メガネ・・・

よーするに、夕方暗くなり始めると辛いんですよね。そんな時は、普通のメガネに掛け替えればいいんですが、バイクでメットかぶってると、テンプルがストレートじゃないと掛け替えづらいと言う問題が。
そこで、いつものメガネ屋のおねーさんに相談しに行ったんですが、候補に上がったのはOAKLEYの出してるメガネフレーム。テンプルもストレートだし、サングラスベースでカーブレンズだったりするので、なかなか良さそう。気になるのはBLACKETと言うモデル。
後は、普通のメガネ系でテンプルがストレートな物を選ぶか。やっぱりOAKLEYですが、MORTARと言うモデルがあって、テンプルにエアインテークを模したデザインがして有ったりと、かなりそそるデザイン。
んで、レンズはクリアなメガネレンズではなく、TALEXと言う所で出してる透過率の高い偏光レンズが候補。偏光レンズなくせに、ぱっと見色が入っているのが分からないくらいな高透過率で、業界でも「夜間運転用」として認められているとか。
MORTARを選んで普段遣いと兼用する「メガネ」にするか、BLACKETを選んであくまでも夜間運転用と割り切るか。なかなか悩み所です。まぁ、これでまたおねーさんに会いに行く口実が出来たと言う事で。σ(^_^;)アセアセ...
ちなみに今日はチャリで行ってきました。走行距離は55kmほど、心が折れた時用に輪行袋も持って行きましたが、何とか行き帰り自走で済みました。話し込んでしまったので、帰りは暗くなってしまいましたが・・・。さ〜て、1〜2週間悩んだらまた行ってこよ〜っと♪
後は、普通のメガネ系でテンプルがストレートな物を選ぶか。やっぱりOAKLEYですが、MORTARと言うモデルがあって、テンプルにエアインテークを模したデザインがして有ったりと、かなりそそるデザイン。
んで、レンズはクリアなメガネレンズではなく、TALEXと言う所で出してる透過率の高い偏光レンズが候補。偏光レンズなくせに、ぱっと見色が入っているのが分からないくらいな高透過率で、業界でも「夜間運転用」として認められているとか。
MORTARを選んで普段遣いと兼用する「メガネ」にするか、BLACKETを選んであくまでも夜間運転用と割り切るか。なかなか悩み所です。まぁ、これでまたおねーさんに会いに行く口実が出来たと言う事で。σ(^_^;)アセアセ...
ちなみに今日はチャリで行ってきました。走行距離は55kmほど、心が折れた時用に輪行袋も持って行きましたが、何とか行き帰り自走で済みました。話し込んでしまったので、帰りは暗くなってしまいましたが・・・。さ〜て、1〜2週間悩んだらまた行ってこよ〜っと♪
Comments