1/12
Bassmanさん
<bassman@ppp01.infopepper.or.jp>
はじめまして!といっても去年、水道橋のコレッキーでお会いし
てますけど。オリテク、楽しみに見させていただいております。海
産物ロイヤーがんばってください。楽しみにしています。(残念な
がら、用がありワンフェスにいけませんが。)うーん、欲しーい!
あの質問なんですけど。今日、スーフェスの某ブースで、旧タワ
ー基地(デッドストック)が、38、000で売っていたのですが
買いの値段だったでしょうか?しばらく、悩んだのですが、結局あ
きらめました。(よそのブースにもあったが、シールがコピーだっ
た。)よろしくお願いします。
どうも、あの時お会いした方ですねー。覚えてますよん。スーフ
ェスいらっしゃったんですね、僕もあのブースのタワー基地は見ま
した。かなり状態の良いデッドでしたね。でも38000円は高い
ッスよ。実際。しかしアーデンロボも25000円とかついちゃう
現在なのでひょっとしたら相場なのかモ…。ちなみに僕はかなりキ
レイな中古品(ハコあり・シール貼り)を去年の正月のワンフェス
で確か12000で買いました。
1/10
例の尾崎さん
<oja@da.mbn.or.jp>
なんか、もう10日にもなってしまいましたが、、、☆あけまして
おめでとうございます。
いやー、やられましたか、雪。オレもやられましたよ、かなり。
おいらはクルマだったんですが、なんかヤバげだったんで早々
に仕事を切り上げて、6時くらいに羽田を出たんですが、途中平
和島近傍で環七の(自宅は世田谷)交通規制にあい、あえなく会社
に逆戻り。
ちなみに交通規制に伴う大渋滞で平和島までの所用時間2時間
(通常15分)。会社に戻る復路が今度は大師橋の閉鎖に伴う大渋滞
( ̄_ ̄)で、これまた2時間。往復4時間の小旅行、、、って4時間
もあったら静岡あたりまで行くぞ、普通!
なんか新年早々アレな書き込みでナニですが、まあ、今年もヨ
ロシク←とりあえずいってるだろオマエ(^^;)
というわけで、でわ、また!
あ、机がジャブローの尾崎さん、明けましておめでとうございま
すー!掲載遅れてなんかもう15日です。いっそうマヌケ感が出ち
ゃってスマンす。コレ書いてる今日も雪だヨ。うっとうしいなぁ。
こないだの雪の日は横浜線とか5時間電車にカンズメされた乗客が
非常コック開けて線路に降りたり、暴動寸前になったりでエキサイ
ティングだったみたいですね。駅員守る為に警察出動したらしいし。
う〜ん警察密着24時風味(BGM:ガンヘッドのサントラ)。
1/9
びるどべえす松岡さん
<bbase@anet.ne.jp>
<http://home3.highway.ne.jp/~bbase/>
どもー、ご挨拶おくれましたが新年おめでとございますー。
さしださんトコはスーフェス出店なしですか?ウチはいちおー
Build Base Tokyoで出ますので、もし会場にいらしたらのぞきにき
てくんなまし。
ところで植木等な映画ハマりましたか?うちレーザーで何本かあり
ますので今度上映会でもやりますか。とか言ってみる。
ではでは今年もよろしくおねがいしまーす。
今年も宜しくお願いしますねー。スーフェスはなんか先着順に登
録されてったらしいので、申し込み遅かったウチは参加できません
でした。でもいいのさ。アレ関係にいろいろとナニな事(以下略)。
植木等映画はけっこうツボきました。みたのは「日本一のゴマス
リ男」だったんだけど、意外とカタルシスのある映画でした。CD
とかは良く聞いてたんだけど、良く考えてみたら映画キチンと見た
のって初めてだったのさー。
1/7
yodachinさん
<yodachin@lares.dti.ne.jp>
あけまして・・・遅いですね。あっという間に年越しちゃいました
が、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
新年始まると同時に、非常に身動き取れない状況(本業の方ね)です。
しかしワ(次回へ続く)
もうちょっちお待ち下さい。
どもー、明けましておめでとうございます。お互い本業が忙し風味で
大変ッスねー。とりあえずワルロイヤー(仮)(そろそろ名前決めんと)
楽しみにしてます。がんばってくださいねー。
1/4
東海村 原八さん
<CU6Y-WKSM@asahi-net.or.jp>
<http://www.asahi-net.or.jp/~CU6Y-WKSM/>
どーも、年賀状届きました。こ、これがPM750の力なのかっ!すげー、
クロが見事なレイヴン・ブラックなりー!
あ、『語尾』の件お答えありがとーございます。そーかー、ユニーカー
軍団と同期ってのはちときびしい。キャラかぶってくるものねえ…
ちなみにユニーカー軍団は今だとやっぱし『パソコンユニーカー軍団』な
んでしょーな。『マウスン』とか『ディスプロー』とか…
リーダーが『デジベー』とかね。ゲイツ・ドイツ・ガイツとかいって。
付属にフロッピーってのもありそー。でもやっぱりハコの横には4コママ
ンガがついてたりして。
1/4
Matsumotoさん
<reiji@a1.mbn.or.jp>
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
三が日は実家(茨城)に帰っていたので、おもちゃ屋めぐりしてき
ました。まあ、めぼしい物は見つからず,せいぜいちょっと前の勇
者達があった程度です。超合金魂もあったら買ってきたかったので
すが、やっぱり人気高いみたいで売り切れでした(一体は持ってま
す)。次の出荷はいつごろなんでしょうね?それと、ミクロジェネ
レイション関連のみなさん、新年早々ですが、がんばってください
ね。
明けましておめでとうございます。僕も年末に超合金魂買ったッ
ス。高円寺の安売りおもちゃの「坊や」で。でもなーんか値引き率
悪かったな。
ミクロジェネレイションそろそろスパートかけないとイカンス。
ジンベイザメの色も早急に決めますので、ゴメンナサイ〜。
1/3
A-666サイケピンクさん
<ttk9b001@cc.rim.or.jp>
あけましておめでとうございます。
そうですかぁ、新タワー基地では金型改修してる可能性があるの
ですかぁ。困った事を聞いてしまったのかもしれない。(^^;)
私の当時のミクロマン歴はコマンドまでだったので、それ以降は
再度収集を始めてからなので、良くわからなかったのです。
どうも、ありがとうございます。 m(__)m
・・・どこの店で見たのだったっけ? (笑)
閑話休題。
本日、浪漫堂のコマンド1号セットを見つけて買ってしまいま
した。 これで5個目! おかげでM15Xはカラーバリエーション
だらけ!(笑)良く売れ残っていたなぁ。 でも高いから人気無か
ったみたいですね、浪漫堂のミクロマン21シリーズ。
(私は限定含め全部買ったのに終わるなんて。 とほほ・・・)
さあ、これでM155イーブルのノーマルタイプ「イーブイ」が
作れます! レベルがあがると炎、氷、エスパー、地面タイプに
進化が可能!だけど今のところ必殺技は”しっぽをふる”だっ! (狂笑)
(このネタを実現させたいためだけに買った私はバカ?)
