write 2002/07/13
特別企画号
【雑誌の住人】さんに戻る
「週感ジョジョンプ」トップページに戻る
PAGE1 PAGE2 PAGE4

「週感ジョジョンプ」第279.7号 特別企画
『MPD-PSYCHO/FAKE Movie Remix Edition』
上映イベント「決戦・天の川」レポート/FAKE

PAGE3


★『ほしのこえ』オリジナル版上映

 休憩を挟んで「ほしのこえ」オリジナル版上映。実は初見。
 ついでに観ておくか、という気分だったし、この映画についてはいろいろと語り尽くされている感じもしますが、素直に驚きました。これ、大画面で観たほうが絶対にいいですね。その機会がなかなかないっていうのが問題ですが。


と思ったら、8月に短編映画館トリウッドにて上映される模様。
東京は下北沢から歩いて五分、という所にあるトリウッド。
夏休みの思い出として是非。

もう説明の必要もないでしょうが、「ほしのこえ」は新海誠がMacintoshの「G4 Mac 400MHz/メモリ1GB/HD300GBくらい」という環境で作った映画です。世のボンクラ専門学校生や駄目オタ、うだつの上がらない中年サラリーマンオタに、はかない夢を見せてくれた作品としてその名が残る作品のようです。
 開田ご夫妻が悪ふざけみたいな美少女スポ根抜きの『トップをねらえ!』だ、と書いていましたけど、確かにお話はそんな感じなんですよね。あ、私もこれで引きこもりが増殖する可能性はあると思いますが、個人的には大いに結構だと思います。
 虫プロのようなアニメスタジオ → SF大会オープニングからはじまったガイナックス → 新海誠・個人、という流れが今後どうなっていくのか?という思考実験をさせる意味において、(作品の埒外で評価するのもなんですが)本物のSF作品という事ができるでしょう。
 それに加えて、作品を作る上での「切り取り方」というものについてあらためて考えました。この作品、左翼の人達が問題にしそうなんですけど、徴兵制の意識がどうだとかいった作品思想に加えて「間」の演出とか、あの生物は一体なんなのとか、いろいろと詰め込める要素はいっぱいあるし、説明不足な面はあるでしょう。しかし作品を一つ限られた時間内で作るという事は、その中から迷いつつも取捨選択するんだなという当たり前の事を教わった感じです。

 人物造形が稚拙だとかはそんなに気になりませんでしたね………というか、あれでキャラクターまで完璧だったら神、いや疑惑ものでしょう。ちょっと速い棒読みの声も自主映画っぽくてツボですね個人的には。そういう欠落が、次のパラダイムを産み出すのですよ。完全だったら、世の注目を集めることもなかったでしょう。
(余談ですが、長峰美加子の声をあてた方が来ていましたね。浴衣で)

★トークショー第二部決戦・新海誠/菊崎亮/大塚英志/佐藤友哉  前編

 上映が終了し、新海誠と大塚英志が取材で拘束されて遅れた後にトークイベント第二回戦に突入。
 特別ゲストとして(上にも書いてありますが)講談社メフィスト賞受賞作『フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人』『水没ピアノ』の作者、佐藤友哉が登場。北海道からやってきた1980年産まれ。若い! 東浩紀が近況で絶賛していた作家さんですね。後で知ったのですが、佐藤友哉は『新現実』にも書いているので、それ繋がりでの出演かも。

 まずはイベント企画者(タイトル発案者?)の柴田さんという方から前振り。
 多くのトークショーと同じく、ぎこちなく開始。

(前にも書いたと思うのですが、トークショーって「普段、メディアに出ていない人」が話す、というイベントが多いので、話が上手く行かなくて当然です。たまにNHKのトップランナーにそういう人が出てきたりしますが、TV番組はすごい時間をかけて収録するので、当然スムーズに見えます。イベントに出かける人は、まず話がポンポン進まないと思って見に行かないと辛いかも)

 例によって、箇条書きでどんどん書いていきましょう。

PAGE2へ PAGE4へ


【雑誌の住人】さんに戻る
「週感ジョジョンプ」バックナンバートップページに戻る
「週感ジョジョンプ」トップページに戻る

CON$ E-mail: condor@edit.ne.jp
このPAGEはWindows95+Netscape Communicator Ver4.7Jで作成しています。
Copyright (C) 1997 CON$