+J for S60入れてみた

E70 Rulezさんの所で再起動無限ループに陥ると言う情報が出ているのをしのんさんにコメントいただき、多少躊躇していたのですが、ちょうど他の不具合でE70が実戦を退いていることもあり、ダメならフルリセットすればいいやぁぐらいの勢いヾ(- -;)で、さくっとインストールしてみました。
インストールしたのは+J本体(日本語エンコーダ+FEP松茸)のみ。インストールすると、「Installations」の中に「+J環境設定」というアイコンが追加になります。ここから各種設定を行うようです。

もしかしたら〜・・・なんてM-FEP SetupからFEPの切り替えを試みましたが、こちらはさすがにダメ。松茸との切り替えは出来ませんでした。(^^ゞ

フルキー状態からChr+Mのショートカットで設定画面を起動し、入力方式を切り替えます。ちなみにテンキー状態からだと#キーの長押しで同メニューが出ます。キーに無い記号入力や、一部設定もここから可能になっているようです。


従来M-FEPでは出来なかった標準アプリのNotesでもきちんと日本語入力が出来ています。変換中文字のインジケータが中途半端になってますが、これはPsiloc Font Magnifierでフォントサイズ弄ってるせいかもしれません。

フォント弄ってないので一部トーフになるのと、スタイルシートがアレなせいで表示が狂っているのは+Jのせいではありません。こりゃ、デザインの見直しが必要かも。
一通り弄ってみた限りでは、特に大きな問題は出ていないようです。無限ループに陥ると言う現象も、管理人の固体では発生していませんが、再起動後に
Unable to start pulusjfepactivator.
Application may need to be removed.
と言うメッセージが出ます。これ、E70 Rulezさんとこでも出ている現象です。まぁ、使用に支障は無いんですが、後で検証してみるつもり。レジストしてない間に表示されるメッセージだったりすると良いんですけどね・・・。
Comments