<hama's Home Page 作者の戯言ブログ版>

作者の戯言が完全ブログになって新登場!
ロドスタ?自転車?バイク?写真?カメラ?中国?パソコン?iPhone?携帯?PDA?何でもありのカテゴリー!
何にでも手を出す無節操さが管理人らしいと評判です。(^^ゞ

<< ロードスター再生計画途中経過 | main | iPhoneはSoftBankから >>

晴れたらちゃりんこ♪んで、NEWパーツ

近所の土手上 ここの所雨続きで、鬱陶しい日が続いていましたが、今日は久々に快晴!車は修理に出してるし、天気がいいと言う事もあって、自転車に乗ってぶらっと出かけてきました。

今日のルートは、北浦和に有る「スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ」に寄って自転車パーツを調達、その後浦和まで足を伸ばして老舗の本屋に寄り、遠回りして秋ヶ瀬公園を抜けて近所の土手上を通って帰ってくるコース。
木漏れ日が綺麗♪ ちょっと遠回りした秋ヶ瀬公園では、天気が良いこともあってバーベキューをする家族連れなどで人がいっぱい。車もいっぱいで、自転車ではちょっと走りにくい所も。

でも、ちょっと裏に回ればこの通り。あまり人が入ってこない木々の間に木漏れ日が入って、とっても綺麗♪いやぁ、緑色はやっぱりいいなぁ。

PD-A530表 PD-A530裏・・・か? 遠回りした理由の一つが、新しく買ったペダル、SHIMANO PD-A530のテスト。このペダル、SPDペダルと言って、専用の靴と組み合わせることで、ペダルと靴が一体化出来るので、ペダリングが楽になるんです。

さらに、反対側は普通のペダルになっているので、チョイ乗りの時は普通の靴でも乗ることが出来て便利。元々SIRRUSにはクリップペダルが付いていますが、PD-A530の方が圧倒的に便利です。

SH-MT31のクリート SH-MT31 んで、こいつがSPDペダル対応の靴、SHIMANO MT-31。見た目普通のスニーカーですが、裏に「クリート」と呼ばれるペダルにはまる部品が取り付けられるようになっていて、ペダルにがっちりはまります。

昔のこの手の靴は、クリートが出っ張っている物ばかり(今も有りますが)で、非常に歩きにくかったんですが、SPDシューズはクリートが引っ込んでいるので、歩くのにもさほど支障がありません。いやぁ、便利になったもんだ。(^^ゞ

PD-A520 PD-A530とMT-31はネットで注文してあったんですが、かなり良かったのでスポーツバイクファクトリー北浦和スズキで、ロード用に同じSPDペダルのPD-A520を買って来ちゃいました。(^^ゞ

こっちはSPD専用なので、普通の靴では乗れませんが、その分軽く作られているのでロードレーサーにはぴったり。これでロードも昔の歩くとカチャカチャ言うシューズ(実は持ってる)で乗らなくて済みます。

ペダルもシューズも新しくなって、快適そのもの。さて、次はどこを弄ろうかなぁ・・・。ヾ(- -;)
自転車 > SIRUUS | comments (33) | trackbacks (0)

Comments

Comment Form

Trackbacks