄り。 MCLのスタッフは、 10キロのビーフンを作りました。 |
![]() 高校2年生の教室 (日本の中学2年生) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 高校2年生の奨学生たち |
![]() こちらは、 おそろいのTシャツを着た高校3年生 (日本の中学3年生) |
![]() 子どもたちを 見に来てくれた、 ハウスペアレントさん |
![]() PTAと子どもたちの ゲーム大会 |
![]() ハウスペアレントさんたちが、 子どもたちの両親の代わりに |
![]() ゲームに参加してくれました。 |
![]() |
![]() ゲームの間は 奨学生がスタッフの子どもを 抱っこしていました。 楽しかったね! |
![]() お兄さん、お姉さんを 見に来た、 隣のマノンゴル小学校に通う奨学生。 コーラをもらってうれしそう。 Have a nice day ! |
日常より |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 最近の MCLに暮らす子どもたちの 様子です。 (11月25日) |
||
![]() 放課後、草刈りのお手伝い |
![]() 花壇の世話も、 |
![]() 子どもたちがしています。 |
![]() 11月のバースデーセレナーデより |
![]() セカンドハウス |
![]() 医療担当のスタッフさんの誕生日 |
![]() 大学生寮 |
![]() 南ミンダナオ大学キダパワン校に通う、 |
![]() 奨学生の誕生日 |
![]() サードハウス |
![]() 8歳になった、マノボの女の子 |
![]() 願い事を贈られます。 |
![]() 食後のお皿洗い |
![]() |
![]() Have a nice day ! |
読み語り |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 学校がお休みの土曜日、 子どもたちがマグペットのバンタック村に 読み語りに行きました。 (11月19日) |
||
![]() こんにちは!MCLです! |
![]() 一緒に歌って、 |
![]() 踊って、楽しんでね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 大きなキャッサバ(カブ)の劇 |
![]() おばあさんが息子を呼びに行って・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() おやつはパン! 読み語りの後は、 村の子どもたちにも 実際に絵本を手に取って もらいます。 |
![]() 通りがかりの 馬とおじいさんも、 お話を聴いていきました。 楽しかった! |
![]() |
植林支援 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 前の日にMCLの子どもたちが 車に積んだカカオの苗を、 アラカン地区に植えました。 (11月17日) |
||
![]() アラカン地区 |
![]() 車から苗を降ろします。 |
![]() 村の子どもたちも 手伝ってくれました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() カカオの木が大きくなって、 現金収入になりますように。 |
![]() 下流の洪水が なくなりますように。 |
![]() |
植林の準備 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 アラカン地区に植林する カカオの苗を トラックに積むのを手伝う、 子どもたちの様子です。 (11月16日) |
||
![]() 苗をつくっているところから、 |
![]() リレーでトラックまで |
![]() 苗を手渡していきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 植林は明日です。 |
![]() すくすく育つといいね! |
![]() Have a nice day ! |
MCLの食堂より |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 ご飯やおやつのときの 子どもたちの様子です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ドリアン大好き! |
![]() 彼は、ドリアンをおかずに ご飯を食べていました。 |
![]() お土産にドリアンを買ってくれた 訪問者の方、どうもありがとう。 |
![]() 11月1日の 「カラッグカラッグ(フィリピンのお盆)」 |
![]() 「ビニグニット」という バナナやサツマイモ、タピオカの入った 甘いお粥を おやつに食べました。 |
![]() 作ってくれた ハウスペアレントさん (向かって右側) |
![]() 熱いから、フーフーして… |
![]() ラミ(おいしい)! |
![]() Have a nice day ! |
インダンガン保育所開所式 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 11月5日(土) マキララ地区のインダンガン村で 保育所の開所式をしました。 (11月6日) |
||
![]() 新しい、 スタンダードサイズの保育所 |
![]() 4人と1つの教会のグループのご支援で 建てることができました。 |
![]() 開所式の様子 |
![]() MCLの奨学生による、 読み語り |
![]() こんにちは! MCLです! |
![]() 元気に「ロラレ」を 歌っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 保育所に通う予定の 子どもたちが、 |
![]() 参加してくれました。 |
![]() 雨が降ったけど、楽しかった! 新しい保育所で、たくさん遊んでね! |
秋休み |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 秋休みをMCLで過ごす子どもたちの ゲーム大会の様子です。 (10月31日) |
||
![]() MCLにいる子みんなが、 |
![]() 4つのチームに分かれて |
![]() ゲームで遊びます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ゲームの後、 |
![]() 景品のお菓子を |
![]() チームで山分け |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 楽しかった! |
![]() |
![]() Have a nice day ! |
読み語り |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 前期の授業が終わり、 秋休み中の子どもたち。 プレジデント・ロハスのプロック・8に 読み語りに行きました。 (10月25日) |
||
