2016年2月以前の記事
ハラーナ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 2月14日(日)の バースデーセレナーデです。 |
||
![]() 台所、朝5時 |
![]() 今朝、誕生日を迎えた2人 |
![]() 男の子が料理当番だったので、 ハラーナも台所で |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 民族ごとの歌、ムスリム |
![]() マノボ |
![]() ビサヤ |
![]() 願い事を贈る「Wish」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 願い事を贈られると、 泣いてしまう子が 多いです。 |
![]() ハッピーバースデー & ハッピーバレンタインズデー! いい1年を過ごしてね🎂 |
![]() |
![]() |
![]() |
日常より |
||
![]() ハッピーバレンタインズデー! 現地スタッフの宮木 梓です。 MCLに暮らす子どもたちの日常です。 |
||
![]() メインハウス |
![]() 大きなバレンタインカードを 作った子どもたち |
![]() ムスリムとマノボなんだけど、 「ハッピーバレンタインズデー!」 |
![]() |
![]() 平日、朝7時 今から登校の、高校生 お化粧して、 すっかりお姉さん |
![]() 学校行く前に、 1曲歌わせて! 歌うのが好きな子が 多いです。 |
![]() 日曜日に、 みんなで小学5年生の宿題を 手伝っているのだけれど、 やっぱり歌っている。 |
![]() 左前の彼の理科の宿題で、 木と葉っぱを作るのに、 大きい子も小さい子も 集まって楽しそう。 |
![]() |
![]() |
![]() 木の下のベンチは、 お決まりの歌うところ |
![]() 左の子はビサヤ族でカトリック、 真ん中の子は お父さんがマンギャン族で お母さんがマノボ族でカトリック、 右の子はマギンダナオ族でムスリム とても、仲良し |
![]() 洗濯するつもりが、歌っている。 |
![]() 今日は、クマも洗うらしい🐻 |
![]() Have a nice day ! |
ハラーナ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 2月7日(土)のバースデーセレナーデです。 |
||
![]() サードハウス、朝5時 |
![]() |
![]() |
![]() 今日が、8歳の誕生日 |
![]() 民族ごとの歌 ムスリム |
![]() マノボ |
![]() ビサヤ |
![]() |
![]() 願い事を贈る「Wish」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 朝ごはんのお祈りの後も、 |
![]() もう一度「ハッピーバースデー」を |
![]() 歌います。 |
![]() ダバオで働いている、 誕生日の子のお母さんが |
![]() みんなにパンとコーヒーを ふるまってくれました。 |
![]() 朝食後 さぁ、遊ぶぞー! |
MCLの朝 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 朝のMCLの様子です。 |
||
![]() 学校のある平日は、 |
![]() 4時半頃には起きて、 |
![]() 水浴びをします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 朝ごはんは、6時 |
![]() 今朝のおかずは、 |
![]() 三度豆の炒め煮 |
![]() |
![]() |
![]() Have a nice day ! |
お洗濯 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 週末の子どもたちの洗濯の様子です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ポンプの井戸 |
![]() 私たちが水を貯めるよ! |
![]() 一週間分の洗濯物を、今日洗う。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お兄さんと一緒に |
![]() まじめに洗っていると思ったら、 |
![]() 泡で遊んでいる。 |
![]() 小さくても、手洗いが上手 |
![]() 洗濯、終わり! |
![]() さあ、遊ぶでー! |
![]() 本棚を整理するつもりが、 |
![]() 読み始めたら止まらない・・・ |
![]() Have a nice weekend ! |
読み語り |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 1月30日(土)の、 晩ご飯後の読み語りです。 |
||
![]() ハイハーイ! 今週もお話の時間だよ! 今日の司会は、私たち。 |
![]() さぁ、お話の始まり・・・・ |
![]() 何度も練習して、 上手に語れるようになりました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() 僕は、高校生のお兄さんの作った |
![]() 手作りの絵本を読むよ! |
![]() |
![]() お話の後は、 |
![]() 映画! |
![]() Have a nice weekend ! |
ハラーナ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 1月25日(月)のハラーナの様子です。 |
||
![]() 月曜日の朝4時ごろ・・・ |
![]() 今朝の舞台はサードハウス |
![]() |
![]() 11歳になった、マノボの女の子 |
![]() 民族ごとの歌・ムスリム |
![]() マノボ |
![]() ビサヤ |
![]() 願い事を贈る、「Wish」 |
![]() 家族が元気でありますように。 |
![]() しっかり勉強して、 夢を叶えてね。 |
![]() 友達から贈られた 願い事に、涙が出ます。 ハラーナを、 どうもありがとう! |
![]() |
![]() ハラーナのあと、廊下で二度寝・・・ |
![]() |
![]() Have a nice day ! |
土曜日の読み語り |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 1月16日の、 MCLでの読み語りの様子です。 |
||
![]() ハイハーイ! |
![]() ハロハロ―! |
![]() 今週も、お話の時間だよ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お話会のあとは、映画! |
![]() 今日も楽しかった! |
![]() お休みなさい🌛 |