えーと、さっき引っぱり出して見てみたら機首どころか、ブロー
成形の部分(ベース部の全てとタワーの頭部分)は全て新造してあ
りました。もちろん全てのミクロマンが乗れる設計です(タイタン
とかはムリだケド)でも、個人的には新タワー基地ってカラーリン
グが安っぽくて好きじゃないんだよナー…。
おー、コマンド1号セット集めましたかー。僕はなーんか納得行
かなかったので青ブレストイーブルのセットしか買ってないのよね
ー。だからウチはシャワーズですナ(謎)。
1/3
東海村 原八さん
<CU6Y-WKSM@asahi-net.or.jp>
<http://www.asahi-net.or.jp/~CU6Y-WKSM/>
あけましておめでとーございますー。
ことしもよろしくー。
さて、超ーいまさら聞けないんですがー、海産物ロイヤーの設定ってそ
もそも(本物の方では)あるんでしょーか?何からよみがえった云々…とか?
てゆーか、しゃべるの?あいつら??(笑)しゃべるとしたらやっぱり語尾は
『総統!たいへんですタコー!ミクロマンのやつらの総攻撃タコ!!』
(とーぜん総ルビ)なんでしょーか?
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。え
ーっとですねー、ホンモノの方は(って別にウチのが偽物ってワケではな
いのですが)当時のカタログを見ると単に総統アクロイヤーと共に突如
あらわれた直属の部下としか書いてませんね。でも頭には、総統の
「人工培養脳」が入っているらしいので、総統が造ったんじゃないでしょ
ーか?んで、テレマガのマンガでは確かに喋ってました。なんかユニーカ
ー軍団に「総統に向かって無礼だぞ!」とか言ったような。残念ながら語
尾は普通でしタコ。
1/3
Kenzoさん
<k-hagane.so-net.or.jp>
<http://www01.u-page.so-net.or.jp/jb3/k-hagane/index.html>
タイトルページ一新ですか。いいですねー。
あらためて、あけましておめでとうです。ことしもよろしく^^
ジンベイザメ、止まっております。おいおいって感じで年末年始を過
ごしておりましたが、仕事も休めないので同時進行でやっていきますです。
(まあ合間を見てですが)
それではまた。
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたし
ます。すいません、連絡するの忘れてたんですが、松本さんから
ジンベイザメのCGをいただいております(オイオイ!)。ジェネ
レションのギャラリーにありますのでご覧くださいねー。
ワンフェスまであと20日あまりですが、本業に差し支えない
レヴェルでおたがいがんばりましょう。
1/2
Tag2さん
<tagtag@mail.raidway.or.jp>
<http://www5.big.or.jp/~diaspace>
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。
まずは10日のアニメ誌の勇者シリーズ情報を固唾を飲んで見守りたいですね。
(そろそろ載るはずですよねえ)例のウワサの真相やいかに?
んで、ワンフェスですか。今回は気合い入れて朝から行こうかなあ。
夏はニットー100円スーツ40個買いという暴挙をしましたが
今回も何か無茶したいですね。皆様との再会も楽しみです。
それでは
どもー、明けましておめでとうございます。今年もどーぞよろしく
ー!勇者の後ッスかー、あの時間帯はなくなるとの事ですが、相変わ
らず詳しい情報はナシですな。アニメ誌の発売を待つことにしましょ
う。(なんか例の玉っころのオモチャのアニメやるとゆー噂は聞いた
けどね)
僕もそろそろワンフェスモードに入らなくちゃいかんスー。あ、ち
なみに11日のスーフェスは参加しないので、みなさんお間違えの無
いように。
12/31
A-666サイケピンクさん
<ttk9b001@cc.rim.or.jp>
はじめまして。とはいえTシャツ買った事はあります。
今は中古玩具専門店なんてのがあるんですねぇー。2ヶ月前にや
っと気がつきました。(^_^;)
地方に行く度に玩具屋でミクロマンを探して十余年。 5年ほど
前から見かけなくなったので収集をあきらめていたのに、そこには
ゾロゾロと! しかもゴツイ値段で!!(笑)
うう、しばらく見ない間にずいぶん立派な値段になったのね!
このHPも、そのころ見つけました。
内容も充実しているし、とってもCool!
メッキ版とか知らない物が思っていた以上に多いので、ちょっと
ショックでした。 (;_;)
でもハワードとホームズの名前が入れ違ってるぞ。(^^;)
コマンドカーなんかのカタログだと並ぶ順序がずれているので、
あれは要注意。
ミクロ・ジェネレーションがんばれ! W・Fで出るなら欲しい
です。(間に合う?)
で、質問なのですが、タワー基地は裸足のM10Xシリーズ用だった
のでM11X以降の人達の足が入らないのですが、新タワー基地って
その辺の改修されているのでしょうか?
