9/25 ZEEKさん <zerot@silver.plala.or.jp> どもコンチワ、ZEEKデス いやーイイっすね、デッカコンボイ(オリテク名ジェットコンボイ)2個買 いですか。日本だと大っきなお友達に羨望&嫉妬の眼差しですね、たぶん。 最初はデカゴリラ要らなかったのですが、今じゃ欲しくてタマランです。ま だトライでもあんまし入荷しないんですよねアレ。 さっきTVチャンピオン見たのですが、例のクヌギ氏が手にしているブリス ターに貼っているシール。なんかロボットマンて書いてありません?ヤバイ 〜本家とカブったー!!チキショーこうなったらロボットマソはミニ4駆と 水中モーターの合体・・・・・・ココまで来たら作るしかないスか?けど、 あのブリスターからすると小さいようですね。 Xーファイルバービーですが、9月22日の時点で亀戸ザらスに山程残ってま した。9800円だったはずなのでマダ手に入れていないので有ればゼヒ。モ ルダー、なんかビリー人形みたいです。 またオフ会やりたいですね、それじゃまた!! ロボットマンは実は・・・ううっ!青戸で埋め込まれた抑制回路がっ! なんちて。じつはこないだ問屋向けのリリースで写真は見ちゃいました。 まぁ、今回は名前こそ同じですが全くちがうフォーマットなので、広い心 で見守ろうかと思ってますです(謎?)。もちろん買うけどさ。 Xファイルバービーはおかげさまで、手に入りました。(まだ手元に来 てないんスけど)ビリー人形ってアンタ・・・(笑)。とりあえずズボン 脱がすか。
9/24 おざきッスさん <oja@da.mbn.or.jp> ああっ〜ッ!ジェットゴリラ買ってるぅ!それも2個もお〜ッ!! 羨ましいぃぃぃッ! ヲイラも今日モンスターで見たけど、\9.8kもしたんで買わなかったのよ。 いや、厳密には「買えなかった←貧乏」というのが正しいのだが(T_T) そのわりに無駄遣いしてる気もするケド。 つーわけで、近いうちにぜひカラオケ行きましょー!ボク、アニソンはよく わかんないケド(←嘘つき!)がんばってレパートリー増やしときま〜ス。 どーも、けっきょく一個はアリイさんトコに行ったので、ぞんぶんにイジ らせてもらってくださいね。つーかダイラガーのガシャポンやってるから、 ゴリラ買えないんですってば(笑)。 ぼくもまんがの歌はちょっとよくわからないんですが(←嘘過ぎ)、当社 の精鋭メンバーを結集して挑む所存でございます。つーワけで、またメール しますね。
9/23 Matsumotoさん <reiji@a1.mbn.or.jp> <http://plaza16.mbn.or.jp/~rm/> どうも、Matsumotoです。長旅、お疲れさまでした。 ところで、だんだん趣旨が分からなくなってきた、にゃんまげジェネレイ ションだけど、さらに趣旨を分からなくすべく一点投稿するんで見てやっ てください。では! <ニャンマゲジェネレイションへ見に行く→> どもども、わーい投稿サンキューです!つーかもうワケわかりませんね (笑)。こうゆう野放しな展開は楽しいので、まだ続けるぞー!投稿待つ! (つーかオレが描け)
9/23 TETSUさん <tetsuya@pd.highway.ne.jp> こんにちは&おかえりなさいませ。 ■ワルロイヤー、完成しましたんで写真お送りします。 表面処理などアマいですが、初心者なもので、ご勘弁ください。 <ミクロジェネレイション完成品を見やがれコーナーへ→> ■ウワサのダイナビー、ゲットしました。ウィンウィンキモチイイですね。 ■先日代々木に行ったら、時代村主催のイベントをやってまして、 なんとそこでにゃんマゲくん(ホンモノ)に出会ったのです!大感激! カメラを持っていないのを悔やんでいたらオヤジが「にゃんマゲくんは 毎日来てますよ」とのこと。こりゃ嬉しい。また行くしか。グッズも買 ってしまいました。 以上、ちょっとしたご報告でした。 それでは〜。 PS 御社の「クールガンマン」と「ガンメンウォーズ」、なかなかヨイですね。 どもども!完成写真サンキューでした!!おもちゃっぽく仕上げるなら、 ある程度表面処理荒くても、塗装を極厚焼き付け塗装風にしてにしてごま かすってテもありますな。 ニャンまげはじつはけっこう、戦略的に練られたキャラなんだなぁと近 頃思い始めました。そりゃそうだよなぁ。うーんヤラレ気味。
