こどもたちの一日 | ||
![]() みなさまおはようございます。 ミンダナオ子ども図書館ボランティアスタッフの秀島彩女です。 今日は子どもたちの普段の生活の様子をご紹介したいと思います。 |
||
![]() 子どもたちの朝は早い!! 5時くらいから活動開始です。 |
![]() 朝から元気いっぱい!! 部屋の掃除をしたり庭の掃除をしたり。 |
![]() |
![]() そうそうおしゃれも忘れません。 |
![]() 毎日髪の毛をなぜかシャンプーで たてる男の子たち。 |
![]() 今日も決まってるぜ。 |
![]() そして6時朝ごはん。 |
![]() |
![]() みんな朝からもりもり食べます。 |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() ![]() 仲良し二人組。 |
![]() みんなで仲良く登校します。 |
|
![]() |
![]() おそろいのMCLリュック。 |
![]() |
![]() |
![]() はいはい急いで急いで!!遅刻しちゃうよ! |
![]() 仲良し兄弟。 |
![]() 行ってきまーす。 |
![]() いつも一緒! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 制服で登校する人私服で登校していい日があるようです。 |
||
![]() 今年の3月でこれまで6年間通った高校を卒業します!! |
||
![]() 農業を学ぶ授業。 自分たちで野菜を作って それをみんなで料理して食べたり、 売ったりします。 |
![]() |
|
![]() |
![]() 外では授業でダンス練習をしていました。 |
![]() |
![]() 11時30分。子どもたちがお昼ご飯を食べにMCLへ帰ってきます。 |
![]() お腹すいたよ~! |
![]() |
![]() ごはんたくさん食べます。 |
![]() |
![]() みんなでお話したり。 |
![]() 村の子どもたちは近くのお店でお昼をすませているようです。 |
![]() ご飯食べたら、 |
![]() あ~なんだかねむたくなっちゃったなあ~。 |
![]() 少しのお昼休みも元気に遊ぶ子どもたち。 |
![]() |
|
![]() 馬跳び。 |
![]() じゃーーーーーーんぷ!! |
![]() |
![]() まだたくさん遊びたいけど、そろそろ学校に戻らなきゃ。 |
![]() そしてまたお昼学校に戻ってみんなお勉強がんばります。 |
|
![]() そしてだいたい4時くらいに学校が終わった子どもたちがぞろぞろと帰ってきます。 |
||
![]() ちょっとおなかがすいてきた子どもたち、 MCL内になっている果物をゲット! |
![]() ランブータン。 赤くてわしゃわしゃした とげみたいなものが生えた 見た目は変な形の果物。 |
![]() でも皮をむくと~。 こんな感じに白くてつやっとした実が出てきます!甘くてみずみずしくてとても美味しい!! 少しライチに似ているような気がします。 |
![]() ![]() 私にココナッツを取ってくれると言って すいすいとヤシの木に登る彼。 |
![]() まるでお猿さん!すごい!! |
![]() ココナッツをとって落としてくれました。 |
![]() 私も挑戦してみたけれど 全然無理だった・・・。 |
![]() まず2つにパカッと割って、 中に入っているココナッツ水を飲みます。 甘くて美味しい!! |
![]() そしてそのあとにまわりの白い部分を スプーンなどでけずって食べます。 コリコリしていて美味しい。 |
![]() そしてまたみんな遊びます!! |
![]() 男はやっぱりバスケ!! みんな汗をダラダラ流しながら真剣勝負!! |
![]() 女の子だってバスケ大好き! |
![]() ![]() 暗くなるまでみんなたくさん遊びます。 5時30分くらいあたりが暗くなってきました。 |
||
![]() 6時に部屋に戻る鐘がなります。 まだまだ遊び足りないけれど 鐘がなったらみんなお部屋に帰ります。 |
![]() 今日もたくさん遊んだね。また明日!! |
|
![]() 夜ご飯を食べたあと、なぜかモデルショーが始まった(笑) 男の子も女の子も写真撮ってもらうのが大好き。 |
![]() 最後にはハウスペアレントさん (男の子たちのお世話をしてくれているお母さんみたいな人)に、 あんたたちうるさいわよ! と注意される始末(笑) |
![]() はーいごめんなさい。 |
![]() そしてだいたい8時くらいまで みんな各自部屋で友達とおしゃべりしたり、 宿題したり、遊んだり時間をすごします。 |
![]() じゃあまた明日ね~~! |
![]() そして一日たくさん勉強して 遊んだ子どもたちは8時30分か 9時くらいまでに眠りにつきます。 子どもたちが寝静まったMCLは しーーーーんとしていて なんだかすごく変な感じ! おやすみなさい。いい夢みてね。 |
![]() さあ今日も新しい一日が始まります。 みんな今日も一日頑張りまーす! みなさまもよい一日を。 |
キアタウ滞在 | ||