![]() 紙芝居も、練習中・・・ |
![]() |
![]() |
日常より |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 日常の子どもたちの様子です。 |
||
![]() 暗くなって遊びから帰ってきたら、 夕食前に洗濯しちゃおう! |
![]() 大きなたらいで、 制服も洗っちゃおう! 配膳も、 手伝わなくちゃ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 明日は食事当番だから、もう寝る。 |
![]() お休み・・・ |
![]() また、明日・・・ |
大掃除 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 年末の、モスクの周りの 大掃除の様子です。 |
||
![]() 授業のない土曜日の朝 子どもたちみんなで、 モスクの周りの草を刈り、 花を植えました🌼 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ひと仕事すんだら、 |
![]() もうすぐ朝ごはん! |
![]() 空飛ぶカボチャ |
日常より |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 MCLに住む子どもたちの 日常の様子です。 |
||
![]() 井戸で洗濯 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() おしゃべりしたり、 |
![]() 歌ったり・・・ |
![]() |
![]() |
![]() 今日も、1日楽しい! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ビラアン族の村 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 ビラアン族の奨学生の家庭訪問の様子です。 |
||
2016年1月12日(火)マキララ地区 | ||
![]() 高校生の彼女は、 実家から高校に通う奨学生でした。 |
![]() 生活が苦しく、 MCLに住みたいと本部を訪ねたので |
![]() スタッフが状況を 調査に行きました。 |
![]() 土地が無いので、 お父さんの仕事は炭焼きですが、 1日3食食べることはできないそうです。 |
![]() 小学3年生の弟 彼も、来年度の奨学生の 候補になりました。 |
![]() 9人兄弟で、 お母さんは小さい妹を連れて 農作業に出ていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 高校生の彼女の転校手続きのため、 |
![]() 高校に成績表などの |
![]() 書類を取りに寄りました。 |
![]() 今日、このままMCLに一緒に戻り、 |
![]() MCLから高校に通うことになります。 |
![]() クラスメイトとも、お別れです。 |
![]() お昼休みだったので、 |
![]() 売店で楽しそうな |
![]() 高校生たち |
![]() |
![]() MCLに帰ってきました。 放課後は みんなでおしゃべりしたり、 バスケをしたり、 かくれんぼをしたり、 それを見て笑ったり・・・ |
![]() Sweet dreams☽🌠 1月は、 日中は暑いけれども 夜は寒いので、 丸まって眠っています。 |
ハラーナ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 2016年1月9日のハラーナです。 |
||
![]() 土曜日のハラーナは、5時過ぎから・・・ |
![]() サードハウス |
![]() 誕生日を迎えた、ビサヤの女の子 |
![]() 民族ごとの歌・ムスリム |
![]() マノボ |
![]() ビサヤ |
![]() 「Wish」 |
![]() お姉ちゃんからの願い事は、 |
![]() ことばにならず、涙がぽろぽろ・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 最後は笑顔 |
![]() ハラーナをありがとう! |
![]() |
![]() 今日は、学校がお休み |
![]() さっそくギターの練習♪ |
![]() Have a nice day ! |
ハラーナ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 2016年1月8日の バースデーセレナーデです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() メインハウス・朝4時半 |
![]() 今朝、誕生日を迎えたのは、 |
![]() ムスリムの大学生のお姉さん |
![]() 民族ごとの歌、ムスリム |
![]() マノボ |
![]() ビサヤ |
![]() 「Wish」 |
![]() 一年間元気でいられますように・・・ |
![]() たくさん、いいことがありますように・・・ |
![]() ハラーナを、どうもありがとう。 |
![]() |
![]() 水浴びを待っている子どもたち |
![]() 食事係 |
![]() ご飯を炊いた後の、大釜洗い |
![]() 朝食後、制服に着替える前 Have a nice day ! |
クリスマス |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 クリスマスの頃のMCLです。 |
||
![]() クリスマスパーティーの前は、 |
![]() 毎晩、歌とダンスを |
![]() 練習していた子どもたち |
![]() チーム・メインハウスです。 |
![]() |
![]() ハウスペアレントさんと |
![]() 支援者の方から、 |
![]() クリスマスプレゼントが届いて |
![]() とてもうれしい! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() いつも、 どうもありがとうございます。 |
クリスマス会③ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 昨年12月のクリスマス会の続きです。 |
||
![]() プレゼント交換の後は、 |
![]() 食堂に移動して |
![]() ケーキやフルーツサラダで お祝いしました。 |
![]() 春巻きと |
![]() ペプシコーラも出て、お腹いっぱい! |
![]() 楽しかった! |
![]() こちらは、高校と小学校の |
![]() クリスマス会に向かう |
![]() 子どもたちです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() おめかしして、 |
![]() プレゼントを持って登校します。 |
![]() 楽しんできてね! |
