香港携帯珍道中

今回は、管理人にとって数年ぶりになる長安→高速バス→羅湖→KCR→尖沙咀と言うルート。このルートを使い慣れてるチャトランさんに、金魚のフンのごとくくっついていきます。(^^ゞ
最初に行ったのは灣仔電脳城。今回のお目当ては、Nokia関連のアクセサリーと、新しいPDA&携帯の物色。とは言っても、先月E70買ったばかりですので、ここで買ってしまうとさすがに金銭的に厳しい状態。なので、お財布の中身を少なめにして対処。おかげでこんなのとかこんなのとかが有っても、指をくわえて見てるだけで済みました。ヾ(- -;)
灣仔電脳城の後は、例の旺角先達廣場に行ったんですが、その途中地下鉄の中でスマートフォンを使ってる女の子を発見。服の色に合わせた端末の色からしておそらくこれ。そう、管理人が最初に買って1ヶ月で無くしたDopod 818 Proです。
別に携帯マニアでもなさそうなごく普通の女の子が、こうやって日常の生活の中でスマートフォンを使ってるのを見ると、さすがに香港は携帯天国なんだなぁとつくづく思います。
で、灣仔電脳城と先達広場を回って買ったのがこちら。Nokiaのバッテリー充電スタンドDT-14と、サードパーティ製Nokia用USB充電くるくるケーブル、E70スペアバッテリーBL-6C・・・のはずだったんですが、帰りのKCRで大問題発見。
バッテリーを買うとき、E70の裏蓋開けて「これ有りますか?」と店員に聞いて買ったんですが、店員が持ってきたバッテリーの型番を良く確認しなかったんですね。んで、帰りにふと気が付いてよくよく見たら、BL-6Cじゃなくて、Nokiaで一番使ってる機種の多いBL-5C・・・_| ̄|○
この二つは厚さが違うだけでよく似てるんで、店員も勘違いしたのでしょうが、香港まで行って買ってきたバッテリーが、長安でも売ってるバッテリーだったので、ちょっと凹んでます。あ、このバッテリー欲しい人が居たら、格安でお譲りします。
長安に戻ると、チャトランさんが長安国際ホテルに行くと言うので、二人でバイクタクシーに跨り3ケツ乗車。バイタクは今までもずいぶん利用しましたが、3ケツしたのは初!記念に一枚撮影です。
その後晩飯をいつものカフェで食べて、マッサージに行って、歩き回った疲れを癒して就寝。ま、香港だからと気が緩んでいたんですが、今回の教訓は買い物時はきちんと自分の目で確認しようという事でしょうか。(-"-;)

別に携帯マニアでもなさそうなごく普通の女の子が、こうやって日常の生活の中でスマートフォンを使ってるのを見ると、さすがに香港は携帯天国なんだなぁとつくづく思います。

バッテリーを買うとき、E70の裏蓋開けて「これ有りますか?」と店員に聞いて買ったんですが、店員が持ってきたバッテリーの型番を良く確認しなかったんですね。んで、帰りにふと気が付いてよくよく見たら、BL-6Cじゃなくて、Nokiaで一番使ってる機種の多いBL-5C・・・_| ̄|○
この二つは厚さが違うだけでよく似てるんで、店員も勘違いしたのでしょうが、香港まで行って買ってきたバッテリーが、長安でも売ってるバッテリーだったので、ちょっと凹んでます。あ、このバッテリー欲しい人が居たら、格安でお譲りします。

その後晩飯をいつものカフェで食べて、マッサージに行って、歩き回った疲れを癒して就寝。ま、香港だからと気が緩んでいたんですが、今回の教訓は買い物時はきちんと自分の目で確認しようという事でしょうか。(-"-;)
Comments