みなさんこんにちは主にホームページを担当しております ミンダナオ子ども図書館ボランティアスタッフの秀島彩女です。 今回は日本からの2人のビジターさんを含めてキアタウというマノボ族の村に行ってきました。 MCLから車で約2時間30分、そして徒歩3時間ほどの山の中にある小さな村。 この村にはまだ電気がありません、だけど不便さは何一つ感じられません。 なぜなら人々にはこじんまりとした住む家と、あったかいごはんを一緒に食べる家族や仲間がいるから。 決して贅沢とは言えない生活。 普段は野菜中心、誕生日やお祭りそして訪問者を迎えるときなど 特別な日だけ鶏をさばいて食べるという彼ら。 でもきっと数年後にはこの村にも電気がやってくるんだろう。 発展ってなんだろう? 良いことなような、悪いようことなような、と不思議に感じる日々です。 どうか彼らが彼らが持ってる人間らしさや心のあったかさ、 いろんないいところをこれからも忘れずに持ち続けてほしいなあと思います。 ぜひMCLを訪れた際にはキアタウ訪問をしてみてはいかがでしょうか? |
||
![]() |
||
![]() とても見晴らしがいい!! まずは車に揺られること約2時間30分。 |
![]() 訪問者のアンダンテのお二人が 楽器のプレゼント |
![]() なんだろ~!! |
![]() これはリコーダーといいます! こうやってふくと音がでます。 |
![]() |
![]() へ~すごい!楽器をありがとう!! |
![]() さあここからは徒歩でいきます! |
![]() まずは川を渡ります。 |
![]() おんぶで川をわたってます。 |
![]() 少しいったところで村があったのでちょっと休憩。みんな元気いっぱい! ココナッツワインを頂きました。少し酸味があっておいしかった!! |
![]() ![]() |
|
![]() 半年前にMCLに住んでいたスカラーの女の子に再会!! 今は親せきのお家で兄弟と暮らしているとか。元気そうでよかった。 また会おうね。 |
![]() ![]() またね~ばいばーい! |
|
![]() 30分も歩かないうちに次はお昼休憩。 12時になったらちゃんと ごはんを食べるのがフィリピンスタイル。 |
![]() イスの代わりに葉っぱを使いました。 |
|
![]() 歩いて歩いて歩いて。 |
![]() まさか途中でスカラーの男の子の お父さん、おばあちゃん弟たちに遭遇! 写真を見せるととても喜んでくれていました。 息子たちはMCLで元気に頑張っていますよ。 ご心配なく! |
![]() 山道を歩くこと約2時間弱・・・。 |
![]() ![]() こんなに高いところまで上っていました!! 煙があがっているもう少しでキアタウの村につくぞ~頑張ろう。 |
||
![]() 頑張った~。 |
![]() アンダンテのお二人もとてもいい経験。 |
![]() 目の前に村の子どもたちが歩いているのを発見。もうすぐだ! |
![]() ![]() たくさん歩いてへとへと~。 |
![]() 到着!みなさんこんにちわ! 何人かのMCLの子どもたちもここキアタウの村の出身です。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ここでも元気いっぱいな子どもたちと出会いました。 はじめは恥ずかしそうにしていた子どもたちですが 一緒にたくさん遊んでキラキラの笑顔を見せてくれました。 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
||
![]() だんだんと日が暮れてきて電気がないので ほんとに真っ暗!! |
![]() みんなでハンカチ落としゲームもしました。 |
![]() みんなでたくさん遊んで楽しかったね! |
![]() そのあとも各家庭で特別な日にしか食べない鶏のスープで夜ご飯を振舞ってくれました。 そしてココナッツワインをみんなで飲みながら談笑して楽しいひと時をすごしました。 みんなお世話になりました。また来るね!! |
年越し 祝2015年 |
||
みなさんあけましておめでとうございます!2015年初更新! ミンダナオ子ども図書館ボランティアスタッフの秀島彩女です。 さて皆様どのような新年をお迎えでしょうか? 日本は元旦も雪が降ってとても寒かったと聞きました。まだまだ冬は続いていますね。 こたつに入ってお雑煮を食べたり、母の手作りおせちを食べていた これまでの19年間のお正月が少し恋しくなりました。 今回MCLは家族や親せきがいなかったり様々な理由で家に帰れない子どもたちも 一緒にお正月休みを楽しめるように友さんがこどもたち30人あまりを 前回スタッフのクリスマスパーティを行った海へ連れていってくれました。 みんな一年に一度の海に大興奮。 朝から晩までずーーーーーっと泳いだり、砂遊びをしたり、貝を集めたり、 砂浜で寝転がったりと思い思いにとても楽しんでいるようでした。 今日からまた学校が始まりました。 今年も子どもたちが笑顔で元気に自分らしく生きていけますように。 今年もどうぞ子どもたち、MCLをよろしくお願いいたします!! |
||
![]() |
||
![]() 海だ海だ!!久しぶり!とーっても楽しみだなあ。 |
![]() 大きなトラックに5日分の荷物の入ったリュックがたくさん。 |
![]() 遠いのかなあ・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