9/22 うっきーさん <wizard@ppp01.infopepper.or.jp> <http://club.infopepper.or.jp/~wizard/> こんにちわ、うっきーです。ワイハはいかがでした(^^)? さて、夏のワンフェスの際に購入したステルスレディコマンドが完成しましたので 投稿させていただきます。 いやー、模型作るのって楽しいですね(^^)。 <ミクロジェネレイション完成品を見やがれコーナーへ→> ところで、自分のWEBにもミクロジェネレイションコーナー(作品展示)を設け ようと思うのですが、ロゴ等のデータを借用してよろしいでしょうか? どもでーす!画像載せるの遅くなってスンマセ〜ン!!ステルス可愛く 仕上がりましたねぇ。さすがメタルの人(笑)!みんなみにいくべし!! あ、ロゴ等の使用は、ミクジェネメンバーならまったくオッケーですよ ん。
9/20 マッキー1号さん <otoha@rb3.so-net.ne.jp> こんちわ〜! ご旅行とは...どちらに行かれているのでしょうか? 昨日、 気になってた「X FILES Barbie & Ken」を買っちゃいました! 私的にはスカリーの色っぽさ、かなりOKです。 キディーランドで2個しかなく、あわててゲット! そうそう!ドロシーバービーが「¥50.000-」なんて値段がついてましたよ〜。 次にどうしても欲しいのがワルグロ星人3体!かわい〜!! うー、買ったかい。ヤバー、まだ大丈夫かなー。つーか入荷連絡してく れよ!キディ!!あ、いや電話の電源切って旅行行っちゃった私が悪いん ですけどね。ドロシーそんなに高いんだー。アレってマキちゃんに買って 来てもらったんだっけ?感謝しております〜。
9/18 ゆきのやさん <yukinoya@pb.highway.ne.jp> <http://home3.highway.ne.jp/pslam/> ネオ変身サイボーグの改造例を参考にして、ネオキングワルダー一世を 作ってみました。HPに画像をUPしたので、見てみて下さい。 内臓ボディも作ったほうが、よかったかなと思っています。 その他、旧変身サイボーグ1号のスティルスバージョンも作ってしまいました。 (ニューコンバットジョー改) どもですー!ウチの改造例を参考にしていただき嬉しい限りです。内臓 はネオサイボーグだと構造上作りにくいですよねー。HPも拝見いたしま した。旧サイボーグのクリア電子頭脳がイイカンジですね。ってゆうか、 ショットガントイズさんのHPなんですね。ウチ近いんでワイルドコムス の時から時々行ってますよ。一度フルカラーでミクロマンのカタログ作ろ うと相談にいった事もありましたよ。うーん奇遇。
9/18 湯谷さん <http://www2u.biglobe.ne.jp/~alien5/ALIEN5.index.html> こんにちは >管理者さま 先日は貴重な助言をありがとうございました。大分 治ったとおもいますので よければまた オヨリください。 私のHPは エイリアングッズがメインなのでちょっと皆さんに気に入っていた だけないかとは思いますがよければ 見て下さい。 お邪魔しました。 どもども!ここでは初めまして。HPの不具合直ったみたいですね。ちゃ んと見れてますよー。つーワケで、みんなも湯谷さんのページへゴー!のスケ。
9/18 Jonny@JTNLさん <kei-k@math.keio.ac.jp> <http://www.math.keio.ac.jp/~kei-k/> お疲れさまです。主任。二度目の書き込みです。昨日営業五部の社員旅行 でイエローサブマリン(テクドラ)のTシャツをお譲り受けました。来年の 夏に着ようと思ってます。それでは。AMショーはどうなんですかね?地方も のはいけないんですよね。お金を時間できついので。 By Tokyo pep boys works ちーす、こんちは。テクドラTシャツ・・・社内でバラまきすぎて、とん でもないとこで知らない人が着てたりしてビビリます。いや、別に良いんで すけど、オレがバッティングしちゃって着れないのが悲しいのだ・・・。 それはそうと、今年は僕もAMショー欠席でした。社内ネットでレポート とか読んだけど、各社エレメカがけっこうイイカンジだったみたいッス。僕 的にはセガのモグラッパーとかがとても気になりました。ええ、気に なりましたとも。