クリスマス会② |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 クリスマス会のプレゼント交換の様子です。 |
||
![]() 事前にくじを引いて、 |
![]() それぞれがくじに書いてある名前の子への |
![]() プレゼントを秘密で準備しています。 |
![]() 順番に名前を呼んで、 |
![]() プレゼントを |
![]() 手渡していきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() みんな、誰からのプレゼント だったのかな。 |
![]() 全員の名前が呼ばれて 交換がすんだら、 |
![]() いよいよ包みを開けます! |
![]() その子へのプレゼントを50ペソ以上で |
![]() みんな準備していました。 |
![]() 自分にぴったりのプレゼント、 もらえたかな。 |
クリスマス会① |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 昨年12月17日のクリスマス会の様子を、 何回かに分けて紹介します。 |
||
2015年12月17日(木) | ||
![]() 早めに晩ごはんを食べて、 パーティーの準備はばっちり! |
![]() ハイハーイ! 今日は、みんなで楽しむよ! |
![]() ハロハロ―! 出し物の練習、がんばって来たよ! |
![]() 寮対抗、出し物大会。 チーム・サードハウス・べス |
![]() 小学校の制服のスカートを、 仕付け糸でデザインして 衣装をそろえました。 |
![]() クリスマスソングのメドレーです。 |
![]() チーム・メインハウス・ジーナ |
![]() 曲は、「ラスト・クリスマス」 |
![]() |
![]() チーム・セカンドハウス・チャロ |
![]() 男の子たちの衣装は、 青いチェックのシャツ |
![]() チーム・サードハウス・エレンジョイ まず、白い服の子たちが歌って・・・ |
![]() 緑のTシャツの子たちが歌って・・・ |
![]() 手前の赤の子たちが歌って・・・ |
![]() 黄色の子たちが歌って・・・ |
![]() 最後にみんなで合唱♪ |
![]() 出し物大会の次は、プレゼント交換📦 |
![]() 誰からもらえるのか、ドキドキ! |
着せ替え人形 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 こちらでは、1月4日から学校が始まるために、 日曜日に 帰省していた子どもたちがMCLに戻ってきました。 |
||
![]() 筆箱の中に、何が入っているの? |
![]() 手作りのお人形と、 |
![]() たくさんのお洋服! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 筆箱が、ドレッサー |
![]() 男の子も、人形作りに夢中 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 外では、おままごと |
![]() 仲良し姉妹 |
![]() こちらも兄妹 Have a nice day! |
アラカン方面へ帰る子どもたち |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 アラカン方面へ帰省する 子どもたちの様子の続きです。 |
||
![]() トラックはロハスを抜けて、 |
![]() アンティパスに着きました。 |
![]() カムタンやバサックへは、 ここで降りて |
![]() バイクに乗り換えます。 |
![]() 暑くなってきて、 |
![]() ちょっと疲れ気味・・・ |
![]() アラカンの手前、ドロローマンに到着 |
![]() ここで降りたのは、 |
![]() キアタオやカラパニットに 帰る子どもたち |
![]() アラカンのセントロに到着 |
![]() トゥマンディン、カヨパトン、 レイクサガン、ダラッグへはここで乗り換え |
![]() 1台のバイクに、 |
![]() 1人、2人 |
![]() 3人、4人・・・ |
![]() 5人乗りました。 |
![]() それから、荷物。 しっかり握るのよ! |
![]() ハウスペアレントさんがついて来てくれて、 乗り換えの手伝いをしてくれました。 |
![]() こちらのバイクにも、 |
![]() 運転手さんと |
![]() 3人姉弟が乗って |
![]() 奥の村まで行きます。 |
![]() 楽しんできてね! |
![]() |
![]() 帰りに寄った、プロック8村の子どもたち |
![]() みんなが帰った後の、MCL |
![]() 人が少ないので、 |
![]() 台所でご飯を食べています。 |
帰省 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 クリスマス休みに帰省する 子どもたちの様子です。 |
||
2015年12月18日(金) |
||
![]() お土産のたくさん詰まった鞄を、 |
![]() 荷台に積み込みます。 |
![]() 次に会うときは、新年だねぇ。 |
![]() 今日の運転手は、僕! なんちゃって・・・ |
![]() キャップとサングラスできめた、 マノボとムスリムの仲良し2人 |
![]() アラカン方面に帰る人、 みんな乗った!? |
![]() バイバーイ! 見送る、ビサヤとムスリムの子どもたち |
![]() イスラム地域のピキット方面へは、 別の車で行くよ。 |
![]() アラカン方面に帰るのは、 主に先住民の子どもたち |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() MCLを出て・・・ |
![]() ロハス地区を抜けて・・・ |
![]() 次回は、アンティパスで降りる 子どもたちの様子から紹介します。 |
ハラーナ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 副代表、ベビンさんへの ハラーナです。 |
||
2015年12月29日(火) |
||
![]() 少しのスタッフと家族が残るMCL |
![]() 子どもたちが帰省していても、 |
![]() バースデーセレナーデをします。 |
![]() スタッフたちからの、「ウィッシュ」 |
![]() 1年、健康でいられますように・・・ |
![]() 家族がいつも幸せでありますように・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 家に残っている奨学生からも、願い事 |
![]() ハラーナを、どうもありがとう! |
![]() 夜明けです。 |
![]() 来週末に子どもたちが戻るまで、 |
![]() 静かなMCLです。 |
![]() |