約片道3時間弱トラックゆられながらみんな景色を楽しんでいます。 最初は元気いっぱいの子どもたちも時間がたつと疲れて寝てしまいました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
あれはなんだろー? |
水があるよ!! | 水田かな!? |
![]() もうすぐつくかな~。 |
![]() やっぱり外の風って気持ちいね! |
![]() ![]() サンタマリアに到着。 |
![]() |
![]() |
![]() |
バナナの木がたくさん見える。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
さらに山を越えていきます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
急な坂で途中で車のタイヤが止まった!!危機一髪!! みんないったん車を降りてまず車だけ坂を上らせて一件落着。 |
||
![]() 山をのぼったところで目の前一面に海があった! |
![]() もうそろそろで到着。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
やっとついたー!!みんなお疲れ様。 |
||
![]() 海だ~!! |
||
![]() 早く泳ぎたいなあ!! まずはお昼ご飯の支度。 |
![]() みんな早く泳ぎたくて仕方ありません。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ご飯もいつも通り自分たちで準備。 みんなもりもりたくさん食べます。 |
![]() |
![]() |
![]() 魚おいしい!! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() さあ泳ぐぞ~!! |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() 最初は怖がっていた小さい子も すぐに慣れてたくさん遊んでいました。 |
![]() |
![]() 一緒に泳ごうよ!! |
![]() いえ~い! |
![]() 気持ち~い!! |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() お次は砂遊び~さあ何ができるかな? |
![]() 完成! |
|
![]() はーいお団子どうぞ。 |
![]() がぶり! |
![]() まだまだたくさんあるよ~。 |
![]() お次は~みんな何かに変身! |
![]() これはなんでしょう~ |
![]() 人魚でした!! |
![]() とたんに人魚ブーム! 私も私もとつくる方(わたし)は大変!(笑) |
![]() 顔も白くお化粧したよ。 |
![]() かわいい人魚がたくさん。 |
ストーリテーリングを行った | ||
4泊5日と長期だったのでMCLの子どもたちによるストーリテーリングを 海周辺の村の子どもたちや村の人々に向けて行いました。 読み聞かせ、子どもたちによる語り、歌や劇。 みんなストーリテーリングが大好きです。 現地の村の人々とも交友関係を築いていくためにも。 |
||
![]() さあいくぞ~!! |
||
![]() こんにちは、おじゃましまーす。 |
![]() さあストーリテーリング始めるよ~。 |
![]() みんなおいでおいで。 |
![]() さあ何が始まるのかなあ。 |
![]() みなさんこんにちわ! 私たちはミンダナオ子ども図書館からきました。 今日は絵本を読んだり、昔話をしたり、劇をしたり、踊ったりみんなで楽しみましょう!! |
![]() ぼくも聞きたいなあ。おいでおいで~。 |
![]() まずは体を動かそう! |
![]() ロラロラローラ、ロラロラレ~ |
![]() |
![]() さあさあ待ちに待った読み聞かせの始まり始まり。 |
![]() |
|
![]() おもしろいなあ。 |
![]() |
![]() この日のために練習したよ! |
![]() |
![]() |
|
![]() とーっても面白いね!! |
![]() 子どもたちも真剣な表情で聞いています。 |
|
![]() みんな聞き入っています。 |
![]() さすが上級生のみんなは経験がものをいう! 表現力豊かに絵本の読み語りをしてくれます。 |
![]() 大きい子たちやおとおさん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんも 興味しんしんに聞き入っています。 |
「おおきなかぶ」の 劇はストーリテーリングの定番! |
||
![]() おじいさんはある日かぶを植えました。みるみるかぶは大きくなって・・・。 |
![]() ![]() うわあああ!!大きなかぶだ!! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
おじいさんも、おばあさんも、おとうさんも、おかあさんも、お姉ちゃんもお兄ちゃんも、 いぬもねこも、さるも、みんなでひくけれどかぶはなかなか抜けません。 |
||
![]() みんなで一緒に、「1,2,3!!」 |
![]() |
![]() さいごにネズミさんが加わりついに抜けたー!!!やったー!! |
