M-FEP60Setup Ver1.0.2

Symbian S60 3rdは、アプリの絶対数が少ない上に、セキュリティの問題でシェアウェアになっている物が多く、なかなか自分好みに仕上げることが出来ません。
逆に言えば、情報収集にかかる時間と新しいアプリを入れる頻度が絶妙で、飽きが来ないと言う事なのかもしれません。(^^ゞ
おっと、思いっきり話がずれてしまいました。そう言うわけで弄くり回しているE70、前回「E70ソフトウェア・日本語入力編」で紹介した日本語入力ソフト「M-FEP60」ですが、その設定用アプリ「M-FEP60Setup」がバージョンアップしました。

また、画面上にテキストエディタ機能(文字が打てるだけと言うシンプルな物)を実装し、M-FEPが使用できないアプリへも、ここからのコピー&ペーストで対応できるようになっています。
実は、このVer1.0.2、ベータ版の際に実装されていた機能が外されています。以前に作者のま〜さんがブログで書いていた「FEP切替アプリを試作してみた」と言う記事を見てメールしたところ、Shift↑+センターキー長押しでのFEP切り替え機能付きM-FEP60Setup Ver1.0.2βを送ってくれたのです。
Shift↑+センターキー長押しでのFEP切り替えは非常に便利だったのですが、M-FEP60Setupにこの機能を実装すると、肝心のFEP設定機能が使えなくなると言うおまけ付きで・・・_| ̄|○結局正式版のVer1.0.2ではこの機能が外されることになりました。

で、FEP切替アプリことMFep60Switcherですが、もうホント単機能でシンプル、Shift↑+センターキーでのFEP切替(長押し廃止)以外は何も機能のない潔さ!しかし、バックグラウンドで立ち上げておけば、いついかなる時でもFEPが切り替えられ、日中混在文章の作成も思いのまま!
ちまたではリュウドから出るBluetoothキーボード用のFEP「松茸」に期待感が有るようですが、個人的にはま〜さんのM-FEPにももっとがんばって欲しい物です。
Comments