帰省の朝 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 クリスマス休みに帰省する日の朝の、 子どもたちの様子です。 |
||
2015年12月18日(金) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お弁当用のご飯を炊くよ。 |
![]() 2人で大鍋を運んで、 |
![]() 火にかけます。 |
![]() 台所では、朝ご飯を炊いていました。 |
![]() もみ殻飛ばし |
![]() お弁当を包むバナナの皮を、 火であぶっています。 |
![]() 水浴び |
![]() 洗濯 |
![]() 荷造りは、もう済んだ? |
![]() ご飯、炊けたよ! 自分のお弁当は、 自分で取りに来てね! |
![]() ご飯の上に おかずの魚を乗せて バナナの葉で包み、 茎の繊維で結びます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() しばらく、お別れだね。 |
![]() |
![]() 次回は、アラカン地区への 帰省の様子を紹介します。 |
保育所開所式 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 先日の、保育所開所式の様子です。 |
||
12月19日(土)マグペット地区ビナイ村 |
||
![]() MCLから30分ほどのビナイ村 |
![]() 神父さんのお祈りから、式が始まります。 |
![]() リボンカット |
![]() 奨学生が、読み語りをします。 |
![]() ハイハーイ!MCLです! |
![]() 一緒に踊ってね! |
![]() 子ども図書館から、 |
![]() お話を持ってきたよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() サインボードを打ち付けて、 |
![]() 完成です。 |
![]() ビナイ村の子どもたち |
![]() 今日はキダパワン寮のお兄さんたちも、 参加しました。 |
![]() 楽しかったね! |
ハラーナ |
||||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 12月24日の、 スタッフの娘さんへのバースデーセレナーデです。 |
||||
![]() クリスマスを家族と過ごすために、 ほとんどの奨学生が帰省し、 |
![]() 残った子どもたちもダバオでクリスマスを 迎えていますが、 |
![]() 家にいるスタッフや、近所の奨学生と、 歌いに来ました。 |
||
![]() 今朝は、電子ピアノでのセレナーデ |
![]() 「Wish(ウィッシュ)」 |
![]() 一人ひとり、願い事を贈ります。 |
||
![]() お友達から・・・ |
![]() お父さんから・・・ |
![]() お母さんから・・・ |
||
![]() お姉ちゃん、泣いちゃった・・・ |
![]() みんながダバオに行ってしまったので、 私のハラーナはないんだわ、と 心配していた女の子。 感動して、 涙がぽろぽろ こぼれてしまいました。 |
|||
![]() |
![]() 6歳の誕生日、おめでとう🎂 いい1年になるといいね! 人の少ない、静かなMCLです。 |
保育所開所式④ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 ライスでの開所式のあと移動して、 ドニャリヒーニャ保育所の開所式をしました。 |
||
![]() ハイハーイ!MCLです! まずは元気に ロラレ、 マイパト、 ディップディップの メドレーで踊るよ! 🎶♬♪♫♩🎶♪♩🎶♫🎶♬♩♪🎶 |
![]() 元気が出たら、 その後お話📖 みんな、 お話、聴きたい? 聴きたい! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お話のあとは、おやつのパン |
![]() 彼女もMCLの奨学生。 この村に住んでいます。 |
![]() そして、開所式。 お祈りから始めます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() サンタマリアからMCLまで 3時間以上かかるので、 もう帰る時間。 楽しかったね! また、来るね! |
![]() |
保育所開所式③ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 開所式に参加した奨学生たちの、 ライス保育所での楽しそうな様子です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お土産に、ナスビやツルムラサキ、 |
![]() カボチャなどの野菜をもらいました。 |
![]() お昼を挟んで、 海辺のドニャリヒーニャでの 開所式があります。 |
保育所開所式② |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 12月16日の保育所開所式の続きです。 |
||
サンタマリア市ライス保育所 |
||
![]() 開所式は、読み語りから始まりました。 |
![]() ハイハーイ!MCLです! |
![]() まずは、みんなで 歌って踊るよ! |
![]() それから、お話・・・ |
![]() よく聴いててね、 |
![]() あとでどんなお話だったか 質問するよ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お話の後は、 |
![]() 子どもたちに、 本を手に取ってもらいます。 |
![]() MCLの奨学生も、 本を読んであげています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 読み語りのあと、リボンカット |
![]() 調印式 |
![]() 握手 |
![]() 記念写真 |
![]() サインボードを打ち付けて、 |
![]() 保育所の完成です。 |
![]() お昼ごはん❤ |
![]() ご飯、キャッサバケーキ、 里芋、鶏、カエル❤ |
![]() 食べ終わったら 次の保育所開所式のために 移動です。 |
保育所開所式 ① |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 12月16日のサンタマリアでの、 ライス保育所と、ドニャリヒーニャ保育所の 開所式の様子を、 何回かに分けて紹介します。 |
||
![]() おはよう! |
![]() MCLを4時半に出発して、 |
![]() 8時ごろ、サンタマリアのライスに到着 |
![]() ほとんど完成している保育所の建物 |
![]() まず、朝ごはんを食べて、 |
![]() 大急ぎで、最後の仕上げをします。 |
![]() 窓のニス塗り |