![]() ストーリテーリングのあとはみんなでジュース、食パン、ビーフンを食べました。 たくさん準備をしました。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() お腹空いたね!やったー。 |
![]() 喜んでくれてよかったね。 |
![]() たくさん準備頑張りました。ありがとう! |
|
![]() また遊びにくるね~ |
![]() 楽しかったかな?? |
![]() ばいばーい! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
毎日元気いっぱいな子どもたち | ||
![]() 次の日も朝5時ぐらいから元気に遊んでいました。 |
||
![]() 早起きは三文の徳 。とーってもきれいな朝日を見ることができた。 |
![]() 感動的!! |
|
![]() ![]() ![]() 太陽に向かってでんぐり返り。 |
||
![]() 貝殻拾いを楽しむ女の子たち。 |
![]() ![]() |
|
![]() 村の子どもたち。 |
![]() |
![]() 太陽をつかんだぞ。 |
![]() さすが背中が語っています。 いつもお世話になっているボランティアスタッフの宮木 梓さん。 |
![]() 朝日に照らされる村の子どもたち。 |
|
![]() さあ今日もたくさん遊ぶぞ~! |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() 朝方潮がひいてるのでずーっとさきまで浅瀬が続いている。 |
今日はみんなでっかいヒトデやうにを見つけて大はしゃぎ。 見つけてはパパともに報告。 |
||
![]() 友さんも子どもたちとたくさん泳いでとっても楽しそう!! |
![]() 何かいるかな~? |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 気持ちいいなあ。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() じゃぶじゃぶ。 |
![]() じゃぶじゃぶ。 |
![]() くつろぐ友さん。 |
ご飯はチャーハンとトンカツ!! | ||
![]() さあ作るぞー!! |
![]() 素晴らしい火力。 |
![]() 野菜を炒めて、ソーセージを炒めて、 |
![]() うーんいいかんじ。 |
![]() そして最後に卵投入!完成!思ったよりうまい! |
|
![]() さあごはんだごはん。1列にならんでくださーい。 |
![]() ![]() おこげおいしい! |
|
レクレーション | ||
![]() グループに分かれて色んなゲームをしました。 |
![]() まずは自己紹介。私たちはこんなチームです。 |
![]() それぞれにダンスを踊りました。 |
![]() レモンの早食い競争。 |
![]() かなりすっぱい! |
|
![]() |
![]() すっぱいよ~ |
![]() がんばれ!! |
![]() お次はイス取りゲーム。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
お化粧大会。 誰が一番きれいかな? |
||
![]() 口紅ぬりぬり。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ほんとにうまくできていてびっくり!! |
![]() |
|
![]() |
![]() みんなでじゃーーーんぷ!! |
|
![]() |
![]() |
|
改めましてあけましておめでとうございます!皆様にとって今年もよい年になりますよーに! ![]() |
海でChristmas party | ||||
みなさんこんにちはボランティアスタッフの秀島彩女です。 今回はMCLのスタッフのクリスマスパーティをMCLから約4時間ほどで着く サンタマリアビーチというビーチで行いました! 友さんの記事にもあるように将来MCLの海の家が計画されている場所とのこと。 観光客もほとんどいなく現地の子どもたちもはだかんぼうで 泳いでいるような静かでとても素敵な場所でした。 ダバオに位置しているので日本の若者も気軽に足を運べて 国際交流の場になることも期待できるのでは! 友さんの具合がよくなり次第今度は子どもたちもみんなで海水浴に行きます! |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() 大きなトラックに乗って、片道約4時間。 道中もみんなで楽しくおしゃべりしたり歌ったり。 |
||||
![]() まだかな~早くつかないかな。 |
![]() 今回で2回目のMCL訪問の中島さん。 元気いっぱい素敵な私たちのお母さんです!! 「もったいない」をみんなに教えて くれてありがとうございます!! またすぐに会えるのを楽しみにしています。 |
|||
![]() 壁に大きな絵が描いてあるぞ!! |
![]() ついに!海が見えた!もうすぐかなあ。 |
![]() |
||
![]() まだまだ進みます、山を越えて、山を越えて、 |
![]() けっこう高いところまで上りました。 |
![]() |
||
![]() 一面に広がるヤシの木と海!! |
![]() |