中古屋のバカ高い値段を見ながら思い出した疑問です。
・・・座れる様だったらどうしよう。(笑)
では、良いお年を。
どーも、はじめまして。Tシャツ買ってくれてたんですね、どー
もサンキューです。ミクロマン関係は近ごろフツーのオモチャ屋の
デッドストックは皆無に近いッスねー。少なくとも都内は全滅風味。
たしかにもうニューミクロも10年以上前の商品なんだよなぁ…。
スパイマジシャンの名前は早速修正しました。じつはけっこう間
違い多いんですよー(ハズカシー!)他にも気付いた箇所があった
ら教えてくださいね。新タワー基地は・・・どうだったかな?ちょ
っとしまいこんじゃったのですぐ答えられないんだけど、機首部分
とかはまるまる新造だったと思うのでたぶん大丈夫なのでは?調べ
ときます。
12/28
H.P.Mさん
<shon@osk3.3web.ne.jp>
はじめまして!!
このHPにはよく覗かしてもらってるんですが、書き込みは今日が
はじめてです。よろしくお願いします。・・・で、いきなりですが、
一つ質問です。ここ最近、フィギュアブームのせいも有ってか、日
本の旧玩具の本(玩具資料本等)が多く出版、再販されています。
特に、ブリキ玩具等のモノよりも70年〜80年代モノの超合金関
係がよく目につきますが、ミクロマン関係の資料本が発売される予
定はないのでしょうか?もし、有りましたら購入をしたいので、詳
しい発売日、名称、出版社を教えて下さる様、お願いします。
どーも、はじめまして。うーん、ミクロマン本ですかー。僕は
別に出版業界の人じゃないので全然そうゆう予定とか知らないん
スけどね。僕もそんなん出たら欲しいですねー。でも近頃のイキ
オイからしてみれば、そのうち絶対でそうですな。なんか情報あ
ったらここでお知らせすると思いますー。
12/28
EG-6さん
<post026@netpower.co.jp>
こんちは〜。
なにげにカウンター見たら13000ちょうどでした。数字が4
ケタいっぺんに変わるのはなかなかうれしかったっす。へへ、そ
んだけでした。今年はこのページをみつけられてよかったなあ。
来年こそTシャツ買いますぜ。それでは、良いお年を!
おー、いつのまにやらそんなにも、たくさんの方々がお越し下
さってたとは、ありがたいでございます。ジャスト13000人
目のEG−6さんには、記念として僕が幸せを願ってあげます。
それでは、良いお年を。
12/27
Yoichi MATSUDAさん
<yoichi@matsuda.co.jp>
<http://matsuda.co.jp/>
ミクロマンってあんなにあるんですね。初期の頃しか知りません。
好きだったのは クリアグリーンのと、黒と黄色の。
あと、バイク持ってました。アクロイヤーからちょっと飽きてきて
メタルのミクロマンで最後かな。
写真で見て、シールが張ってあったんですね。忘れてた。でも遊ん
でいると取れてしまう。(爆)初期型など細かなディテーィールを
見逃さないあたりマニアですねー。
実家のどこかにしまってありそうだな ?
しかし懐かしい。
あと当時パチのプラモが100円で売っていたの知ってますか。組み立
てるとグラグラ(爆)4人いた。クリアに頭と腹メッキ
ども、はじめまして。パチモノプラモありましたねー。じつは
その手のショップでも探してるんですがなかなか無くって。欲し
いー!
12/24
EG-6さん
<post026@netpower.co.jp>
こんちは〜。ここんとこホント寒いですね。
私は結構SWな人だったりするので、近頃あわててトイザラスなんぞに
出かけて12インチの酒場のバンドメンバーを買いあさったりしてます。
一匹¥2999ならとりあえず満足。
むむ、いつのまにかプロフィールページが登場しているじゃないですか。
お誕生日おめでとうございます!
そういえば遅れ馳せながら『ハイパーホビー』読みました。なんか
アストロミューのメンバーが一人載ってなかったような気が……。
資料協力はあのアーデン男爵なのですね。
あー、カンティナバンドメンバー良いなぁー。やっぱ5人揃え
るッスか?僕は12インチは置く場所ないんであんまり買ってま
せんあんまりね。それにしても¥2999は安いナー。
プロフィールはこっそり作ってみたんだけど、やっぱあんまり
みんな気付いてないみたいッスね。
12/23
タカナベさん
<takanabe@bremen.or.jp>
<http://www.bremen.or.jp/takanabe/>
こんばんわ。
サークルケーから飛んできました。
ふーむ、かっちょええぺーじですね。
僕も負けないようにがんばります。
(そーとーおとぼけムードですが)
ではまた。
ども、ひさしぶりー。元気?なんかキミらの代(ってゆうか同じ寮
の同期?)ってみんなホームページもってんのね。なんか良いなぁ。
ちゅうわけでタカナベくんとこもカッチョイイねぇ。短編小説っての
も僕はマネできないのでスゴイと思うよん。そんじゃ納会で(笑)。
12/22
やや!? 今日いらしてましたか?
の尾崎さん
<oja@da.mbn.or.jp>
やや、今日(12/21)は新宿に来てたですか?
なんだー、声かけてくれれば良かったのにー、
・・・とかいいつつオレは夜の部しかいなかったんですが(^^;)。
でも、アリイくんはたぶんほぼ一日中現場にいたハズ
なんだけど会いませんでした?
ちィとまだ完成度としてはアレなんで、アレなんですが、
よかったら感想でも聞かせてくださいな。
(まずいアレとかがあったらメールで←(爆)←以下略)
というわけで、でわ、また!
どもー。いやーオラタンカッコイイッスー。尊敬。いや、マジ
で。今現在最もカリスマ性を持ったゲームだと思いますです。
なんちゅうか、クヤシいような羨ましいような自分が情けない
ようなそんな気分で「ッキショー!覚えてやがれ!」と心の中で
叫んで走って帰りました。ってゆうかあんまり寒かったので、長
時間見れなかったんですよ。人垣もスゴかったし。見たのはバル
=バス=バウ風味なヤツとなんか永野護風なヤツが戦ってた所だけ。
うーんお会いできなくて残念でしたね。
今度マシンにお目にかかれるのはAOUショーですかね?その
前に先行設置するのかな?