9/17 モニター画面さん <iori@blue.ocn.ne.jp> いきなり乱入させて頂きます。 コミックボンボンでミクロマンの連載がはじまりまして、 当時、私はあいうの見たかったって感じです。デザイン的にも丸っきり今風 というわけではなく、ちゃんとミクロマンしてて。 それでは、失礼致します。 どもですー、いやーなんかご無沙汰しております。ってゆうかここでは初 めましてですね。新ミクロマンは僕もいろいろと期待してます。例のプロッ トは流れちゃって残念でしたが、どこかに反映されてくれれば嬉しいですね。 こんどまた飲みましょうよ。連絡しますねー。
9/17 おざきッスさん <oja@da.mbn.or.jp> 先週末はどもでした。 イカしたオモチャの数々、たいへん目の保養(毒?)になりました。 オイラもオモチャ飾らなきゃあなぁ。 そうそう、スタンド期待してるんで、ぜひ作って〜!できれば、 ガチャポン・ポケモンのスタンドみたく六角形でつなげられるヤツ にしてくれると、オレは無目的に2千個くらい買ってもいいです(^^)。 ってことで、こんどはカラオケとかでも一緒に行きましょう! (スペース1999もいいけどダイアポロンとかバルディオスとか メジャー(!?)どこでも意外に入ってないヤツあるんだよなぁ。 なんとかしてよ→X2000 あ、あと好敵手も) どーも、先日は楽しかったッスー。こんどは尾崎さんトコにも遊びに行き たいので、飾ってくださいー。ルミナスの棚買って(笑)。 ミクロスタンドはなかなか忙しくて実行にうつせないかんじなんですけど、 絶対やる!・・・やりたい!! あー尾崎さんカラオケオッケーなんですね。是非ともご一緒しましょう。 ダイアポロン入らないッスねー。なんか権利関係の問題なのか?僕的には、 ナック系のダメアニメ主題歌希望。ドンチャックとか忍者マン一平とか。た ぶん一回歌ったら二度と歌わないでしょうけど。
9/13 マッキー1号&オトパーさん <otoha@rb3.so-net.ne.jp> マッキー1号です。 最近シーズン5見ながらテンション上げてます。 Xファイル絶対買いです! で、オトさんがいらないバービー探してたので渡したら 最悪なことされました。 <ニャンマゲジェネレイションへ見に行く→> オトパーです。 先週、沖縄行ったよ。からぶりだったよ。 来月は、札幌行くよ。気合いいれて行くよ。 ういーっす。Xファイルなんか結構な数でそうなんで、あせらずなカン ジ。でもイタイ目に会わないように見かけたら買うべし。 あー、沖縄いったんだー。つーか、からぶりってアンタ・・・(笑)。 なんつーかアレだよ。もっと地味な非観光地いかんと。特にカンキャラの 発掘は。
9/12 株式会社時代村 広報奉行所 さん <jidaibox@mailgate.daishinto.co.jp> いつも「ニャンまげくん」にご声援いただきありがとうございます。 さて、来週9月15日(祝)AM8:30〜10:25、日本テレビ「ルッ クルックこんにちは」の中で、「ニャンまげくん」ブームの特集を放送予 定。そこで、なんとその取材のため、明日9月13日(日)午後、東京の お台場に「ニャンまげくん」が出現。さあ、おひまなら来てちょんまげ。 株式会社時代村 広報奉行所 上記の件は、特別な情報です。絶対に、日本テレビには問い合わせをしな いでください。問い合わせは時代村へ、メールでお願いします。 株式会社時代村 広報奉行所 ああっ、どうも初めまして。なんか純粋ファン活動に対して、お奉行様 からお言葉をいただけるとは、平民の我々にはもったいのうございますで す。つーかなんかおちょくったページでスンマセン。 つーワケでみんな行くべしー!!僕は行けんけどー!!