|||
![]() |
![]() ![]() |
|||
![]() 目の前に広がる真っ青な海に みんな歓声をあげました! |
![]() |
|||
![]() ![]() |
![]() |
|||
![]() ![]() やっとついたー!!大人も子どももみんなわーっと海へ駆け出します!! |
||||
![]() ![]() ![]() みんなでジャンプ!! |
||||
![]() さあレクレーションの始まり始まり!! |
![]() 袋を使ったゲーム。チームで力を合わせて競争! |
![]() ジャンプジャンプジャンプ!! |
||
![]() ペーパーダンス。 だんだんと小さくなっていく紙の上に 二人で協力して乗ります。 どのチームが最後まで残れるかな?? |
![]() 中島さんも楽しくダンス! |
![]() 見事一番に輝きました!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
砂遊び楽しいなあ。 |
||||
![]() 海がきれいすぎて テンションが上がって なんどもジャンプする私。 |
![]() 無邪気に遊ぶわが子を眺める 現地スタッフのお父さん。 これぞ「親父の背中」。 |
![]() 今回2回目の訪問のゆかこさん。 素敵な思い出をたくさん作ってください! |
||
![]() はだかんぼうでじゃぶじゃぶ泳ぐ現地の子どもたち。 |
![]() ![]() |
|||
![]() 最初はとても恥ずがっていた子どもたちも最後は無邪気な笑顔を見せてくれました。 |
![]() |
|||
![]() さて今回のメインイベント、プレゼント交換!! 誰からもらえるのかな~どきどき楽しみ!! |
![]() ![]() 誰に渡すのかな~ |
|||
![]() みんなで歌を歌います。 |
![]() どきどき |
![]() やったー!大きなプレゼントなんだろう。 |
||
![]() |
![]() |
![]() みんなそれぞれに心のこもったプレゼントを貰って嬉しそう!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
とても素敵なビーチでした。今度子どもたちとみんなで行くのがとても楽しみ!! |
||||
![]() |
物資支援 | ||
みなさんこんにちは! ミンダナオ子ども図書館ボランティアスタッフの秀島彩女です。 日本は寒さ本番というところでしょうか? こちらはいつも通り毎日ぽかぽかあたたかです。 さて今月は季刊誌「ミンダナオの風」48号の発行月となっています。 先週はスタッフそしてスカラーの子どもたちもみんなで、 力を合わせて季刊誌発送の準備を夜遅くまで頑張りました。 楽しみにお待ちください! |
||
|
||
たくさんの支援物資をありがとうございます! |
||
支援者のみなさまいつもたくさんの物資支援をしてくださり本当にありがとうございます。 全て大事に使わせていただいています! これからもどうぞよろしくお願いします。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年末なので倉庫にしまってある 支援物資は全てだし整理します。 |
なにか素敵なものを見つけたのかな? | しばしば争奪戦になることも・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
シューズゲット!! |
履き心地よさそうだな~ | 日本語のテキストを見つけたよ~!!勉強しよーっと! |
![]() |
![]() |
![]() |
大事に使います。 |
かわいいぬいぐるみ見つけたよ!! | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
面白そうなおもちゃゲット! | 女の子はヘアピンや髪飾りをもらって大喜び。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
支援物資の中にこんなものを発見!! |
みんなおもちゃをもらって大騒ぎ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
僕にも貸してーーーー!! |
やったあああああ!! みんなで遊ぶの楽しい!! | |
![]() |
![]() |
![]() |
ボクシング? |
いてっ!! | ロゴ(ロボット)を説明書なしで頑張って組み立てています! |
![]() |
![]() |
![]() |
よくできました!! | 僕のお気に入りだよ!! | |
![]() |
![]() |
![]() |
バリカン、散髪用はさみの物資支援求む!! |
||
MCLの子どもたちの散髪は現地スタッフや上級生の子がやっています。 そこで現地スタッフによると散髪用のはさみが不足しているとのこと! よろしくお願いします! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
はさみをびんで研いでみますが なかなかうまくいかないんだとか・・・。 |
自分で散髪の仕方を学んだ現地スタッフさん。 いつもスカラーの散髪をしてあげます。 |
とっても器用にきっています。びっくり!! |
![]() |
![]() |