12/20
M−151イ−ストさん
<m151@ylw.mmtr.or.jp>
どーもお久しぶりっす。
1997年もあたわずか、そろそろ来年に向けた業界の動きが気になっ
てくる所ですね。さあクリスマスプレゼントは何にしましょうか、自分
の(っておい)。ガオガイガーもTOYの展開もおわり(まだ命がある
けど)後はアニメのクライマックスに注目!ってなカンジですが、もん
だいは次の「アレ」ですね。個人的には。何か情報があれば教えていた
だけないでしょうか?と、ゆー訳でこれにてどろん。失礼します。
ども、ひさしぶりッスー。あー今週またガオガ見損なっちゃったー。
予定だと放映は1月一杯ぐらいッスよねぇ。いかんなぁ。
次のアレってミクロマンですか?んー、いろいろ噂は聞くんだけど
全部又聞きだったり、情報ソースが不明だったりする事なんで、ここ
ではなんにも書けまへーん。でも今の時期になんのアナウンスも無い
って事はしばらく動きないんでは?
12/20
Matsumotoさん
<reiji@a1.mbn.or.jp>
どうも、Matsumotoです。
CG使ってもらって、ありがとうございます。
来週はジンベイザメロイヤーを予定。それと、イカ&エビの
リテイク1も,すぐに上げますね。
あと、関係ないけど、ジャバの賞金稼ぎが今年一杯ぐらいで
閉店になっちゃうそうですね。結構、品揃えがいい店だったの
に残念っす。
どーも、カッチョイイCGありがとうございますー。あつかまし
くいろいろ修正おねがいしたりして、すいません。ジンベイザメも
楽しみにしてますねー。
そっかージャバさん閉店しちゃうんスねー。こないだ話してたら
イベント専門でやってくような事いってましたが、年内一杯とはび
っくりだなー。うーん残念。
12/16
kaiserさん
<kaiser@db3.so-net.or.jp>
<http://www01.u-page.so-net.or.jp/db3/kaiser/>
浪漫堂ミクロマンを完全コンプリートするには、イベント限定スパイ
マジシャン「ディオ」が必要でした!誰かくれっ!
と言う訳で、コマンド1号「イーブル」氏が4形態揃ってしまいました!
こんな俺って、お馬鹿さん?
おお、結局揃えましたかー。ディオはなー・・・僕も一個しか買
ってないからあげられないけど、まぁ、ショップで買うしかないか
ー。今いくらぐらい付けてるんだろ?
12/15・17
吉松尚孝さん
<Yoshimatsu@vr.namco.co.jp>
突然のメールですまん。
先日、ミスタークラフトで"R2-D2"の電話機¥230,000なりを見つけ
たのですが、今日、問い合わせたところ売り切れ、在庫無しとのこ
とでした。指田の知ってるルートで入手できないでしょうか。教え
てください。よろしくお願いします。
======================= 2日後 ==========================
先日問い合わせた"R2-D2"の電話機ですが、入手できました。
お騒がせしました。なかなかGoodです。
どーも、こんちは先輩。見てたとは思いもよりませんでしたわ。
近ごろ社内のネット環境が整ってきたせいか、みんなココ見てるの
ね。うーヤバイ事書けないな。それはそうと、なんかここんところ
更新が滞りがちなんで掲載前に解決しちゃったみたいスね。良かっ
た良かった。でも23万ってのは書き間違いですよねぇ?
12/14
kaiserさん
<kaiser@db3.so-net.or.jp>
<http://www01.u-page.so-net.or.jp/db3/kaiser/>
浪漫堂ミクロマンは後2つで完全コンプリートです!
(コマンド1号セットの、青と緑以外の2つです!)
最近は、GI−JOE(現代版)にも手を出そうかと思っているkaiserでした!
ちぃーっす。昨日の飲み会は楽しかったねぇ。今度は新年会か?
ウチも実はコマンド1号セットは青ブレストのセットしか無いのよ
ねー。なんか他の4体がダブるのがアレなもんで買って無いのでし
た。GI−JOEといえば女性版のジェーンがでてるらしいけど売
れるのかなー?マニア向け商売だから良いのか?
12/10
北村 昭彦さん
<hikohiko@tky.3web.ne.jp>
はじめまして。
ミクロマンに関する情報をさがしていたら、このページが検索に引
っかかり、今さっきはじめて拝見させていただきました。
ついこの間、国分寺のお店でミクロマンを見かけて以来、
ミクロマンが欲しくて欲しくてたまらなくなってしまったのですが、
値段が値段なので、どうしようか悩んでいたところです。
書き込みを読ませていただいたところ、あのお店は日本一高いお店
だとのこと、相場に近い値段でミクロマンをおいているお店を教え
ていただけないでしょうか。また、この手の情報を手に入れる良い
方法があったら教えてください。どうかよろしくお願いします。
ちなみにぼくは東京在住の23歳の学生で、
ポリスキーパーあたりのミクロマンで遊んだ年代です。
バズーカで打ち出されてクチョっとなったミクロマンを思い出すと
涙があふれてきます。こんなぼくに愛の手を。
どーも、はじめまして。こないだの松永さんの書き込みを掲載し
た後、都内のショップを何件かまわって見たんですが、なーんかま
た全体的に相場が上がってるカンジ・・・ってゆうかモノがあんま
り無いんですよねー。お店的には三軒茶屋の「ジャバの賞金稼ぎ」
さんが、モノ的にも充実してるし、値段的にもそんなにベラボーじ
ゃないッスね。でも、ほんとに安く手に入れたいならやっぱイベン
トで個人ディーラーから買うのがオススメですな。マジで。
あとはまんだらけとかにマメに通うとけっこう安めで出る事があ
るのでイイカモ。
12/9
Kenzoさん
<k-hagane.so-net.or.jp>
<http://www01.u-page.so-net.or.jp/jb3/k-hagane/index.html>
ジンベイザメロイヤーについての最新報告。
ジンベイザメロイヤーは、ただいまマブチモーターとりつけ可能
状態に底面半球部を変更し、一度型取り、二次原型を磨いており
ます。仕事の合間なのでまだ写真はUPできませんが、近い内に
お見せできるかと。ではでは。
うおー、さすが早いッスねー。モーター取り付けマウント付け
てくれてありがとーございます。ひょっとしたら水中モーターそ
のものをコバンザメにした方がよかったかなー?とか近ごろ思っ
たりしてるんですが、それじゃデカイか。
写真楽しみにしてまーす。
12/8
LindaAI-CUEさん
<aicue@tky.threewebnet.or.jp>
<http://www.tky.threewebnet.or.jp/~aicue/>