![]() 朝8時にMCLを出発! |
![]() 今日のギタリストさん |
![]() プロック・8のマノボの子どもたち |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 読み語りのラストに、 みんなで歌います。 |
![]() 今日のおやつは、お粥 |
![]() こぼさないように、そぉっと・・・ |
![]() MCLから大鍋を2つ 持ってきました。 |
![]() 熱々です。 |
![]() 楽しかったかな? 参加してくれて、ありがとう。 |
少数民族の文化祭 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 MCLに暮らす子どもたちの通う マノンゴル小学校で、 少数民族の文化祭があり、 奨学生たちも歌を披露しました。 (10月20日) |
||
![]() マノボ族の民族衣装を着て、 |
![]() ハウスペアレントさんに |
![]() 口紅を塗ってもらっています。 |
![]() 舞台に上がった子どもたち |
![]() 少し、緊張した表情 |
![]() ムスリムやビサヤの子どもたちも、 民族衣装を借りて参加しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 歌い終わって、みんなで記念写真 |
![]() 奨学生が一人、 成績優秀で表彰されました。 |
![]() 奨学金のご支援、 どうもありがとうございます。 |
ハラーナより |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 MCLに暮らす子どもたちの、 バースデーセレナーデの様子です。 (10月16日) |
||
![]() おはよう・・・ |
![]() 今日は日曜日なので、 少しお寝坊。 |
![]() 誕生日の子のいる サードハウスへ向かいます。 |
![]() ギターに合わせて 歌を贈ります。 |
![]() 11歳になったムスリムの女の子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 願い事を贈る「ウィッシュ」 |
![]() |
![]() お姉ちゃんからの願い事 |
![]() 仲良しの友達や、 |
![]() ルームメイトからもお祝いのことばが 贈られます。 |
![]() お誕生日、おめでとう! いい1年を過ごしてね! |
日常より |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 MCLに暮らす子どもたちの 日常の様子です。 (2016年10月11日) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 奨学金のご支援、 |
![]() どうもありがとうございます。 |
![]() Have a nice day ! |
晩ごはん作り |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 放課後、晩ごはんを作っている 子どもたちの様子です。 (2016年10月9日) |
||
![]() 揚げた魚をほぐしているところ |
![]() 洗い物 |
![]() 竹の子を炒めています。 |
![]() 大きい男の子は、ご飯を炊く係 |
![]() 小さい女の子は、 |
![]() レモングラスを取りに行きました。 |
![]() 今晩のおかずは、 竹の子と魚のココナツ煮。 これは、モロヘイヤ。 |
![]() ご飯が炊けました。 |
![]() おこげ!おこげ! |
![]() おこげを食べる子どもたち |
![]() 炊き立てのご飯は、熱いです。 |
![]() お椀によそって、 しょう油をかけてもおいしい。 |
![]() 配膳しながらも、 |
![]() 食べてしまう。 |
![]() Have a nice day ! |
日常より |
||
![]() こんにちは。 MCL現地スタッフの宮木 梓です。 MCLに暮らす子どもたちの 最近の様子です。 (2016年10月1日) |
||
![]() タガログ語の『ちびくろサンボ』を |
![]() いただきました。 |
![]() どうもありがとうございます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 9月のバースデーセレナーデより 15歳になったマノボの女の子 |
![]() 4時半頃からの、 サードハウスでのハラーナ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 朝の水浴び終わったよ! |
![]() ムスリムの友達に、 スカーフを巻いてもらってご機嫌♪ |
![]() Have a nice day ! |
ビサヤデー |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 9月25日(日)に、学生総会と ビサヤ・イロンゴ族の文化祭がありました。 |
||
![]() お祈りから会が始まります。 |
![]() 大学生の奨学生たち |
![]() スカラシップ部のスタッフ |
![]() 伝統的な結婚式の様子を |
![]() 劇で紹介しています。 |
![]() 新郎新婦が 足を洗ってもらっているところ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() フォークダンス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() MCLオリジナルの ビサヤ語の新しい歌、 |
![]() 「心に愛があれば」 を歌っています。 |
![]() 小さい奨学生たちも、 文化祭が大好きです。 |
![]() 待ちに待ったお昼ご飯! |
![]() もち米とキャッサバ芋でできたお菓子、 ビーフン、魚を揚げたもの、ご飯 |
![]() たのしかったよ! |
9月のハラーナより |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 最近のバースデーセレナーデの様子です。 |
||
![]() ベッドがあっても、 床で一緒に寝ている子どもたち |
![]() 13歳になった マノボの女の子 |
![]() 学校のある日は、 4時ごろから歌います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キッチンでのハラーナ |
![]() ご飯を炊くのは、男の子たち |
![]() 食事当番だった、 9歳になったマノボの女の子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 奨学金のご支援、 |
![]() どうもありがとうございます。 |
![]() Have a nice day ! |
女子寮より |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 MCL女子寮に暮らす 奨学生たちの様子です。 |