9/8 TETSUさん <tetsuya@pd.highway.ne.jp> こんにちは。 先日のオフ会では新参者のクセに、調子にのってすみません&どうもあり がとうございました。(^-^;; あれだけのメンツが揃うことはなかなか無いので、いろんな意味で感動の 連続!(特に2次オケ)オイラの選曲にみなさんついてこれるんですもの! 感動せずにはいられませんよ。とにかくヒジョーに楽しかったので、また 機会があったらぜひ呼んでほしいです!よろしくお願いしますっ! にしてもさしだサンの「ムー」と、 島本サンの「愛とり」のイントロ時のセリフは印象的だったなぁ。 どもども!いやー土曜は楽しかったですねー。ぜひまたやりましょー。 しっかしちかごろのカラオケって何でもあるよね。この調子でグリーン マンマーチとかスペース1999(日本版)とか入れてほしいぞ。プロ ローグ! ♪帰るーアテーも無くさーまよーう白いほ〜し〜〜〜♪
9/7 佐藤 和彦さん <kazuhiko@s-tokyo.intec.co.jp> ひのきさんの書き込み見ました。 アトムの誕生年は、2003年のはずです。 9月4日のニュースステーションで手塚治虫さんの特集やってまして、 そこで得た情報なので、おそらく間違い無いでしょう。 MICRO−WORLDというホームページの最新ミクロマン情報をみていたら。 12月にタカラから、裸足のミクロマン(ゴムジョイント)が売り出される とありました。 ブリスターパック&初期のカプセル付き(成形色はクリア) 1つ¥1、800だそうです。 これについてのより詳しい情報をお持ちの方、情報をお願いいたします。 (人形だけの発売でしょうか? 4色ともでるんでしょうか?) どもども。えーとですね、復刻ミクロマンに関しては、こないだアップ した、玩具見本市レポートの詳しく書いたので見てちょんまげ。ちなみに 色は当時の4色出す事は決定してます。なんか噂によるともう4色出すっ つー話も聞きましたが、ちょっと未確認。 あ、それとちなみにMatsumotoさんとこのMICRO−WORLDの情 報ソースはオリテクとまったく同じ(笑)、タカラホビー事業部・安彦氏 からのものなので、情報的には大差ないです。言って良い事は全部書いて るしね。でもけっこうコロコロ仕様変わったりするんだよなー、ホビー事 業部。
9/7 Matsumotoさん <reiji@a1.mbn.or.jp> <http://plaza16.mbn.or.jp/~rm/> ども、Matsumotoです。 こないだの合同飲み会、ドタンバでキャンセルしちゃってホントすいません でした。いろいろと、話しのネタなど持っていきたいと思っていたのですが、 急用が入ってしまったもんでして・・・。ごめんなさい。 というわけで、飲み会に持っていこうと思っていた「話しのネタ」は、うちの ホームページで紹介してあるんで、よかったら見にきてください。 どもッスー、ちょっと残念でしたが近々まつおかさんやTag2さんとかと、 『関東甲信越ミクロ系サイト総決起飲み会』(さしだ勝手に命名)やろう かねーと相談中ですんで、ぜひお越しくださいねー。
9/1 ひのきさん <hinoki.kazushi@nifty.ne.jp> こんにちは、ひのきです。 先日名古屋のSF大会に行って来たのですが、閉会式の星雲賞受賞式にて、 驚いたというか、嬉しい事がありました。 何の部門か忘れたのですが、ホンダのPー2が受賞したのです。確かに アレはすごくSFマインド溢れてますからねー。で、ホンダの人(以前T VでPー3について語ってた人?)が壇上にて「今は人間でいえば1歳ぐ らいの事しかできないが、アトムの誕生日までにはサッカーができるよう にしたい。」とのこと。うわーサッカーですか。大きくでましたね。それ ってPー100ぐらいですかね。ワールドカップには間に合わないか? ところでアトムって何年生まれか、どなたか御存じないですか?4月7 日なのは覚えてんですけど。ジェッターマルス世代なもんで。 うーん、ロマンティックな良い話ですねぇ。確かセイコーで市販した、 光に向かって進む虫ロボ(名前忘れちゃった)。のユーザーマニュアルに の年表にもアトムの誕生日が書いてあったなぁ。 ホンダの人も、小さい頃に共有のロボ体験をして、違った分岐でそれぞ れのロボ像をを具現化している人々の一人だと思うと、なんかたまらなく 尊敬と親近感を覚えますな。って僕はガンダム世代ですけど。
8/28 佐藤 和彦さん <kazuhiko@s-tokyo.intec.co.jp> KENさんの書き込み、見ました。マイクロノーツは、下記の店に若干置 いてあるはずです。(お探しの物があるかどうかわかりませんが) 電話をして、たしかめられたらどうでしょうか。 ・キャプテンコレッキー 03-5276-2524 ・ゴジラや 03-3336-3178 後、電話番号はわからないんですが、渋谷、及び、高円寺のまんだらけにも、 たまーに置いてあります。 掲載遅くなってスマンス〜。KENさん、見てますかー?ちなみにゴジ ラや行ったら、バロンカーザはなかったけど、マイクロノーツのメカとか は若干ありましたよ。
