巾着田の曼珠沙華2011

園内放送(でいいのかな?)では3分咲きと言っていましたが、早咲き・遅咲きの場所が有るので、所によっては結構見ごたえある感じみたい。とりあえず来たからには撮らなきゃ損じゃ!と気合い入れて行きます。


早咲きで咲き誇っている所も、よくよく見ると台風の爪痕か、茎が一方向に曲がってしまっている部分があり、天候には逆らえませんがちょっと残念な感じ。


曼珠沙華って、6枚の花弁を持つ小さい花がいくつか集まって茎の先に咲くので、あの形になるんですね。先初めで蕊が上に反ってない時を見ると、それがよくわかって何だか新鮮な感じに見えます。


トンボの羽休めに便乗して、管理人もベンチでお昼ご飯。脇を流れる高麗川のせせらぎを聞きながら、綺麗な曼珠沙華にかこまれて食べるお昼ご飯は最高です。(^^)

この猫ちゃん、肩にのったままかなりの距離を移動してましたが、やっぱり動くと爪が当たるんでしょうね、旦那さんの肩が真っ赤になっております。ちょっと痛そう。(>_<)


たぶん、台風来なければ満開で綺麗なコスモスが見れたのでしょう。花びらも結構痛んでしまっていて、綺麗な一輪を探すのにちょっと苦労してしまいました。

2年ぶりに訪れた巾着田、写真の方は天候と開花状況も有って、一昨年ほど満足した物は撮れませんでしたが、秋の風を肌で感じたり、自然の中でご飯を食べたり、色んな意味で満足感有るドライブになりました。(^^)
来年も来るぞ〜!!( ̄0 ̄)/ オォー
Comments
ヴィヴィアンウエストウッド 財布 名古屋 http://www.autoshow.com.tr/cost/viviennewestwood-2014-208.html