散財その7

どうしてテレコンバーターを買ったのかというと、ごくごくまれに300mm近辺の焦点距離が欲しい状況に出くわすのですが、さすがにこれから300mmレンズを買い足すほどの使用頻度でもないし、でも無いとちょっと不便だなぁと言う非常に消極的な理由からです。
Nikon純正でもテレコンバーターは出ていますが、AF対応のテレコンバーターは超音波モーターのAF-Sレンズでのみ動作する仕様なんです。管理人が持っているレンズで超音波モーターなのは18〜70mmだけですから・・・。メインでテレコンを使いたい80-200mm F2.8でもAFが使えるよう、Kenkoのテレコンを選びました。
当然の事ながらテレコンを付けると実質絞り値が1段暗くなり、余分なレンズで画質も低下するというのが常識ですが、試し撮りした限りでは色味が若干寒色系にふれる以外は思ったより周辺画質の低下もなく、なかなか使えるんではないかと思っております。但し、取り付けたマスターレンズの固定が甘いく、ほんのちょっと回転します(^^ゞ。
実を言うと買った後に1.4倍よりも2.0倍の方が良かったかな?と言う気がしているのですが、もうすでに後の祭りですよね〜・・・。
当然の事ながらテレコンを付けると実質絞り値が1段暗くなり、余分なレンズで画質も低下するというのが常識ですが、試し撮りした限りでは色味が若干寒色系にふれる以外は思ったより周辺画質の低下もなく、なかなか使えるんではないかと思っております。但し、取り付けたマスターレンズの固定が甘いく、ほんのちょっと回転します(^^ゞ。
実を言うと買った後に1.4倍よりも2.0倍の方が良かったかな?と言う気がしているのですが、もうすでに後の祭りですよね〜・・・。
Comments