ライブに行こう! >>
2003年実績 >>
2003/02/09
2003/02/09 東京アナウンス学院 @ 中野ZERO
※文中、固有名詞の敬称は略させていただきました。
最終更新: 2004/05/18 17:26:34
|
日付 |
時刻 |
出演 |
場所 |
|
10 |
2003/02/09(日) |
14:00 18:00 |
劇 |
東京アナウンス学院卒業公演 |
なかのZERO (地図) |
☆ |
感想:
☆:逃したら損! / ◎:来て良かった / ○:うむ / △:ん? / ×:よくわからん! /
記号の意味
卒業公演Aキャスト。ロリフターズ北野裕子・大津美香は、このために前日のZOMBIE LOLITAライブを欠席。
客席にはZOMBIE LOLITAメンバー・スタッフもちらほら…
北野裕子は主役、思いっきり目立ちまくり。
手術後のロボット風の動き、すっとんきょうな声、幼少時代の
ミニスカートでの大胆な動き。完璧でした。
その母親役や、その他複数役をこなしたのが大津美香。
冒頭でのヤンママ役、いすに片足を乗せて
「ねぇ、ビンタ決まるとスカっとしない?」の台詞、
和服姿で夫に翻弄されて娘に責任を押し付ける母親役、
しっかり目立つところを押さえていました。
フィナーレは全員のダンス。お芝居とは関係ない衣装なのだけど、
ここで大津美香が選んだのはなんとロリフターズのロゴ入り衣装。
ここで着てくれるとはねぇ!
(でもその衣装、美香用だけデザインが違うんだよね。
裕子用を使ったかな?)
ストーリーは、娘を虐待する母親が立ち直るまで、という重いテーマだが、
虐待シーンをプロレスで、火事を機関車隊やカラスで表現するしたり、
ストーリーのところどころを歌で説明したり、、
必要以上に重くならないようにしてあった。
また、物語中、しばしば出てくるガラス細工に託した父親への愛など、
ちゃんと小さなネタも仕込んであったのが良かった。
台詞まわしが雑だったり、医者の白衣がシワシワだったり、
全体的に軽率な印象はあるけれど、そこまで求めるのは酷かな。
卒業公演Bキャスト。昼のAキャストで目立っていた井上奈摘は、やはりBキャストでの主役だった。かなりかわいい。ロリフターズ北野裕子・大津美香は、こちらではその他大勢役で、それほど目立つシーンはなかった。
ストーリーについては昼と同じなのでコメントなし。
終演後写真。
写真で見ると、ちょっと花束がショボイですな…
http://www.edit.ne.jp/~kuni/ で始まるページのリンクはご自由にどうぞ。