天空の山

有用!な道具たち

このコーナーでは「有用って言うか、当たり前」な道具の中から
tanaの特に愛用しているものや、既にお蔵入りとなったものを中心にご紹介します。



→現在のご愛用品
→お蔵入りの品



→現在のご愛用品

山靴 山靴
今のは2代目です。初代の山靴は[→お蔵入り]の項目をごらんいただくとして、 ここでは、今使っている山靴の説明をします。
南アルプスの小屋泊り縦走から、冬季の一泊くらいのテン泊位までに対応できます。
一応外側はスウェード張りということで、初代に比べるとちょっと豪華になりました。
まだ実際に2回ほどしか山で使ったことがありません。その度に靴ズレがおきてしまって困っております。
でも1回目の山行に比べると2回目のほうがだいぶ痛みが楽になっていたので、靴が慣れたのか、足が慣れたのでしょう。 靴擦れ以外の2代目の靴の難点は、皮を使っているので初代と違ってしっかりとした手入れが必要だということです。
ズボラ屋のtanaとしてはこちらのほうが目下最大の難点といえましょうか。


ザック ザック(泊山行用)
50〜60リットルのいわゆる中型サイズのザックです。
1、2泊のテント泊山行から、小屋泊りなら3、4泊程度の縦走まで使える、僕のとってちょうど使い勝手のよい大きさです。泊りの山行はすべてこのザックで行っています。
物の出し入れやパッキングがしやすい2層式で、天蓋部分の収納が比較的大きいのが特徴です。
tanaは、休憩のときに食べるお菓子や、水などがさっと取り出せるように天蓋に入れているので、天蓋の収納が大きいのは結構重要な要素なのです。
高校時代は、個人の荷物に加えて団体の装備も持っていたので、学校から借りていたザックはいつも張ち切れんばかりの、とてもとても長持ちしそうもない状態でしたが、大して重要な荷物もない今も、くだらないものをたくさん持っていってしまうので、結局満杯のザックで山に登っています。

カッパ(レインコート)
高校1年の山岳部入部時に買った山用品の中のひとつです。
ゴアテックスなので買った当初はかなりの防水効果を示していましたが、その後雨に祟られつづけた為、現在ではそのものには防水効果はほとんどありません。
ですから、泊りの山行や、雨が降りそうな時は、かなり厳重に防水スプレーを噴かないといけません。なので、現在は雨対策は別のウインドヤッケに譲り、専ら風対策として持って行くことが多くなったレインコ−トでした。


鍋兼用コッフェル・食器セット鍋兼用コッフェル 鍋兼用コッフェル〜収納状態〜
先代コッフェルの後を継いで最近から食器のメインになったスグレモノです。アルミ製ではありますが、そこはアウトドア食器の雄、モリタの作るコッフェル。火にかけても全然問題ありません。
しまう時は、小さい方の鍋を入子のように大きな方の中にいれ、大きな鍋の蓋を逆さにすると上手く収まります。なおエメラルドグリーンの収納袋付です。
ちなみに、『コッフェル』とはドイツ語であり、英語ではCooker(クッカー)にあたります。日本では、だいたい、お皿だけの用途のものをコッフェル、鍋兼用になるコッフェルをクッカーと呼んでいるようです。
食器セットはガールスカウトをやっていた妹のお下がりです。フォーク、ナイフ、スプーンは、金具により一体化できるもの、お箸はお弁当箱に付属していたプラ製のお子様お箸です。



→お蔵入りの品

初代 山靴 初代 山靴
今使っている山靴の前に使っていた、初代です。
高校の山岳部に入った時に、先輩に連れて行ってもらった山道具店で買った、懐かしの一品です。
外革は合成皮革で、一応ゴアテックスの防水だったのですが、もともと小屋泊り3泊くらいが限度の靴だったのに、3回も南アルプス縦走に連れて行き、それら縦走を含めて、ほとんど雨に祟られていた、という最悪の状況の結果、使用3年目にして、靴自体の防水性能がほとんどゼロになってしまいました。
又、皮革があちこち破れてきて、山行中に引っ掛ける事が多くなってきたので、泣く泣く、世代交代と言うことで、廃棄処分にしました(本当は永久保管にしておきたかったけど、とっておけるほど場所もなかったし)。

初代 コッフェル
これもガールスカウトをやっていた妹のお下がりです。
コッフェルは普通のおわん3個組みのアルマイト製のものでした。
ただ、このコッフェルで煮炊きするのは、ちょっと勇気が必要で、tanaにはその勇気がなかったので、調理をするのに別に鍋が必要でした。そこで、世代交代となったわけです。
このコッフェルは、ごく一般的なキャンプ用品として見られるものですが、特記できるのは、付属していた小さな『お皿』を母親に奪われ、家の観葉植物の鉢置きにされていた事ぐらいです。

[天空の山]のTopへ戻る [無用?な道具たち]へ進む
当サイトは『Web Kansou-mail運動』実施サイトです。

天空の山 総合入口
このページは、[天空の山]の分室です。