44Tクランクと09モデル用新ペダル

クランクは実用性重視で12%ローギアになる44Tクランク、ペダルは見た目重視で09年モデル用の純正新ペダル。
どっちも交換自体は簡単なんですが、色々と問題も有ったりして・・・。(^^ゞ


まぁ、本体はプラスチックですから機能的にさほど変わらないんですが、運良く某オクで安く新品を落札出来たので、当面はこのペダルを使って行こうかと。


ネジで留まってるアルミケージを外してキャップを開けてみたら、きちんとカップ&コーンのベアリングユニットが出てきたので、玉押し調整してガタも解消。この辺はきっちり出来てるんですね。
見た目だけのつもりで交換したんですが、今まで違和感の有った左右の踏み心地の差が無くなって、結構良い感じ。これは当面使えそうな感じです。980円でしたから、費用対効果はなかなかのものかと。

BWRは2速が通常モデルと同じ1:1のギア比で、1速はローギア寄り、3速はハイギアな設定なので、通常走行では3速ギアをほとんど使いません。これを44Tクランクに交換することで、全体をローギアに寄せて、3速も使えるようにしてやろう、と言う狙いです。
交換してみた感じでは、半段軽くなった感じで、3速も何とか使えるかな?って感じです。リアの2段変速も入れたギア比計算をしてみた所、1段ギアを上げると23〜27%ギア比が上がるので、ちょうど半段分って所ですね。

クランク変更で長さが余ってしまうチェーン、実際は50Tの時より2コマ詰めてるんですが、KMCのチェーンに換えたときに長さ間違ってたみたいで、もう2コマ詰められそうです。まぁ実害無いのでしばらく様子見ですかね。(^^ゞ
Comments