8/27 おざきッス!さん <oja@da.mbn.or.jp> どもです。業務連絡。ゲーメスト別冊出ました!目玉親分のページで 「例のマーク」視認できると思います。サブリミナ〜ル(@@) あんなにデカく図版使うとわ(^^;) あとあと、来月あたりオモチャ部屋をアリイなんかと 襲撃しようと企んでますが、どうですか?ダメですか? ちーす。高円寺の深夜本屋行ったらまだ無かったッス〜。明日会社にある だろうから見るッス〜。ああ、これでまた『さしだSEGAでバイト説』が 流れるんだろうか・・・(笑) オモチャ部屋襲撃に対する防御準備、いつでもオッケーです。うーんとい つが良いッスかね?実は僕9月の中旬、バカンスなので居ないんですわ。メ ールしまーす。
8/24 kenさん <glaysucks@hotmail.com> 誰か知ってたら教えて下さい。アメリカ人の友達が探しているんですが、 名前はmicroman(micronauts)でbaron karzaというものです。関節はマグネ ットでできていて、足は抜くことができるそうです。情報まってます。どーも、はじめまして。コレが御質問のバロン・カーザです。ミクロマ ンの海外版『MICRO NAUTS』のラインナップとして、MEGO社 から発売されていました。本体は11ミリ径の金属球を、ボディに内蔵さ れたマグネットでジョイントする、『マグネモ』方式を採用しており、手 足は着脱が自由自在で、馬のアンドロメダと合体もできます。ちなみに同 様のボディで、頭のデザインと色が異なるForceCommanderと、敵役のEnperor っつーヤツもいました。↓↓↓
このキャラクター達は、日本のミクロマンには存在しませんが、本体は 基本的に当時タカラが販売していた、日本のアニメキャラクター『鋼鉄ジ ーグ』の人形をそのまま流用した形になってます(この辺厳密にはちがう んですが)。 ちなみに、今これらを入手するにはアンティークトイ専門のお店を調べ るか、トイコンベンション(スーパーフェスなど)をまめに探すのがベス トでしょう。あ、ちなみにエンペラーはちょっとレアなので高めです。
8/24 ぷーちゃんさん <nekotama@mail.raidway.ne.jp> <http://www2.raidway.ne.jp/~nekotama/GARETAMA/> はじめまして。 黒帯屋さん経由の原八さんカキコミみてやってきました〜 なんか、もー!!やられたっちゅうかんじです!!(笑) にゃんまげフィーバーしてるんで、HP見てぶっこわれてしまいました(笑) またあそびにきちゃいます。それでわ〜〜。 どうも、はじめまして〜。じつは以前、何度かHP見せていただいてた んですよ。う〜んガレキの輪ってカンジ。 ニャンまげいいですよねぇ。なんちゅーか、「え!?こんなんで良いの?」 と思わせといて、実は絶妙なバランスだったりするんだろうか?と、思っ て江戸村行ったら、スタッフは意外となんも考えて無かったりして。でも 帰って来てから「あれも計算だったんじゃ・・・」とか考えこんだりする 今年の夏なのでした。もー振り回されっぱなし。
8/22 マッキー1号さん <otoha@rb3.so-net.ne.jp> マッキー1号です。 指田さんが飽きる前にはじめての投稿なのだ。 ウエスタン村的アメリカンシンクロしたまげベイビーです。 最近のバービーネタあったら教えてちょ。 <ニャンマゲジェネレイションへ見に行く→> あ、オトパー嫁さんの登場ナリ!つーかワケわかんなスギでサイコーで す。ウチの嫁さん爆笑してました。どのへんがウエスタンなのかまったく 不明で見れば見るほど不思議な気持ちになれます。 バービー近頃あんまり買ってないなー、ウチ。でもオモチャ部屋リニュ ーアルで今までディスプレイ出来なかったやつも全部飾れたので、また盛 り上がるかも。
8/22 TETSUさん <tetsuya@pd.highway.ne.jp> こんにちは。TETSUです。 現在ワルロイヤーを組立中です。これから表面処理なんですが、 間接と塗装をどうしようか迷っています。可動にするか無可動にするか……。 飾ってもいいんですが、なんか遊んでやりたい気がするんですよね。 色も敢えてみなさんと違うモノにしたいという気もするし。 もう少し考えてみましょう。 そうそう、コミケでもニャンまげ発見しました。 写真を撮ったあと「飛びついてもいいですか?」との問いに、 「いや……」と素っ気ない応え。あーつまんね。 あとオフ会、オイラみたいなシロートでも参加可能ですか? 間接は可動にするのちょっとキビシイかもしれないですねー。遊ぶと塗 装も剥がれそうだし・・・まぁ、この辺はあくまで好みって事で。 ニャンまげコミケにも居ましたかー。っつーか江戸村が企業ブースに出 てたらきっとグッズバカ売れしたでしょうな。そこまでターゲット絞りこ んでないか。 あ、あと飲み会の件、もちろんオッケーですよー。詳細決まったらメー ルしますね。
