
東莞ブロガーが
初のオフ会をやってから半年ちょっと。ついに初の帰国者が出てしまいました!彼氏さんと一緒に長安に来ていた
haruさんが、7月末に日本に帰国する事が決定してしまったのです。
まぁ、長安に残る我々としては寂しい限りですが、心機一転日本でがんばっていくharuさんのためにも、ここは快く送り出してあげよう!と言うことで、長安ブロガーのオフ会も兼ねて、送別会を開催しました。

まずは、haruさんへのプレゼントを買うべく、何人かで集合して虎門へと。この時点で集まったのは、
ぼっくすさん、
あにゃこさん、
ぱーたいさん、
ちゃあしゅうさん、管理人の5人。お昼過ぎに集合して、ぱーたいさんのFit君で出発です。
虎門では、電脳城から黄河城(服飾市場)やら色々回り、haruさんへのプレゼントを物色。東莞ブロガーが5人も集まってるので、プレゼント選びも
ネタ状態。もうちょっと普通の物も選べるだろーとか言う突っ込みは無しにして、ネタ探しに夢中になってしまうのは、悲しいブロガーのサガでしょうか。(-"-;)

結局買ったのは
フィルムパトローネの形をした電話機と、金太郎腹掛け、チャイナ風の半袖トップス。え?金太郎腹掛けが分からないって?それは
こんなやつです。一応下着なんですが、シルクで結構可愛いんですよね。普通はトップスの下に着ますので、お間違えの無いように。ヾ(- -;)

買い物も終わり、長安へと移動しまして送別会のメイン会場である海鮮料理店へと。ここで
おまささん、haruさんと合流です。中国で海鮮を食べる醍醐味としては、ほとんど
水族館状態の水槽に入っている食材を、みんなで選ぶこと。おっきい伊勢エビ(ロブスター?)やら、日本人はまず食べない
ゲンゴロウまで、ありとあらゆる食材が揃っています。ほとんど海鮮料理に来たことがないharuさんは、箱の中で泳ぐゲンゴロウを「これも食べるの??」と興味津々でした。

え〜、ちょっと食いかけですが今日のメニューはこんな感じ。先ほどの伊勢エビをチーズ風味にした物から、クラゲの前菜、アワビ風のキノコ、鳥の軟骨、貝のニンニク炒め等々、まさにフルコース状態。これだけ頼むと、こちらでもちょっと高めの料金にはなりますが、それでもお財布には割と優しい料金。これを日本で食べたら*万円とかかるんだろうな〜。

あれよあれよと言う間に時間は過ぎて行き、今までで最長時間のオフ会となってしまい、最後にみんなで記念写真。長安からは居なくなってしまうharuさんですが、日本に戻られてからもブログは続けるそうですので、NET上では繋がっていられますね。haruさん、また機会があったら長安に遊びに来て下さいね!!
Comments