P1iソフトウェア編その2
はい、お待たせ致しました(誰も待って無いって?)。P1iソフトウェア編その2です。先の記事でも書いたとおり、P1iはSymbian UIQを搭載したスマートフォン、色々とアプリを追加することで、自分好みの端末に仕上げていけます。
しかし、P1iの標準アプリは割と完成度が高く、そのままでもかなり使えてしまうのと、UIQはやはりマイナー(失礼)なのか、アプリの数があまり多くありません。そんなわけで、管理人が追加インストールしたのもほぼ定番と呼ばれる物ばかり。
定番だからこそ使い勝手も良く、広く使われているわけで、これら定番アプリを語らずしてSymbianアプリが語れましょうかヾ(- -;)。と言うことで、P1iに追加インストールしたアプリを紹介します。
しかし、P1iの標準アプリは割と完成度が高く、そのままでもかなり使えてしまうのと、UIQはやはりマイナー(失礼)なのか、アプリの数があまり多くありません。そんなわけで、管理人が追加インストールしたのもほぼ定番と呼ばれる物ばかり。
定番だからこそ使い勝手も良く、広く使われているわけで、これら定番アプリを語らずしてSymbianアプリが語れましょうかヾ(- -;)。と言うことで、P1iに追加インストールしたアプリを紹介します。


P1iはフルキー端末なので、ささっと出してさくさく入力が出来るのですが、KKJConvで日本語入力するには、コピペ画面経由で別アプリに貼り付けなければなりません。
キー数の少ないP1iでも便利に使えるよう、KKJConvにはAlt+OKの長押しでコピペ画面に一発切り替えできる、ソニエリ入力支援が付いています。コザックさんに(^人^)感謝♪。


メールも標準クライアントで受信可能ですし、Exchangeサーバ経由でもいいんですが、ちゃちゃっと新着メールのチェックをしたいとかって時にはMobile GMailが便利。スレッド表示に対応しているので、メーリングリストを読むときにも重宝します。


ただ、P1iの液晶画面のせいなのか、QIU用DivX Mobileの仕様なのか分かりませんが、全体的に画面が緑っぽいのです。同じ動画をE70のDivX Mbileで再生してもこうはならないし、キャプチャ画像も緑っぽいので、やはり仕様ですかねぇ?


そんな時に出番なのが、サードパーティ製のカレンダーアプリ。S60でも定番のAqua Calenderは、月刊表示に予定のプレビューが表示可能です。週間予定も見やすいレイアウトで、これなら予定の一覧性が上がって、かなり使えそうです。
Aqua CalenderはCalenderだけではなく、Contactなども取り込んだ総合PIMアプリ。標準のCalenderやContactデータにアクセスするので、ExchangeでSyncしたデータもばっちり。そのせいなのかどうかわかりませんが、動作が重いのが難点。


アイコンは某所からダウンロードしたiPhone風アイコンと、それをベースにした自作アイコン。Exchange Active Sync、Opera、GMail、File Explorerは自作のアイコンです。なかなか良く出来てるでしょ(^^)。
そこそこアプリも揃って、使い勝手が上がってきているP1i、すでに実践投入しているんですが、単体で使うのはまだしも、GPRSモデムとして使うと、EDGEに対応してないので遅い遅い・・・。それ以外はほぼ満足なんですがねぇ。(-"-;)
Comments