8/22 地縁土さん <theend2@osk.3web.ne.jp> <http://www3.osk.3web.ne.jp/~theend2/> 地縁土っすー。 よーやくミクロマンレプリカシリーズその3のアントニオのレプリカ が完成しましたのでご報告します。今回はホワイトの部分を主に複製して、メッキパーツと蓄光パーツ は浪曼堂のコマンドから借用。アタマと黒いパーツはミクロライダー に付属していた、今はジャンクのニューミクロ・エイジの再利用です。 オマケのエジプトンは、カセットマシンのヘリの黒白サラムにコス プレさせたお手軽改造品。 この程度のカラーバリエーションなら浪曼堂で復刻すればよかった のになーとか思いましたが、エジプトンとアントニオはパーソナル カラーが完全に逆さまになってるんですねー。(今ごろ気付くなよ) ちゅーか、ミクロマンガム系の野郎は白か黒しかいないなー。 次回のレプリカはジムカ・ロードスが作りたいけど、ジャンク素材 がないので試作版のグリーンアクロイヤーが登場の予定です。 ではでは。 うおお!またレプリカ!!存在が疑問視されてる物を作る!!良いッ スね〜!アントニオって、僕の中では真っ白じゃなくって、ほんのちょ っとアイボリーがかった白な印象なんですが、実物見た事ない(っつー か存在してるかわからんし)んであくまで好みですな、この辺は。ハー キュリーロードスはベースさえ手に入れば、けっこうカンタンに出来る ハズ。元が塗装ボディだし。コマンド4号なら人気無いし比較的手に入 り安いカモ・・・でもこの辺もすでに高いんでしょうな、きっと。
8/21 東海村 原八さん <CU6Y-WKSM@asahi-net.or.jp> <http://www.asahi-net.or.jp/~CU6Y-WKSM/> ぼくのみたにゃんまげ ■ぼくも見たです。この前の夏コミで売り子してました。ぬいぐるみ ゴマちゃんに手作りのまげを装着。元が元なんで再現度へんーに高 いんですが、まげパーツがゴムひもかなんかで着脱可能になってる のが微妙に生活感が……(笑)。 <ニャンマゲジェネレイションへ見に行く→> ■あと、ミクロな頭の本も買いました。実はこの前の冬も買ってたり して。ちなみに、もらった頭はぼくもアフロ。(笑) ダメ揃い、ジェネレイション一味……/東海村 原八 ちーす!原八さんもコミケ行ったッスか。いやーあいかわらず肥大化 の一途をたどる恐竜的なイベントですよねぇ、アレも。っつーか申し込 みサークル数5万って・・・ コミケで見かけるコスプレの一部もそうだけど、こーゆう一発芸的ヌ ルさが素人っぽくて微笑ましいッスな。 ミクロなサークルMAFFさんは、けっこう精力的な方々で色々と参 考になります。でもあちらにネット環境が無いのが残念だわー。
8/21 黒帯屋さん <big1pro@annie.ne.jp> <http://www.annie.ne.jp/~big1pro/> 件の「地上最強のロボット」はプルートゥでしたっけ。 というわけで、遅ればせながらジェネレイション2無事終了おめでとう ございます。当日は並んでる作品群にアテられちゃって、声もかけるこ とができませんでしたが。実は超個人的に「ワル子」造ってたんですけ ど(リニューアルデザイン発表されちゃったんで)ストップしちゃって たんですよね〜。この先、東海村氏本人が手つけられないようでしたら、 冬?にはコレで参戦したい所存なのであります。 にしても「にゃんジェネ」恐るべし(笑) ども、ごぶさたしております〜。ワンフェスの時こちらも挨拶行けず にゴメンナサイ。 あ、そーそープルートゥだ!アトムって昔読んだっきりなんで、ド忘 れしてました。昔あのへんガーっとボークスあたりでキット化してまし たよね。 それはそうとワル子ちゃん作ってくれてたとは・・・なんともありが たや!!これは是非とも完成して欲しいッス〜〜〜!!ねぇ?原八さん。 にゃんジェネの投稿もお待ちしておりますー(笑)。
8/21 アーデン男爵さん <arden@bekkoame.or.jp> <http://www4.big.or.jp/~arden/> はうっ! にゃんまげ、カワイイ。前々から気になっていたんだよね。こんど日光 行ってこようっと。 アフロ頭いいっすねえ。コミケ行けばよかったよ。 何々、ビームトリプラーですか。あのシリーズの中でビームトリプラーだけ 持ってないんだよなぁ。いいなあ。 日記にも書いたけど、この週末渋谷のクアトロにグッズの出張販売所 が来てました。でも本人は来て無かった模様。もし日光行くんだったら、 オルゴールぬいぐるみがオススメだね。 アフロ頭は超気に入ってます。でもコミケははっきりいってツラかっ たなぁ・・・トイ系サークルって少ないしー。 ウチも良く考えたら、キレイなビームトリプラーセット無かったよ。 あん時買っときゃ良かったかなー?
