write 2000/01/31
ジャンプ第9号予想
「週感ジョジョンプ」第192号トップに戻る
「週感ジョジョンプ」トップページに戻る

「週感ジョジョンプ」第192号

PAGE6・"レクイエム"QTQさんより

Hermit Purple attack JUMP 2000 No.9!


 こんばんわ。
 ファミ通もなんだか子会社化するとかで、大変ですなぁ。

 この所ゲーム業界はいろんな動きがあって、戦々恐々という感じです。皆さんもすでにご存知かと思いますが、SNKがアルゼの子会社になったというのにはちょい驚きましたね。SNKって言ってもずーっとコンシューマー派の人にとってはそれがなんなのって感じだと思いますが、私はどちらかといえばアーケード派なので。
 最初、『餓狼伝説』を見た時にはなんだかスト2のパチものみたいな、変な格ゲーがあるなと思ったものですが、クソゲーファンの私としてはやらずにおれない。アンディ・ボガードの残影拳(こんな字だっけ?)を出しているだけで割と進める事ができるという大味っぽさにもちょい惹かれました。その後、また格ゲーになりますが『龍虎の拳』。キャラがでっかくって異常に難しい(2もだけど………)というまたまた大味っぽいゲームでした。その後、今でもバランス的には一番よかったんじゃないかと思う『餓狼伝説SPECIAL』などいろいろ出していましたけど………最初の頃の『アテナ』もよかったですね。
 去年の末に何とかなった、みたいな話を聞いたのですが、何ともならなかったのでしょうか………。今回の事で、別にSNKがなくなる訳じゃないのですがノーテンキなゲームを作る訳にもいかなくなるんでしょうね。まぁ元が「新日本企画」だった事を最初と考えると今度もまた社名がちょい変って再出発!という気持ちで頑張って欲しいです。大須のゲーセンでバイトしていた頃、AOUのチケットをくれた営業の人、今どうしているのかな………リストラされていなければいいんですけど。
 アルゼって会社は私の知っている限りだとパチスロ界では巨大なシェアを牛耳っていて、SNKの次はシグマ(あのメダルゲームで有名なとこ)も食っちゃったという何だかとんでもない会社のようです。そのため、社長に愛人がいてそれが占い師で会社の方針を決めているとか怪しいウワサばっかしです。それはともかくアルゼはゲーセンとパチンコ屋の複合店作ってさらにゲームを作ってそこに置けるという、総合アミューズメント企業となる第一歩を踏み出した訳です。新卒の人は就職先として考えておいてもいいんでは? どんな中身かは知りませんけど………。風営法とか大丈夫なのかなぁ、そのへん。

 それでは予想です。先週予想が大的チューだった"レクイエム"QTQさん。

投稿者:"レクイエム"QTQさん

 やっと予想が当たったよ!
 ていうか、全員正解?
 いやいや、これぐらい理解可能な展開でないとせっかくついて来ているニューカマーの読者が…。
 レクイエムの頃の展開は、あぁ、ありゃ何だったんだ!(禁句)
 そして、そんなアレな称号を頂いているワケですが…何かわからんが、がんばります!

 さて、次なるジョリヒヒィィ〜〜〜ンの災難はッ!

「爆チュー問題のコスプレで『刑務所のリタ・ヘイワース』ごっこ」

だ!
 つまり、壁のポスターの裏から壁の中をずっとずっとず〜っと制御室に到達するまで掘らされるのだ! それも前歯で。
 というワケで、次回からの特訓メニューに「前歯を使ってコンクリートを削る」が追加されるのです。
 たしかに無理難題!
 ていうか、刑期が終わるまでかかりそうな計画でチュ〜!

 う〜ん、それより朝夕の点呼とかをどうするつもりなのか? まじめに考えようかと思ったが、思いつかないね。

 あっ、逃げた!

 おもっいっきりネタバレしていますが、S・キングの『刑務所のリタ・ヘイワース』は面白いです。ネタバレしていても面白いです。オススメですぜ。ホラーじゃないんですけど。
 いやー、まずは電子ロックがどうのこうのとか言っていたんでそれをどうにかしてからでしょうね。失敗してからリタ・ヘイワースするでしょうね。古典的に。「トムとジェリー」でもやっていたアレです。墓穴を掘らせたら世界一猫のトムの囚人服の似合いっぷりが印象に残っていますが、スプーンで何年かかっても掘るっていう………。ああいうのって実際よくあった事なのでネタにされているらしいです。今度、図書館行って様々な脱獄方法を調べてこようかな?と思っています。


「週感ジョジョンプ」第192号PAGE7に進む
「週感ジョジョンプ」第192号トップに戻る
「週感ジョジョンプ」バックナンバートップページに戻る
「週感ジョジョンプ」トップページに戻る

CON$ E-mail: condor@edit.ne.jp
このPAGEはWindows95+Netscape Communicator Ver4.7Jで作成しています
Copyright (C) 1998 CON$