||
![]() 晩ご飯後… |
![]() 今、私たちの間で 流行っていることは、 |
![]() お習字です! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 訪問者の方が、 習字セットをくれました。 |
![]() どうもありがとう! |
![]() こちらは、男子寮。 Have a nice day ! |
6年生の教室より |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 MCLに暮らす奨学生の通う、 マノンゴル小学校の6年生の授業を 見学させてもらいました。 |
||
![]() このクラスには、 |
![]() MCLの子どもたちが |
![]() 9人います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 手を挙げて、発表する奨学生。 みんな、がんばっていました。 |
![]() 休み時間は、 |
![]() おやつを買うのが楽しみ! |
![]() ひとつ、2ペソ~3ペソ |
![]() 訪問者の方と一緒に |
![]() 奨学金のご支援、 どうもありがとうございます。 |
8月のハラーナより |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 8月の誕生日の子どもたちへ 歌を贈っている様子です。 |
||
![]() MCLでは、 誕生日を迎える子の部屋の前に 夜明け前に集まり、 |
![]() みんなで お祝いの歌と、 |
![]() 祝福のメッセージを 贈ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ハラーナが終わったら、朝ごはん! |
![]() |
![]() Have a nice day ! |
サンタマリア |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 サンタマリア・コラグシン村での 27<HATANANA>さんの ライブの様子です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ハイハーイ!MCLです! |
![]() 晩ご飯後に集まってくれた 子どもたち |
![]() コラグシン村の奨学生も 歌ってくれました。 |
![]() |
![]() 村のお父さん、お母さんや 高校生、子どもたちも 一緒に歌ったり踊ったり、 とても楽しい 夜でした。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バイバイ、サンタマリア! |
![]() |
![]() ただいま、MCL! |
高校でのライブ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 8月半ばにMCLを訪問して下さった ロックバンド、27<HATANANA>さんの サンタマリアのヘラクレオ高校での ライブです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 前座に ヘラクレオ高校の生徒さんたちが マンダリンやギターで 歌ってくれました。 |
![]() 生徒さんでいっぱいの 体育館。 ものすごい 歓声でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 最後に記念写真 |
![]() ギターにサインをもらっています。 |
![]() どうもありがとうございました! |
8月のMCLより |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 音楽でみんなをハッピーにする 「アンダンテ」さんから 楽器をたくさんいただきました。 |
||
![]() 「アンダンテ」が 支援して下さっている奨学生と |
![]() 浴衣をプレゼントされました。 |
![]() 似合うね! |
![]() サンタマリアを訪れた訪問者の方たち |
![]() 初めてのドリアン |
![]() 漁舟に座って潮風に吹かれる。 |
![]() 8月20日のハラーナより |
![]() 今日が14歳の誕生日 |
![]() 訪問者の方からも、メッセージ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() Have |
![]() a nice |
![]() day ! |
キアタオの子どもたち |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 訪問者の方が マノボ族の村、キアタオを 訪ねたときの様子です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 泊めていただいたお家で記念撮影。 どうもありがとうございました。 |
土曜日のMCLより |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 土曜日の午前中は、お洗濯! という子どもたちが多いです。 |
||
![]() 私は、8歳。小学2年生。 自分で洗濯できるよ! |
![]() 制服のシャツも、スカートも、 みんな手洗い |
![]() |
![]() モスクの前で、「写真撮って~!」と ムスリムの男の子たち |
![]() |
|
![]() 8月6日のハラーナより |
![]() |
![]() 今朝、11歳になった女の子と 16歳になった男の子 |
![]() 願い事を贈ります。 |
![]() |
![]() |
![]() ハッピーバースデー! いい1年になるといいね! 学校を卒業して、 仕事を見つけて、 家族を助けて、 長生きしようね! |
![]() Have a nice day ! ハート♡をつくって 写真を撮りたかったけど 失敗した模様・・・ |
![]() |
いただきます! |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 MCLの食堂の様子です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ごちそうさまでした! |
日常より |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 新学期が始まって1か月半が 経ちました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ハウスペアレントさんに 髪を結ってもらっています。 |
![]() |
![]() 子どもたちの通う、 マノンゴル小学校 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() チャチャの練習中♪ |
![]() 小学6年生の奨学生たち |
![]() 5年生の教室で |
![]() お隣のマノンゴル高校 |
![]() 高校1年生の教室 |
![]() Have a nice day ! |