write 2000/07/02
ジャンプ第31号予想
「週感ジョジョンプ」第234号トップに戻る
「週感ジョジョンプ」トップページに戻る

「週感ジョジョンプ」第234号

PAGE8・GBFプレコさんより

Hermit Purple attack JUMP 2000 No.31!


 こんばんわ。
 最近、小説でも漫画でもそうなんですが、人物の行動理由というものを注意深く見てしまいますね。現実では、人の行動理由というのは全く理解できない事が次々に起こったりするもので、そのあたりが人生の妙というか、面白い所でもあります。最近のカメラのCMでも、「好みのタイプでない男性と結婚する姉とその妹の会話」というのがモチーフになっていて、今でもこういうのがひねり手として使えるんだな、と考えてしまいました。
 小理屈系の人間に多い業のようなものですが、私がモダンホラーとかサスペンスが好きなのは、こういった人間の心境・行動理由というものが犯罪という非日常・タブーの世界に直結しているからではないか?と思っております。まぁこの件について書くとやたら長くなりそうなので、また日を改めて………。

 投稿はGBFプレコさんです。そういえば皆様、新刊の原稿(笑)は終わったのでしょうか? ………まだまだいけるって?

投稿者:GBFプレコさん

 ふう〜、ジョジョンプに投稿しなかった週は、安心してジャンプが買えるよぉ。
 心に余裕があるよぉ。ついでにゲーム雑誌でも立ち読みしてみれる位、気持ちにゆとりがあるよぉ。
 お、以前ドリキャスで出たゲーム版ジョジョが、ネット対戦用になって、秋に発売予定だよぉ。
 あのゲーム、新キャラをCPUが操れないし、新キャラのほとんどにスタンドモードが無いし、新キャラのストーリーモードはしょぼいしで、結構不満だらけだったよぉ。
 そうだ、BUZZももう一度立ち読みするかぁ。あれ?もう無いよぉ。まあ、いいやぁ。ふう〜、心が落ち着いてるよぉ。本当に幸せだぁ。

 以上、今週号の予想を思いつかなかった人の、負け惜しみです…。
 以下、来週号の予想です。

「ジョリーン、あそこだ! 看守をワニが食ってやがる!」

 沼の一点を指し示すエルメェス。  駆け寄る二人。

「くそっ! ワニが逃げるぞ…! 看守の腕をくわえている!ライク・ア・ヴァージンの親機を飲み込んで逃げられたら、もうおしまいだ!」
「大丈夫。まだ間に合うわ」

 ストーンフリーを投げ、投網をするジョリーン。

「さあ! 二人で引き上げるのよ!」
「お、おう!」
「えんやあ、とっと! えんやあ、とっと!」
「ジョリーンッ!その、気の抜ける掛け声を止めろぉぉぉ!」

 暴れながら陸に上がるワニ。
 そしてその影に、もう一つの生物の姿。

「お、おい…! なんか…、予想外に大漁だぞ…!」
「やれやれね…、敵スタンドが引っかかるとは!」

 ストーンフリーネットをつかみ、引き千切る敵スタンド。
 ネットから這い出したワニは、親機のはまった腕をくわえたまま、再び逃走。

「ネット状では…、こいつのパワーを押さえられない! エルメェス! 早くワニをっ!」

 親機を腕ごと飲み込み、泳ぎ去るワニ。
 それをただ見送るエルメェス。

「エルメェス! も、もうだめだわ…! もう見失った…」
「いや、問題無い。さっき、キッスで触る事が出来た…。だから、コピーがここにある」

 エルメェスの手の中に握られている、親機のコピー。

「後は、そいつをぶちのめすだけだ!」

 …と、こんな感じかと。
 敵の本体は、女リゾット。自ら倉庫に入ったのは、遠隔自動操縦のスタンドを解除するため。彼女はトラクターの整備士。他人にタイヤ交換をされるのは、整備士として屈辱。
 ディスク式スタンドは、ホワイトスネイクを攻撃出来ない。だから、ホワイトスネイクがタイヤを外しても、何もしてこない。

 やはり投網はほぼ確定? しかしそれだけ当たっても肝心の………という事で、予想ではあのリゾット眼のおねーさん一本ですか。しかもトラクター整備士という事で………確かにあの刑務所の畑、広大すぎるのでトラクターも沢山ありそーで………。さらにワニ! やっぱしワニワニパニック(ああ懐かしい)は外せませんか、サスペンスとして。しかし捜索に行って、「すみません、看守死んじゃいました」(でも戻ってきたよーん)とか言ったら全員懲罰房なのでしょうか。それが気にかかりますね。


「週感ジョジョンプ」第234号PAGE9に進む
「週感ジョジョンプ」第234号トップに戻る
「週感ジョジョンプ」バックナンバートップページに戻る
「週感ジョジョンプ」トップページに戻る

CON$ E-mail: condor@edit.ne.jp
このPAGEはWindows95+Netscape Communicator Ver4.7Jで作成しています
Copyright (C) 1998 CON$