ちょっとお久しぶりです。『オリテク通信』の水木一郎云々の
あたり、メチャメチャ羨ましいっす。
ところで。
バンダイのダイナは素体は新造のようです(『フィギュア王』記
事での写真だと)。この勢いでティガ出してくれ!!#着せ替えS-GUTS
隊員服でもいいっすね(顔はヒビキ隊長を希望)ティガといえば
ComicBox誌でけっこう力の入ったティガ特集やってました。
脚本+演出が話の中心ですが、GUTS隊員服のデザイン画とかちょ
っと載っててうれしかったです。んでは。
コミックボックスのティガ特集はなんか異様に充実してたねぇ。
デザイン画も載ってるし、各話のコメントなんかも気が利いてて
満足度高かったッス。
リンダくんは是非バンダイの大人用SGUTSジャケットを購
入してそれで出社して欲しいものである。
12/7
松永直己さん
<matsunaga@sofix-ip.co.jp>
こんにちは。松永直己です。
先日、大阪に出張で行ったんですが、その時見た変な光景。
大阪まんだらけに、2個のレスキュー基地(デットストック)があり
まして数ヶ月前から売れずに残ってたのだった。値段は共に8000
円。私は持っていたんで、放ってたんですが、それが、この前行った
ときに5.000円に値下げされてました。アンティーク関連で値下
げなんて聞いたことがないぞ!!と、思いながら5000円という値
段に、ついもう一個買ってしまおうかと悩んでしまいました。(でも
結局買わず。)あれって、定価3500円でしたっけ?可哀想なレス
キュー基地。確かに場所取るけど、買われない上、店員に見切りをつ
けられるとは・・・
誰か可哀想と思った方、大阪まんだらけに行こう!!
レスキュー基地は当時あんまり売れなかったのか、今だにイベン
トとかでは良く見かけますねー。それを考えると確かに8000円
はちょっと高いッスね。でも5000円だったら妥当かなぁ?もう
一個買ってダイアクロン基地にするってのも良いカモ。スケール的
にはこっちのがシックリくるんだよねー。
12/7
あかへびさん
<redsnake@na.rim.or.jp>
<http://www.na.rim.or.jp/~redsnake/>
こんにちはー、あかへびです。
遂に!遂に!!『ガガガ立体物』コンプリート達成!!!!
うれしーっ!!!何か昔ミクロマンで出来なかった心残りを晴らし
たかの様な気持ちでしゅー!!(命ちゃんは今度ね。)
タカラさん、カバヤさんありがとー。君達の事は忘れないよっ!!
それでわっ!あぢゅー。
こんちはー。その後お具合はどうでしょーか。そっかー、ついにコ
ンプリートしたんですね。ガオーブレスも買ったッスねー!ちなみに
こっちでは、ついに変身サイボーグ獅子王ガイの最低価格に950円
とゆう記録が出ました。オロローン(泣)。みんなー、クリスマスに
はガガガトイを送ろう!自分へのプレゼントでもいいぞう!
12/6
木村正和さん
<fujimoku@po.across.or.jp>
はじめまして、会社でインターネットに入れるようになったので、
Yahoo! Japanで探って来ました。
私はM11X系あたりにHitしていて、ポリスキーパー以降は未
知の世界だったので、興味深く見せていただきました。
質問なんですが、浪漫堂のコマンド2号の頭って当時のものとちょ
っと違っていません?うちの2号の顔は、印象はそれと同じなんで
すが、横に広いのです。2号が発売された当時、親に買ってもらっ
てから20年近く経つので出所は確かなはずです。2号は色の違いが
問題にされたのに頭は話題にならなかったようなので、当時からあ
の頭だんたのでしょうか?謎です。
どーも、はじめまして!ミクロマンって年代によって思い入れの
強いシリーズが違ってて面白いですね。僕はやっぱコマンドがド真
ん中で80年以降のニューミクロはかなり薄いんですよ。マニアク
スもその辺フォローしてないし、勉強しなきゃなぁ。
コマンド2号の頭ですが、確かにちょい雰囲気違う気がしますね。
スパイマジシャン程では無いけど。型の作り直しとかの細かい事情
は判らないんですが、こうゆう有機的なラインはメッキの厚み一つ
で印象かわりますしねー。うーむ?
12/4
Matsumotoさん
<reiji@a1.mbn.or.jp>
どうも、一月ぶりです。Matsumotoです。
次の書き込みはミクロジェネレイションにCG開発で仲間に入
れてと書き込みしたかったのですが、なかなか仕事や個人的な
スケジュール(コマンド2号のCG製作じゃ!)で難しくて確
約できなくて・・・
是非、CG作って販促ポスターやトレーディングカードもどき
ににでも使ってもらいたいところなのですが、冬のワンフェス
に間に合うかなぁ。ワンフェスはいつでしたっけ?
でも、ワルロイヤーのデザインとか、個人的にむちゃくちゃそそり
ますよ!!ワンフェスに間に合うかはともかく個人的に
いずれ作ってみたいと思ってます。
それと、パンチョさんお久しぶりです。なかなか忙しくて今現
在テックのほう、承れなくてすいません。懲りずにまた声かけ
てくださいね。
あー、カードって良いなぁ。もし間に合うようだったらやって
みたいカモ。ちなみにワンフェスは1月25日ッス〜。
ワルロイヤーは最終的にはどんなんなるか、まだ未定なカンジ
なんですが、カッコヨク仕上がるようにみんなでYodachin
さんに念力を送りましょう。
12/3
EG-6さん
<post026@netpower.co.jp>
こんにちは。
バンダイからフルアクションのダイナが出るそうですね。
30センチサイズでおまけに着せ替えが可能ということになると
これはもう変身サイボーグですな。(ミラクルタイプなどが衣装
のみ別売りらしい。)いろいろアイテムも増えるといいなあと思
いますが、とりあえず楽しみです。
もちろん本家タカラにもがんばってほしいですけどね。
30センチサイズといえば、マスターピースエディションのスタト
レTNGピカード艦長を買ってしまいました。顔は似てますが、
普通のGIジョーとくらべるとちょっとデカいです。
なーんかもう、さすがバンダイとゆーか、やっぱりバンダイっ
てゆうか。そうゆう展開ですな。素体は新造なのかなー?とりあ
えずストロングは詰め物して太らしたりして。
あと、僕はスタトレ全然やってないのでよくわかんないんです
が、会社でいっしょに仕事してるポチブレイダーくんがけっこう
ハマッてて、「ただのオッサンの人形じゃん」とか言ったら、怒
られました。ちぇっ。
12/2
kaiserさん
<kaiser@db3.so-net.or.jp>
<http://www01.u-page.so-net.or.jp/db3/kaiser/>
お久しぶりのKaiserです!