![]() 壁のペンキ塗り スタッフと高校生奨学生が、 いっしょに働きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() みんなで作業すれば、 |
![]() あっという間に完成です。 |
![]() 次回は、いよいよ開所式です。 |
ハラーナ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 12月14日のハラーナの様子です。 |
||
![]() 朝の4時半・・・ |
![]() 今日のバースデーセレナーデは、 |
![]() メインハウスが舞台です。 |
![]() |
![]() 誕生日席に座った、マノボの高校生 |
![]() 民族ごとの歌・ビサヤ |
![]() ムスリム |
![]() |
![]() マノボ |
![]() |
![]() 願い事を贈る、「Wish」 |
![]() いっつも笑顔でね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 最後にともさんからも、願い事 |
![]() みんな早起きしてくれて、ありがとう。 |
![]() ハッピーバースデー🎂 いい1年を過ごしてね! |
学生総会 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 12月13日(日)の学生総会の様子です。 |
||
![]() 今年最後の学生総会 |
![]() テーマは、「奨学生の日」です。 |
![]() 大学生奨学生がMCLに集まりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キダパワンの町の寮の奨学生による、 クリスマスソングのメドレー🎶 |
|
![]() こちらは、奨学生OBによる歌 |
![]() この日のために、MCLに戻ってきてくれた 卒業生たち |
![]() MCLに住む小学生たちも、 参加して楽しそう! |
![]() 総会のあとは、お昼ごはん! |
![]() |
![]() ご馳走です。 |
![]() 料理担当 |
![]() 私たちは、配膳係 |
![]() いただきます! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 久しぶりに、 外に住む奨学生に会えてうれしい。 |
![]() おいしいね。 うん、おいしいね。 |
![]() あぁ、楽しかった! |
食事の風景 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 MCLのダイニングの様子です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() たくさん食べたから、 |
![]() 背が伸びるといいな・・・ |
ハラーナ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 12月8日の早朝のバースデーセレナーデです。 |
||
![]() おはよう・・・ |
![]() ハラーナのために一度起きたのに、 廊下で二度寝・・・ |
![]() 学校のある日のハラーナは 4時ごろに始まります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 民族ごとの歌・ムスリム |
![]() マノボ |
![]() ビサヤ |
![]() 願い事を贈る、「ウィッシュ」 |
![]() 弟・妹のお手本になってね。 |
![]() 卒業するまで頑張ろうね。 |
![]() ハウスペアレントさんより |
![]() ともさんより |
![]() おめでとう! いい1年になるといいね! |
![]() |
![]() |
![]() Have a nice day ! |
クリスマスプレゼント |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 MCLに暮らす子どもたちへ、 一足早いクリスマスプレゼントです。 |
||
![]() |
![]() たくさんの支援物資の中から、 お洋服やバッグ、帽子など、自分に合うものを選びます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 新しくもらった服を着て、 |
![]() さっそくポーズを取る |
![]() うれしい子どもたち |
![]() |
![]() 服がなくなって、空っぽになった 段ボールに入ってみる。 たくさんのお洋服を送って下さって、 いつもどうもありがとうございます。 |
日常より |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 日常の子どもたちの様子です。 |
||
![]() |
![]() 奨学金を支援してくださっている 里親の方から、 贈り物をいただいた奨学生 ハウスペアレントさんたちと いっしょに |
![]() 彼女は、 支援して下さっている方から お手紙と写真を 受け取りました。 どうも ありがとうございます。 |
![]() ただいま! 夕方4時過ぎ、 学校から帰ってきた高校生たちと、 一足先に帰ってきていた 小学生の男の子たち |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ムスリムのお姉さんたちと いっしょに 学校から帰ったら、 とりあえずギター🎶 |
![]() |
|
![]() 今日の、 |
![]() 食事当番の子どもたち |
![]() ご飯が炊けました。 |
![]() 晩ごはんの後、すぐ停電・・・ 部屋の外で歌いながら過ごす 子どもたち |
![]() |
|
![]() 満天の星が、 |
![]() キラキラしています。 |
![]() お休みなさい! |
ハラーナ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 スタッフの娘さんへの、バースデーセレナーデです。 |
||
2015年12月1日(火) MCL |
||
![]() 今朝、みんなが集まったのは、 |
![]() スタッフのお家の前 |
![]() 学校がある日なので、朝の4時過ぎです。 |
![]() 歌のあと、 |
![]() Wish(ウィッシュ) |
![]() 願い事を贈ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 最後に、両親からも願い事が贈られて、 |
![]() 泣き出した、娘さん |
![]() 夜明けです。 |
![]() 床のモップかけ |
![]() 今日も元気に |
![]() 行ってきます! |
読み語り |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 土曜日の夜は、 映画の前に読み語りをします。 |
||
![]() ハイハーイ! 今週もお話しの時間だよ! |
![]() 毎週、4人から5人の奨学生が、 交代でお話します。 |