8/20 オトパーさん <otoha@rb3.so-net.ne.jp> オトパーだよオトパー 大将、あんた本当にニャンまげ愛しちょるのね…おかげで、エネルギー とエレクトロニクスな会社の一部でブレークしちゃったよ。給茶コーナ ーで若手が「行くか!江戸村!」とか言ってたよ。いつの間にか「オリ テク」にリンク張ってる女性とかいるよ。あんた、もうただじゃすまな いよ。オレ的に責任とって、新コーナーに投稿するよ。 ポンまげ…へそに葵の紋所入りだよ。 責任ってアンタ・・・(笑)。つーかあんなくだらないコーナーにけ っこう反響があって面白いね。ZEEKさんからも投稿来てるし。基本 的にどうでも良いコーナーを目指していますんで、さしだ内で飽きたら 適当に消すかもしんないんでそのつもりで。 そういや、gooでニャンまげでサーチしたらけっこうディープなサイト がたくさんあってビックリ。つーか完全に乗り遅れたよ、ウチ(何にだ)。
8/19 阿部統さん <oa05-crw@cc.rim.or.jp> <http://www.crowdinc.com> ワンフェスおつかれ様でした。ちょっと場所がアレな感じでしたが(^^;)、 ご近所でなんかうれしかったです〜。 ところでニッチャンさま、わざわざごあいさついただきまして恐縮です。 ご覧になってるのわかってて失礼な書きこみをしたこと、お許しください(^^;)。 徳間の「超合金魂」での座談会はもーバイブルです!負けない気持ちで がんばります! どーも、こないだはお疲れさまでした〜。なんかワンフェスん時って、 いつも御近所ですね。あのブルマァクのダイバロンを抱えて至福の表情 をしていたアナタを僕は忘れません。 超合金魂は良い本ですよねぇ。まっとうな開発者インタビューをキチ ンとできてるオモチャ本なんて、そうそう無いッスよ。あれ見たらやっ ぱりガッツイーグル欲しくなりますもんね。
8/19 ひのきさん <hinoki.kazushi@nifty.ne.jp> こんにちは。ワンフェスお疲れさまでした。少し前ですが8月15日に テレビ東京で放送された『もうひとつのワールドカップ〜ロボカップ98 パリ大会』という番組をご覧になりましたか?この中で本筋のロボカップ とは別に15分程の1コーナーで、あのP−3が紹介されておりました。 いや〜、動くのは初めて見たのですが・・・・「すっっっっげぇええええええええ!!!」 ・・てカンジでした。歩く、おじぎする、握手する、はては落ちてる懐中 電灯をしゃがんで拾い、立ち上がり、人にわたす。う〜む。欲しい。開発 者のコメントのバックには銀色のP−3が。おおっ。 他にも過去の開発段階の足だけが歩いているビデオなど非常に興味深かっ たです。 P.S開発ではP−3をピートゥと発音することが判明。 見た見た!!たまたまテレビつけたら、ちょうどそこんとこやってた! あの番組ではかなり編集かかってましたが、ZEEKさんが撮った、未編 集のP−3のデモビデオを見ると、やっぱ動作間のツギ目にけっこう処理 時間喰うみたいで、やきもきしちゃいます。動き出せば速いんだけどねぇ。 それよりなにより、あのバックに写ってた、ハンガーで待機状 態のシルバー塗装のP−3はムチャムチャ気になりましたね。 なんちゅーか「めぐりあい宇宙」でガンキャノンが2機出るって知った時 のワクワク感ですな。アレは。 そういや、インタビュー中で開発者がP−3を「ぴーさん」と発音して ましたな。クス。
8/17 佐藤 和彦さん <kazuhiko@s-tokyo.intec.co.jp> 私が書いたメッセージに返事が書かれているのを見て、とっても感動して います。前回は、半角カタカナで書いた文字が文字化けしてしまいました。 いやー、同じ趣味を持った人たちと、色々情報交換できるっていうのは、 とっても素晴らしい事ですね。 ちなみに、巣鴨のフォレスト玩具2さんでパワーアップセット ¥68,000でした。 p.s 本当にごじら屋さんは、目が離せないです。 今年の五月に、 ビームトリプラーセット(中古、板バネのジョン&カタログ付き)が、 ¥28,000で売っていて、即効で買ってしまいました。 どもです。くわー!ろくまんはっせん!!買ーえーなーいー!!いやぁ 予想はしてたけど、ここまでとは・・・。なんとかならんもんかねぇ。 あ、ゴジラやのビームトリプラーは佐藤さんが買ったんだー。じつはア レ店長に『いくらぐらいつけたらいいかなぁ?』とか聞かれたんで、「3 万以下だったらすぐ売れるんじゃない?板バネの1型だしー」と助言した ような・・・(笑)。けっこう程度良かったでしょ?