TOYSHOPからの突然のメール以来はじめて、ミクロマン(浪漫堂製)を
補完しに行きました!持ち合わせが無かったので、ミクロナイトMC-
7・8・11・13と、スパイマジシャンダニー(自分のは股関節折って重傷
中)を補完!あとは、割れてる手を交換しなければ!
ほんと!やってくれるよ、タカラさん!
どもども、浪曼堂ミクロマンもいよいよ店頭在庫が怪しくなって
きましたね。僕もバイオスーツ買ってないから押さえねば。
タカラさんも新作ミクロマンやるのかなー?なーんか怪しい噂は
よく聞くんだけどねー。根拠無いし。
12/2
ぱんちょさん
<h-fujii@qa2.so-net.or.jp>
<http://www02.so-net.or.jp/~astro/>
こんにちわ。めちゃくちゃお久しぶりです。
リンク張らせてもらってる、ASTROの藤井です。
サバイバーショット大会出られてたんですね。
ウチも参加してたんで、出ればよかった。
ちなみに、私はTECH Winって雑誌のADなんすが、
昔ミクロマンで表紙やったのご存じですか?
さらにちなんで、matsumotoくんとは、
前の雑誌で一緒にお仕事させてもらってました。
世間狭し。
どーも、おひさしぶりですー!TECH Winのミクロマンの号はも
ちろん買いましたー!本屋で何事かと思いましたよ、あん時ゃ。
あ、そういや今日ちょうど『バカ記事大全』買いました。まとめ
て読むと熱でますね。アレ。
そうですかー。松本さんとお知り合いでしたか。狭いなーホン
ト。業界動かしてるのは日本で1000人ぐらいってのはやっぱ
本当カモ。
12/1
松永直己さん
<matsunaga@sofix-ip.co.jp>
はじめまして。
つい最近、インターネットをさわり始めた初心者です。(しかも会社
の・・・)このホームページを毎回楽しく読ませていただいていて、
どうしてもメールを送りたくなってしまったものですから、会社のに
もかかわらず書いちゃってます。実は私もミクロマンを集めているの
ですが(といっても、まだ3年ぐらいの初心者)、つい最近まで大阪
の別会社で勤務していたため、東京にでてきてアンティークホビーシ
ョップのミクロマンの相場を見て卒倒しちゃってます。この前も、国
分寺のお店に行ったのですが、何も買えずに帰ってしまった次第です。
本当はこんな事を聞くのは失礼なのかも知れませんが、今の東京で言
うところの、ミクロマンの適正な相場を教えていただけないでしょう
か?(大阪のまんだらけだと、ケース無し1500〜新同品3500
ぐらいだったのですが・・・)今までの環境が甘かったのだろうか・・・
この新人東京人(厳密には横浜人)に良きアドバイスをお願いします。
全然話は変わりますが、この前、ファミ通の〜ってのを読んだんです
が、ゲーム業界の方なんですか?もしそうだとしたら同業の方なんで
すね。今後ともよろしくお願いします。
どーも!はじめまして。近頃はミクロマンもアンティーク市場が
高騰しちゃってキビシイですよねー。ちなみに国分寺のあそこは、
日本一高いお店なのであんまり参考にしないほうが良いです。
相場としては、まあモノにもよるんですがスパイマジシャン〜コマ
ンド(もちろん当時モノ・デッドストック)で5000〜7000
ぐらいかなぁ?ポリスキパー〜レスキューで3000〜5000ぐ
らいってトコでしょ。ちなみにM10Xシリーズの裸足の2型の完
品だと15000〜20000ってとこです。1型だったら(店側
が気付いてればですが)それ以上ですな。・・・ってなんか書いて
てイヤんなってきた(泣)。安く手に入れる方法は、マメにショッ
プめぐりするか、イベントで個人ディーラーの出物をゲットするの
が良いと思います。
ちなみに僕は一応ゲーム業界のハジッコにぶら下がってる人間で
ございます。そのうちどこかでお会いするかもしれませんね。
11/30
また来ました! 尾崎っスさん
<oja@da.mbn.or.jp>
いろんな意味ってどういう意味だ?(^^)
というわけでプレイヴァリュウ(←某コ○バット○ガジン
風表記/笑)の件なんですが・・・。
いや、べつにそんなだいそれたギミックが欲しいとかい
うわけじゃないっスよ。
まあ、当時なりの海産物ロイヤーの『商品』としての進
化ベクトルっつーのをシミュレイトしたうえで、浮体構造
&水中モーター装着くらいは「アリ」なんじゃないかと。
さらに、あえていうなら、パーツ強引付け替えによる
『要塞形態(←アオシマの合体マシンのバラけ状態みたい
なデタラメなやつ)』に変形(^^)くらいのプレイヴァリュウ
(←某コ・・・以下略)は、後発商品(?)なりのセールスポイ
ントとして加味されるのではないか? というのがオレな
りの推論、、、ってだから、そういうとこでムキになってどう
する→オレ(^^;)。
駄話レベルとしては、そおいうショウモナイことをちょ
っと本気で考えてみたりするのも、また楽しからずやって
とこでしょうか(^^)。
まア、ミクロジェネーションに対しては基本的に「リス
ペクト(笑)な姿勢のオレ」なんで、今後とも是非ガンバっ
ていただきたい!ってことで。
(イカロイヤーTシャツも作って欲しいしな(爆)←ヤメロ!)