![]() この日のお話は、 「さるかに合戦」から・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() MCLの外に行く、 |
![]() 読み語りの練習にもなっています。 |
![]() これから、映画! |
週末 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 週末の、のんびりした子どもたちです。 |
||
![]() 朝ごはんの後、 |
![]() 木の下で |
![]() おしゃべり |
![]() 姉妹で洗濯 |
![]() 女の子たちは、 |
![]() ゴム跳びが大好き |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キダパワンの町の、 |
![]() カトリック教会の |
![]() 日曜日の礼拝 |
![]() おしゃれして、 教会に行く子どもたち クリスマスを とても楽しみにしています。 |
![]() |
キッチンガーデン |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 土曜日の畑仕事の様子です。 |
||
![]() モンゴ豆が育って、 |
![]() 収穫の時期です。 |
![]() 熟した実だけを、摘みます。 |
![]() 中の豆を取り出して、料理します。 |
![]() こちらは、草刈り |
![]() おしゃべりが弾みます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 鐘が鳴ったよ! 朝ごはんにしよう。 お腹すいたー! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 料理当番の子どもたち |
![]() 調理後の大鍋洗い |
![]() 楽しい1日を、過ごしてね! |
お絵描き |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木です。 最近、お絵描きが 大好きな子どもたちです。 |
||
![]() わぁ、お母さんに 会えたのね・・・ |
![]() 私たちは、 何を描こうかな。 |
![]() お絵描きも、 友達と一緒にする。 |
![]() こちらでも・・・ |
![]() |
![]() |
![]() 学校に行く直前の、 ちょっとの時間でも、 絵を描いていたい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 描いた絵で、 |
![]() ベットの周りを飾っています。 |
![]() こちらもお絵描き、 |
![]() と思ったら、 |
![]() 算数の勉強でした。 |
![]() |
![]() 本棚を整理中。 後でお絵描き用の 紙をちょうだいね。 |
日常より |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 日常の子どもたちの様子です。 |
||
![]() 夕方5時ごろ・・・ |
![]() 夕食前の、 |
![]() 遊んでいる子どもたち |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 精米したお米にもみ殻が混ざっていたので、 飛ばしています。 |
|
![]() みんな、上手です。 |
![]() ご飯の鐘が鳴ったら、 みんなで晩ご飯。 こちらは 来週の月曜日が祝日なので、 明日から、3連休❤ |
![]() |
朝の風景 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 早朝の誕生日のハラーナから、 子どもたちが登校するまでの様子です。 |
||
2015年11月26日(木) MCL |
||
![]() 久しぶりのバースデーセレナーデ |
![]() サードハウスにみんなが集まったのは、 |
![]() 朝の4時10分 |
![]() 誕生日を迎えたビサヤの女の子 |
![]() 明け方は寒いので、 |
![]() みんな、マロンにくるまっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 願い事を贈る「Wish」 |
![]() いい未来が来ますように。 |
![]() みんな、どうもありがとう。 |
![]() 朝ごはんの鐘が鳴りました。 |
![]() ごはんを食べたら、 |
![]() 支度して、行ってきます! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 小学3年生は、 今日は授業がお休みなので、 みんなが登校した後に 一人、部屋でのんびりしていた男の子。 楽しい1日を過ごしてね。 |
![]() |
小鳥狩りの一日 |
||
![]() |
||
![]() Allow to kod pongannup |
![]() Nohaa oraroy si Jojo su tintollok don mandon. |
![]() Sokkad no allow, id osseng dos amoy ni Jojo, to od ondiyon sikandan to oweg simag amoy od mongannup to bayoku. |
![]() Pogkosimag.... |
![]() Id sollom-sollom, si Jojo id gimata su od pogali pa sikandin to binggala, kosila, gabi, uwoy, uvi para poniudto ran diyon to oweg. |
![]() Id logkiyat sikandan to ika siyow to sollom, id sakay sikandan to kavow. |
![]() Noin-inniyat don si Jojo no od pongannup. |
![]() Id taaw ron ni Jojo do's mgo yamba amoy od lotunan to boyaku. Owoy id bovaa sikandan to'd ollassan dan. |
|
![]() Id nonawwan si Jojo to amoy rin to kod pongannup diyon to oweg. |
![]() Kopomga, id kaan sikandan to inowtu ran (tannow) ran no mgo kosila, kopunga id oimolloy sikandan daom to dakkoon kayu. |
![]() Moud-uraa ud boyaku dos noangoy ran. Taman to mapun. |
