長安の花火2006

事前情報が交錯して「PM7:30から」という人と、「PM8:30から」という人が居て、はっきりした時間がわからなかったので、とりあえず場所取りにPM7:00に出発。アパートを出てみてびっくり!
黒山の人だかりが一方向に歩いている
と言う状態・・・。去年はアパート屋上からの撮影だったので気が付きませんでしたが、今年は日曜日と言う事もあって、凄い人出になっていました。いったいどこにこんな大勢が住んでるんだろってぐらいの人。初めて見ました。
花火が上がるのは住んでるアパートから見て、長安広場の横あたり。場所的には長安広場から撮影するのが一番いいんですが、外資系企業が鎮政府から招待されてて場所に規制があるのと、人が多すぎて三脚立てられないので、少し離れて高台になってる長安公園から撮影することに。
結局花火の開始はPM8:30、ず〜っと待っていたのに、花火の上がる場所が確定出来ていなかったため、最初に陣取った場所からは鎮政府ビルがじゃまでよく見えない。急いで移動して撮影を始めましたが、画面に木が写るような場所しかありませんでした。さらには撮影結果もあまり芳しくなく。_| ̄|○
帰り道、予想はしていましたがものすごい人。長安広場からアパートまでの帰り道、片側3車線の道と幅10m以上の中央遊歩道が人で渋滞して進まないと言う初めての経験をしました。重い荷物担いで行った割には疲れて終わり、来年はアパートの屋上で我慢します・・・。
Comments