チューブラー試乗と続・続・続・続・続メガネ

乗って見た感じは、スポークテンションをきつめにしたせいか、32Hでも結構硬い感じですね。
でも、タイヤ込みホイールが軽くなっているのと、転がり抵抗が減っているので、全体的に軽く感じます。微細な凹凸は結構吸収してくれて、乗り心地の方はまずまず。


ホイール組みはリムのラベルとハブのラベルの位置を合わせて、右側から見た時に均等になるように。ラベルが劣化して剥がれないように、何か保護テープでも貼ろうかな??

急いで組んだせいか、リアのタイヤセンターがちょいとズレてるのを除けば、なかなかの仕上がり。ハブが暫く使ってなかった物なので、走り始めはフリー空転時に変な音がしましたが、帰ってくる頃には音もせず・・・。フリー外しは持ってないので、このまま暫く様子見です。


買ったのはRayBanのRB8017と言う数年前のモデル。本来であれば、RayBanのロゴが入った純正レンズを使いたい所ですが、度付き対応していないので願いかなわず。が、ミラーでグリーンのレンズにしてReyBanっぽく仕上がりました。こいつは偏光じゃないので、普段掛けに使う予定。
そうそう、今日のチューブラーテストで、OAKLEY BRACKET 6.1をかけていったんですが、冬の冷風がきつくて涙がちょちょぎれww。やっぱり自転車ではOAKLEYのスポーツラインが必要ですね、って事で、春のイベントまでにもう1本自転車用を準備しようかと。
時間はたっぷり有りますので、ゆっくり悩む事にします・・・。
Comments