![]() Od komaoun don man, nonopumdom sikandan no od uli su id angat hos inoy woy ari rin diyon to baoy. |
![]() Id uliron sikandan, id sakoy to kavow. |
![]() Id kaan mandon sikandan to logutmun no id ilutu to amang din. |
![]() Id dilutu ron sikandan to id lavung dan su mosukirom don. |
![]() Noha oraroy sikandan no id kaan. Taman, id tinuhon than don. |
![]() Kotoosan si Jojo nod pongannuop sunud no mgo timpu. |
![]() Kaay reen taman. Nopongnga ron. |
![]() マノボ族の、夏に、少なくなった 水場に集まって来る小鳥を 捕まえる狩りの一日です。 お話の中で、ジョジョは、お父さんに 初めての小鳥狩りに 連れて行ってもらいます。 狩りは男の人の仕事だそうなので、 絵は男の子たちに描いてもらいました。 こちらの子どもたちが、 日本語の絵本を楽しんでいるように、 マノボ語で味わってみて下さい。 |
高校の創立祭 |
||||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 MCLに暮らす奨学生たちの通う マノンゴル高校で、 創立祭がありました。 |
||||
2015年11月19日(木) マノンゴル高校 |
||||
![]() 全校生が4つのチームに分かれての、 |
![]() 創作ダンス大会 |
![]() まずは、チーム・イエロー |
||
![]() それから、チーム・レッド |
![]() MCLの奨学生も、がんばっています。 |
![]() 制服のスカートを工夫して、 コスチュームも凝っています。 |
||
![]() おやつ休憩 |
![]() 持ち寄りのビーフンを 大量に作ってくれた ハウスペアレントさんたち |
![]() チーム・グリーンのダンサーの中に MCLの子はいなくて、 |
||
![]() ラストにチーム・ブルー |
![]() |
![]() 友達の演技を見つめます。 |
||
![]() この日のために、 学校でたくさん練習していた 子どもたち。 アクロバットな演出に 歓声が沸きます。 |
![]() |
|||
![]() |
![]() その後は、 バンド大会。 MCLの男の子が、 ギターで参加していました。 |
|||
![]() 隣の小学校から見に来た 奨学生たち |
![]() 今日はエレキギターを 演奏しています。 |
![]() みんなで応援します。 |
||
![]() それぞれのチームカラーの Tシャツを着た 子どもたち |
![]() 楽しかったね! ハウスペアレントさんと |
![]() 学校から帰ってきた小学生。 ただいまー! 高校の創立祭、見てきたよ! |
お皿洗い |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 MCLでは、料理当番の前の日が、 お皿洗い当番です。 |
||
![]() 晩ごはんだ! |
![]() お腹すいた! |
![]() このポーズがお気に入り |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ごはんの後は、 |
![]() 片づけと |
![]() 掃除 |
![]() つい、魔女ごっこ |
![]() お皿洗い |
![]() テーブルの上の食べこぼし |
![]() 今日も |
![]() 一日、 |
![]() 楽しかった? |
![]() |
![]() |
![]() おやすみなさい! |
日常のMCLより |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 日常のMCLの子どもたちです。 |
||
![]() この日は、 小学1年生は学校がお休み。 |
![]() ギター、弾かせて! |
![]() 私はロリポップの方がいいわ。 |
![]() この日は、 高校生も授業がなく・・・ |
![]() えーっと、 「C」はどうやったかな・・・ |
![]() ちょっと、借してみ? |
![]() 夕方、晩ごはん前も歌う。 |
![]() みんなが集まってきて、 |
![]() みんなで歌う。 |
![]() |
![]() 最近、こちらも日暮れが早いです。 |
|
![]() 支援者の方から、 |
![]() 手づくりのお誕生日カードを |
![]() いただいた姉妹🎂 |
![]() 見せて! |
![]() 見せて! |
![]() 奨学生のご支援、 どうもありがとうございます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
お米を干す |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 お米の天日干しの様子です。 |
||
![]() MCLでは、お米を自給しています。 |
![]() キダパワンの外に、 何か所か田んぼがあります。 |
![]() 育ててもらっている家族のお家の 脱穀機 |
![]() 収穫されたお米は、 |
![]() MCLに運ばれます。 |
![]() そして、広げて干します。 |
![]() |
![]() 午後に スコールがあるかもしれないので、 午前中に広げて、 雨が来そうになると 大急ぎでしまいます。 |
|
![]() 学校帰りの奨学生たちも、 |
![]() お米を片付けるのを |
![]() 手伝います。 |
![]() 土曜日は、町の寮の奨学生も 手伝いに来ます。 |
![]() たまに、スタッフがおやつを 買ってくれます。 |
![]() 終わったら、遊びます。 |
![]() 支援者の方からのお便りをいただいて、 |
![]() うれしい奨学生たち。 |
![]() どうもありがとうございます。 |
週末 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 新学期が始まって、一週間がたちました。 週末の子どもたちの様子です。 |
||
![]() 朝ご飯の前・・・ |
![]() お姉さんに ギターを教えてもらっています。 |
![]() いろんな人が ベンチに寄っていきます。 |
![]() 朝ご飯の後も、歌って・・・ |
![]() ギターを弾いてみます。 |
![]() 観察して・・・ |
![]() 僕も挑戦 |
![]() お兄さんたちみたいに、 弾けるようになりたいなぁ。 |
![]() 時間のたっぷりある週末に、 シラミを取りあいっこ |
![]() こちらでは、 |
![]() 閉まっている事務所の前で、 |
![]() ゴム跳びをしている2人 |
