write 1998/11/28
ジャンプ第01号予想
「週感ジョジョンプ」第151号トップに戻る
「週感ジョジョンプ」トップページに戻る

「週感ジョジョンプ」第151号

PAGE1・BUKIボーイさんより

Hermit Purple attack JUMP No.01!


 こんばんわ。最初のPAGEは二回目の投稿になるBUKIボーイさんです。  先週の最後のミスタ、銃がぶっ壊れてかなりヤバげでしたね。ああ、またミスタも………と思いましたが………。

投稿者:BUKIボーイさん

 2回目の投稿になります。BUKIボーイです。
 ボスが誰の体にいるかを予想します。
 予想の主流はミスタ(中身トリッシュ)と同居説のようですが、私はあえてボスがいるのはディアボロの体(ブチャラティと同居)説を取ります。

 ○根拠その1:「ブチャラティの命はスデに終わっている」

 ブチャラティはポルナレフと出会った時すでに五感すらも失った死の直前の状態でした。
 しかし、ブチャラティはあれから何時間もたった現在でもけっこう元気に生きてます。それはなぜか?ディアボロの肉体に移ったから?
 しかし、ブチャラティのあの状態は肉体のダメージとは無関係の様でした。なにせジョルノによって負傷は完璧に治っていたのだから。そして、ブチャラティの体に移ったドッピオはいまだに生きてますし、血も派手に出ていたのでゾンビ状態ではないようです。それにブチャラティの体がゾンビ状態ならさすがにドッピオは死んでいるはず。
 つまり、肉体が入れ代わっても何らかの理由がなければブチャラティは既に死んでいるはずです。

 ○根拠その2:「ナランチャが死んだらジョルノが自分の体に戻れた」

 ナランチャが死んだことでジョルノは自分の肉体に戻ることが出来ました。これと同様にボスは一度はドッピオと共にブチャラティの体に移動したが、ブチャラティが死にかけ、魂が抜け出ていたのでディアボロの体に戻るスキができた。そしてボスはディアボロの肉体に戻り、あの世に行こうとするブチャラティの魂を捕まえ新たな二重人格を形成。そして死にかけのブチャラティはボスの魂と一つになることで生き延びることが出来た。
 これがボスがディアボロの体にいると考える主な根拠です。

 ○その他の根拠

  • ディアボロの肉体は朝一番に起きてるのでなんか怪しい。
  • ブチャラティの言動にボスを有利にするものが多い(ナランチャの殺された理由など)ので、ボスに操られていそう。
  • ミスタにボスが入っていたらなんかカッコ悪い。

 ○気になること

  • トリッシュがボスを探知できない。(ドッピオがブチャラティを欺いた時の応用で、自分の魂にブチャラティの匂いを与えている?)
  • ドッピオがディアボロに向かって「そいつ」というか?(言わないと思う。だが、ドッピオがディアボロの素顔を知らない可能性もある。とはいえ「そいつと一緒なら安全」という発言に対してはブチャラティと一緒の場合あまり説得力はない。 )

 以上、ボスがディアボロの体にいるという説を唱えてきましたが、ドッピオの発言からするとやはりボスはトリッシュと一緒にいるような気がします。
 しかし、ブチャラティのゾンビ化問題がうやむやなままなので、それと絡めてあえてこういった説を唱えてみました。

 ついでに来週の予想。
 ミスタ、ポルナレフはまだ死なない(希望)。そして矢はジョルノがG・Eで動物を生んで回収させる。そしてレクイエムは懐かしの「G・Eが生んだ生物は自分への攻撃を相手にそのまま返す」という設定により自分の攻撃をくらって死亡。

 という訳で、あいまいになっていたブチャラティの「残りの時間」。よくよく考えればブチャラティ、ボスの体になって元気になったのはいいけど、あの体は「ジョルノに治してもらっても駄目だった」ので残り時間がとにかく少なかったんじゃなかったのか? ドラマのなせる技といえばそうなんですが、一度は死んだ身………といって無茶をするあれが良かったと思います。最近でも「念の為に両足も撃っとけ」ってのもありましたけど。
 しかし根拠のところで私が注目しているのが、「ブチャラティのあの台詞は怪しい」というもの。そうだよね? あやしすぎだって。また、ミスタに入っていたらカッコ悪いってのも………そうかなぁ? 私は今のトリッシュ(ミスタ)はかなりカッコ良くて好きですよ。
 ただ単にミーハーになってしまいましたが、トリッシュの探知に関してはなんだか謎が多すぎる。あれはそのうち忘れ去られてしまうのではないだろうか?


「週感ジョジョンプ」第151号PAGE2に進む
「週感ジョジョンプ」第151号トップに戻る
「週感ジョジョンプ」バックナンバートップページに戻る
「週感ジョジョンプ」トップページに戻る

CON$ E-mail: condor@edit.ne.jp
このPAGEはWindows95+Netscape Ver4.04Jで作成しています
Copyright (C) 1998 CON$