でわ、また!
ふむー。なるほど。そういったイミでは確かにちょい遊びが足
りないカナー。ミクロ…いや、例のあのオモチャシリーズの基本
コンセプトの「有形ブロック」ってトコロをもちっと生かして増
加パーツ群を付けるのもアリかな。思いきって腹側がパチンコゲ
ームになってるってのも一瞬考えたんですケドね(木亥火暴←ニ
フティ風に)。今回はちと間に合わなさげなんですが、なんかア
イデアあったらまたぜひ投稿してくださいねー。
あと、みなさん製作して下さってて、僕がなんにもしてないの
もちょっとアレなんで、ミクロジェネレイションTシャツを作ろ
うかなーと考えております。詳細決まったらまたここでお知らせ
しますねー。
11/30
よだちんさん
<yodachin@lares.dti.ne.jp>
ちわーっす。よだです。
ジンベイザメロイヤー進んでますねぇ。
やはり手慣れている方は早い!
っていうか、オイラが遅いのか・・・。
一応現在制作は、進行中なのですが、画像等はもうしばらく
お待ち下され。
てなことです。じゃ、13日くらいということで。
どもー。ワルロイヤーのラフどうでしたでしょうか?画像も楽し
みにしております。飲み会は13日にほぼ決定っぽいですね。そん
時お会いしましょー!
11/28
東海村 原八さん
<CU6Y-WKSM@asahi-net.or.jp>
<http://www.asahi-net.or.jp/~CU6Y-WKSM/>
わあ、たいへんな(いろんな意味でたいへんな)人がきてるし(笑)
ジンベエザメ、オイらも見ました。たしかに本職の方ですから
ある意味当然のスピードかもしれませんが自分がなんにも
進んでないんで、は、はやいー!と感嘆中です。
プレイバリューの件はたしかに『当時』(っていつ?)ってのと
の兼ね合いがあれかも知れません。オイらなんかもうっかり
イカの人型への変形とか考えそうにりますモノ。
『やっぱし今だと、タコとエイとカニは3体合体もしくはそれぞれ
が総統のアーマーとかになっちゃたりするんだろーなー』
-とか…
どーもー。そーなんですよ、「当時っぽさ」ってゆうかあの辺の持
つ独特の安っぽさってのが出ればいいなぁとか思ってはいるんですけ
どねー。でもちょっと素っ気なさ過ぎたかなぁ。母艦サイズの全ロイ
ヤーズ収納でお風呂で遊ぼう!って考えもあったんですが、それは夏
のシロナガスロイヤーでって事で(えぇっ!?)。『海底洞窟基地』
ってのも良いカモ・・・上がサンゴ礁なの。(考えナシに言ってます
からねーっ!本気にしないでねーっ!!)
11/28
Tag2さん
<tagtag@mail.raidway.or.jp>
<http://test.raidway.or.jp/~tagtag/cgi-bin/minibbsd.cgi>
はい、そんなわけで(何が?ビルドベースbbs参照)
オリテク&ビルドベース合同飲み会をやりましょう、ってあれ?
何故わしが?まあ私がさわいでいるのは「まぜてもらうために暗
躍する」ということで。
年末年始という無難な線とワンフェス当日という「各人の都合も
あるだろうに」の線と両方を考えておりますが、さしだ様および
こちらのボードの皆様は(もうすでに参加してもらう前提。わし
ゃあ悪魔か)どちらがご都合がよろしいでしょうか?
年末年始はまあまあ無難だけど、帰省しちゃう方とかもいるかな
あ、と。ワンフェス当日ってのは集まる率高そうだけど人数が読
めないのとそれぞれ飲む相手がいるのかなあ、というのが決めか
ねているとこなんでしゅよ。
ビルドベースでも書きましたが最終的に「二回やる」ってのは乱
暴すぎ?
上のアドレスは当面飲み会ボードとしますので、(わし以外書き
込めるか不明だったりして)ちょいと使っていただけませんか?
ちなみにもうじきダイアクロンサイトが独立します。今週末にも
新アドレスを御連絡させていただきますのでそちらも合わせて
よろしくお願いもうしあげます。
そーゆーワケでなんかミクロ系飲み会の計画が進行中なのだ。参加
してぇー!って人はtagtagさんトコの飲み会ボードに書き込むべし!
僕は年内キボー!
11/26
ちわ!尾崎っス(←だれ?)さん
<oja@da.mbn.or.jp>
ジンベイザメロイヤーみました。というわけで感想&要望。
プレイバリューが足りぬ足りぬ足りぬ!
なんかこう、マブチ水中モーターとか付けられたりして、
お風呂で遊べたりする感じのやつ希望 希望 希望。
(↑例の残響音含む)
水にぬれてシールとか溶けちゃったりするのもまたよし。
(←付くのか?シール?)
・・・とりあえずいってるだけです。スンマセン。 でわ また!
どーもー!ここでははじめまして。羽田方面のロボット会社(
仮想)の方ですな。うーむ。プレイバリュー足りないッスか。確
かにそうかも・・・一応ジンベイザメは、もし当時(っていつ!?)
でてたら電動ギミックなし、イイ所ゼンマイ付で定価980円っ
て感じを狙ってるので、ハデなギミックはあえて避けたんですよ。
ランナー増えるし(ってなんの!?)でも水中モーターのマウン
トは付けるのイイカモ・・・ってもう立体上がってきちゃってる
のよねー。とりあえず検討します(便利な呪文)。あと、紙シー
ルは付く予定でーす。
11/17
EG-6さん
<post026@netpower.co.jp>
こんにちは。
昨日近所(私は現在大阪在住)でトイショウがあったのでのぞいて
きました。お目当てのタカラ製ロボダッチは見つからず。ミクロマン
ガ・キーンが¥18000って相場ですか?
またモノマガジンでバンプレストの東映特撮キャラフィギュアの写真
を見ましたが…欲しい!ゴレンジャーにライダーとは!