![]() 夜は、読み語りの練習 |
![]() 6歳の彼女も挑戦 |
![]() 見守るお姉さんたち |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お兄さん、お姉さんは、 |
![]() さすがに上手です。 |
![]() 練習の後は、待ちに待った映画🎥 |
![]() 楽しい週末でした。 |
![]() |
![]() 明日は、学校! |
ハラーナ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 バースデーセレナーデの様子です。 この日、みんなが集まったのは・・・ |
||
2015年11月3日(火) MCL |
||
![]() 今日から、後期の授業が始まります。 |
![]() 朝、4時半頃に起きだして、 水浴びをします。 |
![]() みんながハラーナのために 集まったところは・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キッチンの前でした。 |
![]() この日、誕生日を迎えた子が、 食事当番だったのです。 |
![]() 15歳になった、ムスリムの女の子 |
![]() 民族ごとに歌った後、 |
![]() 願い事が贈られます。 |
![]() 長生きして、いい人生で ありますように。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ハラーナの後は、 |
![]() それぞれの場所へ、掃除に行きます。 |
![]() 久しぶりの学校、楽しみ! |
避難訓練 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 秋休み中にあった、 避難訓練の様子です。 |
||
2015年10月27日(火) MCL |
||
![]() 町から消防士さんが来ました。 |
![]() 救助方法の実演 |
![]() では、実際に 練習してみましょう! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 歓声が上がり、とても楽しそう。 |
![]() 次は、それぞれの寮からの 避難訓練 |
![]() 火事、まだかなぁ・・・ |
![]() 寝たふりして、待とう・・・ |
![]() サイレンだ !! |
![]() 走れ走れ !! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() はー、無事にみんな 避難できた? 避難訓練のあとは、 バケツリレーと消火器の練習。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() あぁ、楽しかった! |
![]() 最後におやつ❤ |
![]() 明日も避難訓練だったら いいのに・・・ |
![]() |
![]() 消防士さんの到着する前は、 みんなで歌っていました。 上の写真は、ヘチマの花 |
ムービーナイト |
||
![]() 皆さん、こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 MCLでは、 次の日、学校のない土曜日の夜に 映画大会をします。 |
||
![]() はいはーい! |
![]() まず、映画の前に、 |
![]() 読み語りの練習をします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 練習が終わると、 スクリーンを立て、 プロジェクターをセットして、 いよいよ映画の始まりです。 |
![]() |
|
![]() こうして、週末の夜は、 |
![]() 更けていきます。 |
![]() 映画、大好き! |
ハラーナ |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 誕生日の早朝に歌を贈る、 ハラーナの様子です。 |
||
2015年11月1日(日) MCL |
||
![]() 秋休み中の子どもたち |
![]() ハラーナも、いつもより遅い 5時過ぎから始まりました。 |
![]() 誕生日を迎えたのは、 15歳になるマノボの女の子 |
![]() みんなで歌った後は、民族ごとに歌います。 ムスリム |
![]() ビサヤ |
![]() マノボ |
![]() その後、ウィッシュ (願い事) |
![]() 大好きなお姉ちゃん、 いつもありがとう! |
![]() 勉強、がんばろうね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 照れ屋さんの彼は、 姉ちゃんと一緒に、ウィッシュ |
![]() ハウスペアレントさんからも、願い事 |
![]() あれ、泣いちゃったの!? |
![]() |
![]() 泣かないでよ~! こちらでも、もらい泣き・・・ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ハッピーバースデー🎂 いい1年になるといいね! |
先住民族の文化発表会 |
||
![]() こんにちは。 現地スタッフの宮木 梓です。 MCLの子どもたちの通うマノンゴル小学校で、 先住民の文化発表会がありました。 |
||
2015年10月21日(水) マノンゴル小学校 |
||
![]() 今日は学校で、 |
![]() マノボの発表会があるの! |
![]() 私たちも出るから、 見に来てね! |
![]() |
![]() 小学5年生による、 マノボ族の農作業の踊り MCLの子どもたちが、 大活躍です。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 小学4年生代表。 マノボ語の歌を歌います。 女の子はビサヤ族だけれど、 マノボ語で歌っています。 |
![]() |
|
![]() 小学1年生代表、ソロで歌います。 兄ちゃんたちが、ギターとリコーダーで伴奏してくれました。 でも、 「緊張しすぎてギターの音、無視して歌っちゃったの!」 |
![]() 小学3年生代表。 MCLの子どもたちによる、 マノボの歌の発表が続きます。 |
|
![]() 5年生 |
![]() 6年生 |
![]() ムスリムの彼女も舞台裏で 見守ります。 |
![]() 最後に先生たちも一緒に記念写真 |
![]() 楽しかったね! うん、みんながんばったね! 発表会のあと、 アイスキャンディーを買って食べていた ムスリム奨学生。 |
|
![]() 小学校に、お母さんたちが おやつを作って売りに来ていて、 |
![]() 休み時間に 買ってもいいのです。 |
![]() 1つ2ペソ(5円)から。 |
![]() 一緒に観に行ったハウスペアレントさんは、 サリサリでおやつ。 |
![]() 次の出番に向けて、 リコーダーの練習🎶 |
![]() 歌うの大好き! みんなで集まっては、歌っています。 |