香港電脳街巡り
半年に1回のビザ更新、公務扱いで香港に遊びに行ける滅多にない機会である。しかも、今回からビザ取得にかかる期間が伸びたそうで、午前中に申請しても、翌日の午後で無いと受け取れなくなった(以前は運が良ければ当日もらえた)ため、実質2日間遊べるのだ!
2日間もやることがないと、当然暇なので、行ってる間何をするかネットで情報を集めてみたら、香港の電脳街が結構凄いらしいと言う情報が。そう言えば、ここの所カメラ方面の情報は取ってるけど、PC関連の情報は取っていなかった。
そんなわけで、現地の実態調査(なんや?)も兼ねて、香港の電脳街巡りをしてみようと言うことにした。下調べもばっちり、かなり歩くことになるけど、気合い入れて行くぞ〜。( ̄0 ̄)/ オォー!!
2日間もやることがないと、当然暇なので、行ってる間何をするかネットで情報を集めてみたら、香港の電脳街が結構凄いらしいと言う情報が。そう言えば、ここの所カメラ方面の情報は取ってるけど、PC関連の情報は取っていなかった。
そんなわけで、現地の実態調査(なんや?)も兼ねて、香港の電脳街巡りをしてみようと言うことにした。下調べもばっちり、かなり歩くことになるけど、気合い入れて行くぞ〜。( ̄0 ̄)/ オォー!!


一方、写真は有りませんが黄金電脳の方は、どちらかと言えばサプライやメディア、ケーブルと言った種々雑多な物が多く、秋葉のラジオデパートを想像させるような雰囲気でした。かなりのキワモノから、大手メーカーの物まで置いてあるのは、さすが香港と言ったところでしょうか。


今回、実はお目当ての物が有って、香港の電脳街巡りをし来たんだけど、深水歩、旺角と回ってみた限りでは、どうも深水歩の方が品揃えが良さそう。旺角に有った吉野屋でお昼ご飯をすませた後、もう一回深水歩に行って、お目当ての物をGETする方が良さそうだ。
と言うことで、続きはまた次回・・・。
Comments
guccinbsp×nbspエコバッグ http://plaza.rakuten.co.jp/stingingfred80/diary/201408270001