8/17 Kenzoさん <k-hagane@jb3.so-net.ne.jp> <http://www01.u-page.so-net.ne.jp/jb3/k-hagane/index.html> 大変ご無沙汰しておりました。そしてご迷惑ご心配をおかけしておりました Kenzoです。 ここ数ヶ月、GIGA研解散のため、思うように時間を割けず、 またも欠席となってしまったことを深く反省しております。 今は、8/12にGIGA研を解散終了し、次の場で働く準備をしております。 近々にジンベイザメもってお詫びがてら飲みに行きたいと思っております。 ワンフェスの盛況おめでとうございます。 どもども、こんちは。ここんとこ連絡とれなくて、ちょっと心配してお りました。なんかいろいろとゴタゴタしてらっしゃったみたいですね。 心機一転がんばってくださいませ。落ち着いたらまた連絡くださいね。
8/17 A−666サイケピンクさん <ttk9b001@cc.rim.or.jp> どうも、「A−666サイケピンク」です。 WFご苦労さまでした。私もワルロイヤー、クイーン、ステルスを1体ずつ GETさせてもらいました。エビも完璧版になったとの事ですので改めて欲 しかったんだけれどなぁ! お金が無いので、2匹目はあきらめました。(;_;) 今回のはプラ棒埋め込み済みの間接まで用意されている物もあったりしてそ の出来にはビックリしました! モールドもきれい!! 早速、離型材落としを行い、パテで気泡埋め等を行っている最中です。 ワルロイヤーは間接が用意されているのでウキウキと遊んでいたら、早速 ユルユルになってしまいショック! ドリルがぶれて穴が広めになってしま ったのがミスだった! しかたが無いので間接を削り落とし、Wave社のLジョイント2やボールジ ョイントに換装してしまいました。 (yodachinさん、スマンッ!) つい でに足首とか首にも間接を埋め込んでしまったが。(^^;) (ワルロイヤーは少し大きめなのが幸いしました。) 完成したら、写真を送らせて戴きます。では。 こんちはっ!なんだー、来てらっしゃったんですねー。会えなくて残念。 (つーか会ってたのか?)どーもたくさん買ってくれて、サンキューです。 じつはワルロイヤーとかは、僕もじっくり見る前に売り切れちゃったんでキ ット状態をよく理解して無かったりして。もしよかったら是非とも完成させ て写真投稿してくださいねー。
8/16 Matsumotoさん <reiji@a1.mbn.or.jp> <http://plaza16.mbn.or.jp/~rm/> ども、Matsumotoです。遅ればせながら、みなさんワンフェスお疲れさま でした。大盛況でなによりでしたね。 次回は冬に向けて「ミクロジェネレイション3」ということで、みなさん また楽しく遊びましょう!次は、カタログストーリーなど充実させたいっす。 それと、私事で恐縮だけど、15日に無事、長男が誕生しました。五体満足 なのが取りあえずはなによりっす。ではまた。 P.S. うちのホームページアドレスが変わりました。 ちわっすー。お子さん誕生おめでとーございます!そっかー息子かー。 もう名前つけました? ジェネレイション3はいま色々と考え中。カタログ風小雑誌も作りたい ッスねぇ。また早め早めにやんなきゃイカンスな。 リンクのアドレスは変更しときましたー。
さらに前のメッセージ BACK