キカイダーとかも含めて、箱買いするなら分けてください!ぜひ!
う〜んミクロマンガ・キーンかー・・・18000円はどうで
しょーか?僕だったらちょっとパスってカンジかなぁ?ジーグだ
ったらまだわかるケド。
ゴレンジャーは会社のグループ箱買いに乗ったので、僕ん所で
は買いませ〜ん。ゴメンネ。
11/16
Kenzoさん
<k-hagane.so-net.or.jp>
<http://www01.u-page.so-net.or.jp/jb3/k-hagane/index.html>
メッセージ受け取りました。
やっと仕事も一段落したので、やりますよー。
今なら、サイズメチャメチャでかくてもOKっす。
(メカを収納できるような母艦サイズとか)
では、デザイン画まってまーす。
どもども、ジンベイザメロイヤー製作の件、大変感謝ですー。
メールで週末にはラフをアップするって描きましたが、会社でス
キャンし損なったので、もちっと待ってください〜。コンセプト
的には、他のロイヤーズが2体ぐらい背中に乗って戦えるような
大きめの「ドダイ」みたいなメカってイメージです。
あ、そういえば、エイブアゴーゴーのCF見ました。なかなか
気味悪くて良いスーツですね。
11/13
TOYSHOPさん
<http://www.bekkoame.or.jp/i/toyshop/mm/ms.html>
TOYSHOP「MICRO SHOP」からのお知らせ
現在発売中の浪曼堂「ミクロマン21シリーズ」が今月11月
いっぱいをもって●販売終了●する事が決定致しました。まだ
お買い求めでない方、或はすでにお持ちでも
保存用・予備用のご購入をお考えのお客様は、お早めのご予約・
ご購入をお願いいたします。
TOYSHOP「MICRO SHOP」
インターネットおもちゃ屋さんのTOYSHOPさんからメール
いただきました。浪曼堂の件は実は色々噂には聞いてたんですが、
やっぱり〜。とゆーワケで買いもらしのある人は激ヤバ即ゲット
なのか〜?
11/10
たころいやー美濃吉さん
<masahiko_nishiyama@po.hikari.co.jp>
ど〜も!!お久しぶりです、たころいやーです。
カウント10000突破おめでとうございます〜!!
仕事一段落して、久しぶりに覗いてみたら・・・
うぉ!!親戚が立体化されかかってる(爆)
ってことで、今かなり興奮ぎみです。
私は何もお手伝いする事はできませんが、ぜひ成功させて下さい。
それでは!!
どーも、おひさしぶりです。いつのまにか10000アクセス
いきましたー。これからもどうぞよろしくね。
ミクロジェネレイションですが、なんかどんどん輪が広がり中。
楽しみにしててくださいねー。
11/9
EG-6さん
<post026@netpower.co.jp>
こんちは〜。
やっぱここのボードって濃いですね。『宇宙船』読んで、サシダさん名前出てまし
たね、と書き込もうとしたらもう阿部氏本人から入ってるんだもんね。
MIB試写で観てきました。フラットなテンションで最後まで行くので盛り上がん
ないかなと思ったけど結構よかったっす。同じ地球の危機でもフィフス・エレメン
トよりこっちが好みですな。
宇宙船のアレは会社でけっこうからかわれたりしました(笑)。
MIB見てぇ〜っ!なんか僕的にはあのMIBの本部にたくさん
宇宙人が居るのが、21エモンの宇宙港っぽくてそれだ
けでけっこう楽しみなんスけど。
11/9
Matsumotoさん
<reiji@a1.mbn.or.jp>
どうも、こんにちは。
アクロイヤーのCGもそっちに行っておりましたか。未完成でちと、
はずかしいっす。モデリング、レンダリングは主にアニメーションマ
スターと、トゥルースペースというやつです。CGは趣味なんだけど、
暇な時に作ってます。現在はM16Xとツタンカーメンケースを制作中。
でも、顔は難しいっすね。絶対に似ないような気がする・・・
そのうち、イカロイヤー&エビロイヤーも作ろうとか密かに考えとり
ます。CGと言えば、指田さんの描いた(と思う)M10Xの4人組のCG
も、大きな画像を見たいです。Tシャツは購入させてもらったけど、
是非、カラーで!
どもども、アニメーションマスターとトゥルースペースはどっちも
使った事ないなー?僕はマックの3DはほとんどSTRATAproです。
イカとエビ描いてくれたらムチャムチャウレシイッス!うおー!
それと僕が描いたM10XシリーズのCGは、実はいわゆる人体の
テンプレート集を流用・改造してるんで、今見ると自分的にはけっこ
うハズカシかったりするんですな(頭なんてまんまだし)。そのうち
気が向いたら載せるかも。
11/9
東海村 原八さん
<CU6Y-WKSM@asahi-net.or.jp>
<http://www.asahi-net.or.jp/~CU6Y-WKSM/>
いやー、こちらもご無沙汰ですいません。
逆にこちらは今、辺に締め切りがちでピンチですとよ。
ああっ、あかへびさんのトコへのリンクもまでつけてないし…
”シーロケット”3面図イケてると思うっす。ほいじゃとりあえず。
どもども。ミクロジェネレイションはあくまでお遊びなんで、あん
まり本業に差し障りの無い程度でガンバッテくださいねー。といいな
がら一応ワンフェス合わせって事でおたがいガンバリましょー。
11/8
阿部統さん
<VYL02003@niftyserve.or.jp>
指田fAQNO.1
◎ところで漫画家の田沼雄一郎先生がアンドロイドT
シャツを着てる写真を見ましたがお知り合いですか。
知り合いとゆーかお客様だと思います。実は田沼先生の顔知ら
ないし。たぶんあの人だろーとゆうカンジはします。ちなみに漫
画家さんではヒロモト森一さんがオリテクTシャツのヘビーユー
ザーですな。
それはそうと宇宙船の連載のアレ、どうもありがとうございま
した。なんかうれしかったッスー。シンカロンちゃんかわいー!
ポケモンキッズみたいな一発抜きソフビみたいなの作ってほしい
なー。
さらに前のメッセージ
BACK